 |
苫小牧東高校旧3年5組
ハンバ懐かしの写真館 |
|
|
|
皆さんの思い出アルバムの中から選りすぐりの写真を紹介しています。クリックすると少し鮮明になります。 |
只今追加構築中です。皆さんの秘蔵写真を募集中です。当時の苫小牧や学校、クラスの写真をお貸しください。 |
|
|

体育大会の時でしょうかねえ? |
 |
休み時間によくこんなことしてました〜 |
 |
女子チームもバレーボールで活躍? |
 |
この場所はどこでしょうか |
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
北大演習林でフォークダンス |
日付は5月5日の子供の日 |
|
|
|
|
 |
もうすっかり伝説になった、
あのハモラーズの写真が見つかりました〜。
誰が撮ったのか。よくぞ撮っていてくれました〜。
かの有名な「PPM(ピーター・ポール&マリー)」
のスタイルをまねた3人トリオ。
健全なけがれなきフォークグループでした。よ〜。
なんせこの当時エレキギターは不良、
なんて言われていた時代でしたからね〜。
時は1967年10月22日。
何年前なんて考えないことにしましょう。
会場はどこだったのでしょうかね。
不明です。
グリル飯場で大いに盛り上がった学校祭も
終わり、その反省会の名を借りた
「飯場慰安会」でのひとコマなのであります。
名曲「パフ」でも歌っていたのでしょうか。
左はひと目で分かりますね〜。
そうショーケン君ですね。
中央はマリーことN子ですね。
右は一生懸命ハモっていた
何を隠そう飯場WEBの管理人であります。ハイ。
ハモラーズといえども、それなりに本人たちは
ハモっていたと今でも思っているようであります。
が、果たして
ハモラーズの復活はあるのでしょうか?
|
|
伝説となったハモラーズ |
|
|
|
|
|
 |
 |
左のような光景のカラー写真を
お持ちの方はお知らせください。 |
伝説となったグリル飯場はこんな食堂だった |
飯場のスタッフが忙しそうに動き回る |
|
 |
 |
 |
これは力作でしたね〜 |
今蘇るあの仮装パレード |
う〜ん、みんな決まってましたね〜 |
 |
 |
 |
バックの建物がどこでしょうか |
仮装行列のカラー写真発見 |
プラカードは3−5 |
 |
 |
 |
いざ、グラウンドから出発 |
出発を前に記念撮影。撮影者は不明 |
手前は我らが委員長。真ん中はWHO? |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
写真をプリントしたい場合は、拡大写真のページに出た写真にポインターを乗せ、右クリックで写真保存後に印刷してください。ハンバ会以外の使用はできません。 |
|
ハンバWEB通信TOP |
|