このガタ高校舎が、
2010年ノーベル化学賞に輝いた
鵡川町出身の鈴木章さんが学んだ学び舎です。





セブンネットショッピング(旧セブンアンドワイ)
苫小牧東高校旧3年5組ハンバ会・ハンバWEB通信
 2011年ハンバ日誌               2009年のハンバ日誌     2010年1月~4月     2010年5月~12月     2011年1月~2月
v 11/07/27 (水) 07:54:08
 No.1653 今夕PMF演奏会。日中は市民文化公園でアートフェス第2弾
27日の苫小牧は曇り。深夜ちょっと雨でした。近くの公園では子供たちの夏休みに合わせてラジオ体操が始まり、元気な声が飛び交っています。昨秋、旭川で見かけた光景は、街中の広い公園で、夏休みとは関係なく連日朝のラジオ体操が行われていたこと。広い公園はこういうことができるのが魅力です。さて今日は市民文化公園を会場にしてのアートフェスティバル第2弾。子供向けやファミリー向けの行事がメインで、正午からバルーンアートやおもちゃ作家によるペットボトルを使ってのゲーム作り、生け花など。このほか午前中は大型絵本の読み聞かせやキッズカーニバル、サンガーデン縁日など。文化公園のステージでも民謡や南京玉すだれなどが披露されます。食の出店も登場予定となっています。 また今夕1830から市民会館でPMFチェンバー・プレイヤーズの演奏会。国内で活躍する修了生14名によるアンサンブル演奏が行われます。演奏曲目はフランセの「十重奏曲」他。入場料は指定席2,500円(当日3,000円)、自由席2,000円(2,500円)、学生500円、小中学生無料。まだ前売券が手に入るかもしれません。このほか本日10時より苫小牧駒澤大学で、アイビープラザ主催の市民公開講座が開催されます。テーマは「東アジアの古代交流史」。講師は国際文化学部准教授の簑島栄紀氏。定員は50名。当日は苫小牧市長生大学研修科生約200名と共に聴講することになっています。
v 11/07/26 (火) 07:34:26
 No.1652 29日に村主章枝アイスショー
26日の苫小牧は曇り、日中ちょっと晴れ間、といった予報です。気温は今朝は20度割れ。最高でも22度ほどの見込みです。さて駅前のエガオ(旧サンプラザ)に入居している苫小牧市商店街振興組合連合会に加盟する昭和通商店街振興組合が、脱会届を出したようです。双葉町と音羽町からなる商店などの組織。ここにはかつて音羽ショッパーズがありましたが、今もシャッターが下りたまま。加盟店が少なくなり、上納金も負担に。というのが理由のようです。今年度中は連合会に席を置く形となるようですが、抜けたあとの連合会は、組織存続のための加盟法人組織数が足りなくなり、連合会としても危機に直面した形となっているようです。今週29日(金)ときわスケートセンターで「村主章枝選手と遊ぼう&アイスショー」が開かれます。フィギュアーの村主選手は、苫小牧がお気に入りかどうかは不明ですが、ときわをよく使っている感じです。今回も自分の練習用に別途時間をかなり押さえているようです。当日は14時から2時間の予定で進められ、アイスショーの見学等は無料。苫小牧の子供たちにもいろいろと世界につながるノウハウ等を教えてあげたいそうです。28日(木)は苫小牧駒澤大学・夏期・知の冒険セミナー最終回。13:30より同大で開催されます。あす27日は18:30より市民会館でPMF苫小牧公演。
v 11/07/21 (木) 08:01:57
 No.1651 週末に文化公園中心の多彩なイベント~カルチャーパークアートフェス~
21日の苫小牧は曇りのち晴れ。朝は冷え冷えという感じで、15度を割っていました。今夏の北海道は避暑地に最高かも。本州以南在住の皆さんには暑中お見舞い申し上げます。先日、近くの日用品量販店にプリンター用の紙を買いに行ったら、製品が変わっていました。中身を出すと漂白したような白さ。どうやら東南アジア製の紙では、と勘ぐっています。王子製紙苫小牧工場長の話によると、東南アジアの経済発展に伴い、その期待に応える形で紙の生産も大型設備を次々導入。しかし紙の需要が設備に見合うほどないため、輸出にまわり、日本へもかなり安い価格で運ばれているとか。しかも当地ではより白い色が好まれるため、どんどん真っ白い紙を作っている。ということでした。
さて今週末は様々な行事が目白押し。時間帯も重なっているのが多く、選択が難しいところです。本日から見ていくと、今日21日は午後にNPOゆうべあの苫駒大・知の冒険セミナー。これは別にしても、22日(金)は17:30より博物館のナイトミュージアム。通常料金でシークレットゾーンを探検する。同じ時間から博物館の無料エントランスホールでは清野直子ピアノ演奏会。18時からはサンガーデンで邦楽アンサンブル舞里音の演奏会。続いて中国は二胡の演奏会。図書館では17:30より朗読とギターの夕べ。23日(土)はゆうべあ市民大学が午前中に錦大沼公園で。13:00から博物館でハワイ大学院に在籍するランドスケープ・アーティストのジェームズ・ジャック氏によるワークショップ。樽前山の火山灰を使った作品作りが行われます。文化公園での3施設を含むこれら一連の行事はカルチャーパークアートフェスティバルの一環。この日、10時にオープニングセレモニーが文化公園で。映画「のぼうの城」の苫東ロケ地で使われた廃材を利用してのモニュメントが公開されます。11時よりPMF研修生の野外コンサート。正午には東小ブラスバンド同好会の演奏会。隣町・白老町では白老港まつり。24日(日)は13時から博物館でジェームズ氏の講演会。午前10時からはエントランスホールで女声合唱団ゆりかごの合唱披露。続いて11時よりケーナ・チャランゴ・ギターによるラテン音楽のロビーコンサート。このほか文化公園などでジャズコンサートや高校生のパフォーマンスも。単独行事として13:30より文化会館で趣味のコンサート。苫小牧マンドリン合奏団やフルートアンサンブル等の演奏が披露されます。
v 11/07/20 (水) 07:39:25
 No.1650 新千歳空港リニューアルオープン
20日の苫小牧は曇りのち晴れ。気温の最高は20度ほど。朝は涼しい感じでした。この1週間ほど様々な行事があわただしく流れていました。14日から樽前山神社祭典。3日間ともほぼ雨でしたが。16日からぷらっとみなと市場祭。最終日の18日は好天でした。この間の15日には新千歳空港がリニューアルオープン。新たな観光スポットとして早くも話題に。初日の15日に所用ついでに覗くと、平日ということもあって、そんなに込んでいるという感じではありませんでしたが、小さい子供連れにはかなり遊べる場所かもしれません。一緒になって大人も楽しめそうですが。2階のショッピングゾーンの上階に位置する3階、4階と、3階から国際線に通じる連絡通路が大幅に変わったところです。3階は元々あるグルメコーナーがリニューアル。十勝の豚丼などがオープン。「豚丼名人」に11時半ごろ入ると、まだ客はまばら。味は濃い目でしたが肉厚たっぷりと食べ応え十分でした。市電通り食堂街など新設です。ここから国際線に向かうと、両サイドに新たなスポット。左手にロイスのチョコレートが広がり、チョコの歴史等がたっぷり学べる博物コーナーや窓越しに眺めるチョコ工場も。もちろん販売店には新製品がズラリ。その奥に続くのはドラえもんの世界。こちらは入場料が必要。反対側の通り沿いはテディベアでおなじみのシュタイフ社のぬいぐるみによるネイチャーワールド。そのコレクション展示や仕掛けいっぱいのドイツの街並みも。こちらも有料ですが通り沿いにも圧倒される動物ぬいぐるみがいっぱい。4階に足を伸ばすと3スクリーンのじゃがポックルシアターを始め国内空港初の温泉施設「万葉の湯」も。入館料は大人1,500円となっていました。他に札幌のFM局が入るサテライトも。この階には、アニメファンご用達の専門店も登場。開店時は熱烈ファンが将来のお宝品?を買っている光景が。狭い店内はさほど込んでなかったものの、後でまた見に来ると、何と、レジ前に長い行列でした。
さてホッキ音頭の講習会参加者がジワリ増えています。今週月曜日の講習会にはさらに数人増えて10人ほどに。今日20日の夜はアイビーでありますが、昼間の豊川コミセンの方が集まりやすいようです。次回は豊川コミセンのは2515:30からとなっています。
v 11/07/11 (月) 08:30:51
 No.1649 ハスカップ摘み最盛期
11日の苫小牧は曇り。最高気温は20度ほどの予想。湿度が高いのでそれなりの暑さにはなりそうです。昨日は午後から日が射し、暑い一日でした。さて今年のハスカップ。今がシーズン本番ですが、5月の花の開花時期が低温で遅れ、全体的に実の付き具合が悪いようです。隣町、厚真町のハスカップ農園では、摘み取りが1キロ1300円。昨日最も有名な農園を見に行くと超満員のような盛況ぶり。こんなに人気があるのかとびっくり。そこそこに退散してしまいましたが、他の農園の話も含めると、例年よりも①実が小ぶり②量が少なめ、ということでした。近くの休耕田では、ハスカップの若木が整然と並ぶ姿もあり、着々とハスカップのまちづくりが進められているようです。苫小牧では勇払原野でもまだまだハスカップが採れるようですが、年々その場所も狭まり、摘みに行く人も減っているようです。聞いた話によると、いい木を見つけても翌年、その木を見つけ出すのが大変とか。農園の方では、今度の週末がピークの最後と見ているようです。
v 11/07/01 (金) 07:39:49
 No.1648 今宵、大道芸人の舞踏家・ギリヤーク尼ヶ崎公演
今日から7月。苫小牧も夏の感じ。朝から20度。日中も22度ぐらいに上がりそう。連日湿度も高めとあって蒸し暑い日が続いています。東京方面と比べるとかなり涼しいかも知れませんが。さて今日1日は恒例の大道芸人ギリヤーク尼ヶ崎の苫小牧公演。道内夏の公演初日を飾ります。函館出身の舞踏家で81歳。今年もきっと元気な姿を見せてくれることでしょう。会場は表町公園(道新苫小牧ビルの裏)。天気がいいので予定通りのようです。時間は1800より。入場料はないので行かれる方は投げ銭の用意をお忘れなく。
v 11/06/27 (月) 07:54:45
 No.1647 今夜、北海道文化賞を受賞した斉藤征義さんの祝賀会
27日の苫小牧は曇り、夜に小雨。気温は深夜は10度を切ったようで、朝はストーブがちょっとほしい寒さでした。夕方には気温は16度ほどには上がるようです。さて今日の定例市議会は一般質問。ネット中継もされていますので時間ある方はぜひどうぞ。また今夜は北海道文化賞を受賞した穂別在住、斉藤征義さんの祝賀会。斉藤さんは詩人で、あの「田んぼでミュージカル」など一連の映画の仕掛け人。各映画の脚本も手がけ黒子に徹しながら活躍中。宮澤賢治学会でも要職にあり、苫小牧駒澤大学で講師を務めたことも。北海道を代表する、行動する文化人の1人といってもいいでしょう。個人詩集も発行されています。
26日は苫小牧駒澤大学の苫駒祭 中庭では模擬店も開かれ 韓国留学生のチヂミやタイのカレーなどに人気
 11/06/23 (木) 08:17:58
 No.1646 今日から定例市議会
23日の苫小牧は曇りのち雨。夏至も過ぎていよいよ夏本番。ここ数日は湿度の高い日が続いています。さて、苫小牧駒澤大学で開催中の「イメージとしての龍宮」展は今日が最終日。まだご覧になっていない方はぜひどうぞ。そして今日からは第2回定例市議会。改選後初の定例会。7月1日までの会期。初日の報告事項の後、一般質問。16人が登壇の予定です。新人議員は全員登壇、というのが慣例のようです。通告内容で目立つのは防災対策や自然エネルギー、福祉、市民自治など。選挙でも注目された元市長が7番目に登場予定です。職員給与の削減と中心市街地の活性化について通告しています。苫小牧市議会議員は30人。うち議長など除く一般市議は28人。通告者は16人ですので登壇率は57%。ちょっと低い感じです。ベテラン議員ももっと活動しなくっちゃ-。
 11/06/16 (木) 20:26:00
 No.1645 夏期・知の冒険セミナー始まる。「イメージとしての龍宮」展も開幕
16日の苫小牧は日中は青空が広がる一日でした。今日から知の冒険セミナーがスタートしました。同時に、セミナーの講義の一つに関係ある「イメージとしての龍宮」展も開幕。多くの市民が鑑賞していました。浮木庵コレクションの浦島関係資料50点が展示され、1回目のセミナー終了後も会場で特別解説が行われ、受講生が熱心に錦絵などの展示品を見入っていました。
展示会場 韓国の掛軸も(左から二つ目) 元禄4年発行の絵入り本
 11/06/10 (金) 08:33:49
 No.1644 16日から苫駒大・知の冒険セミナー
10日の苫小牧は曇り。気温は最高で15度ほどに。来週16日からNPOゆうべあと苫駒大の共催による夏期・知の冒険セミナーが、苫駒大を会場に始まります。カリキュラムは以下の通りです。
①6/16(木)13:30〜15:00
もう一度聴きたい 浦島伝説①〜風土記・万葉集から現代まで〜(講師:林 晃平教授)
②6/23(木)13:30〜15:00
もう一度聴きたい 浦島伝説②〜描かれた龍宮城のイメージと蜃気楼〜(講師:林 晃平教授)
③6/29(水)15:00〜16:30
仏教と癒し①(講師:佐久間賢祐教授)
④7/6(水)15:00〜16:30
仏教と癒し②講師:佐久間賢祐教授)
⑤7/21(木)13:30〜15:00
鮭の魅力と北海道の食文化①〜鮭料理のパワーの秘密〜(講師:金内花枝准教授)
⑥7/28(木)13:30〜15:00
鮭の魅力と北海道の食文化②〜10の不思議・鮭の一生〜(講師:金内花枝准教授)
 受講料は一人2,500円(全講座6回分一括)。申込先・問い合わせは苫小牧駒澤大学☎0144-61-3111です。平日午後、時間に余裕のある方はぜひどうぞ。
 その講座の一つである「もう一度聴きたい浦島伝説」にあわせて、「イメージとしての龍宮」展も同大で開かれます。こちらも平日昼間のみですが、錦絵やダリのリトグラフ「浦島太郎」、掛幅、陶器、江戸時代の絵本など50点が公開展示されます。期間は土日を除く16日から23日までの日中。こちらは無料です。
 11/06/06 (月) 08:16:43
 No.1643 6日から室谷孝枝水彩画小品展
今日6日の苫小牧は晴れ。気温は18度ほどに。あったかくなりそうです。今日から室谷孝枝水彩画小品展が苫信中野支店で開かれます。中野支店での作品展は7回目。室谷さんは苫美協賞を取ったり、今年は道展にも参加するなど活動の幅を広げています。会場は大きくはありませんが、今回は「夕張の滝之上發電所」(F10)など新作を発表します。東日本大震災や福島原発事故で平和な暮らしが一瞬に脅かされたことから、平和についての作品も出品するそうです。24日(金)までで、時間は9001600。土日休み。
 11/06/01 (水) 07:56:15
 No.1642 札幌の中学校が修学旅行でカーリング研修
今日から6月。だというのに1日の苫小牧は冷え冷えとした感じ。最高気温も10度に達しないようです。札幌の中学校の間でちょっとしたカーリングブーム。修学旅行の帰りに苫小牧に寄って、カーリングを体験して戻るというパターン。1昨年あたりからポツリポツリと始まり、今年は今日で2件目。13日も100人を超える中学生がときわスケートセンターに集まる予定です。札幌では来年にも専用のカーリング場がオープン予定で、今後、カーリング人口は増えるかも。
 11/05/30 (月) 08:28:33
 No.1641 6月16日から浮木庵コレクションの「イメージとしての龍宮」展
30日の苫小牧は曇り。日中の気温は14度ほどの見込みです。5月もあすで過ぎ去ろうとしています。今週は6月入り。6月は16日(木)からNPOゆうべあと苫駒大の共催による夏期・知の冒険セミナーが始まりますが、その講座の一つ「もう一度聴きたい浦島伝説」にあわせて、浮木庵コレクションが特別公開されることになったようです。彼のコレクションはすべて浦島太郎づくしで、今回のテーマは「イメージとしての龍宮」。浦島太郎に関しては過去に博物館等で展示会が開かれていますが、今回は新着資料も含め約30点が公開されるようです。内容は浮世絵を思わせる錦絵や昔の広告チラシである引札、絵皿、掛幅など。さらにあのシュルレアリスムでおなじみの画家・ダリの描いた「浦島太郎」のリトグラフも出品されます。これは初公開のようです。資料とはいえ美術品としての価値あるものが多く、見るだけでも楽しそうです。会場は苫駒大の特設ギャラリー。期間は土日を除く16日から23日まで。セミナー受講生には特別解説も行われるようです。
 11/05/23 (月) 08:29:20
 No.1640 道展苫小牧支部美術展開催中~25日まで
23日の苫小牧は曇り。気温は13度ほどに。今週は晴れたり曇ったりで、週末に天気は崩れるようです。21日開催の賢治ウォークは出足こそ小雨模様でしたが、すぐに雨は上がり、無事に終了。30人近い市民が参加。ハンバ関係者も3人が参加しました。宮澤賢治が苫小牧で詠んだ詩「牛」の曲も図書館で披露され、博物館ではちょっと時間足らずでしたが無事に終了しました。さて市民活動センターのギャラリーで道展苫小牧支部美術展が25日まで開催されています。油彩画、日本画、水彩、彫刻、工芸と幅広いジャンルの作品が出品されています。
博物館では学芸員の解説も 図書館での朗読ライブ 「牛」の曲を披露するかんばやしまなぶさん
 11/05/16 (月) 09:18:25
 No.1639 賢治の詩「牛」の曲完成。21日(土)の賢治ウォークで初披露 
16日の苫小牧は曇り午後一時雨。気温は10度ほどが最高です。昨日は公園まつりでした。昔の緑ヶ丘公園まつり。今は金太郎の池の横広場で行われています。桜は満開から七分咲き。昨年より賑わっていた感じです。家族連れが目立っていたようです。ゆうべあのホッキ音頭も披露されました。今週末は「賢治ウォーク」。今回の寄り道スポットは3ヶ所。科学センターでは「銀河鉄道の夜」をプラネタリウムで鑑賞。博物館では開催中の「春のコレクション展」を見て、参加者だけのための特別解説が収蔵品鑑賞付きで行われます。最後に図書館では朗読ライブ。賢治が作った童話と詩の朗読。さらに賢治が苫小牧で作った「牛」の詩の曲披露も。作曲は苫小牧のシンガーソングライターかんばやしまなぶ。わずか10行の詩ですが、バラード調ながらもさびもしっかり入り、なかなかの名曲に仕上がっています。賢治学会の常任理事から「ぜひ聞きたい」という声も上がったそうです。図書館での朗読ライブは一般市民にも公開されます。関心ある方はぜひどうぞ。ウォークの方もまだ募集中です。
 11/05/11 (水) 08:52:52
 No.1638 14日10時、文化会館でゆうべあ市民大学開講
11日の苫小牧は晴れ。いい天気ですが気温は13度止まり、といった感じでしょうか。いよいよ今週末の14日(土)から「ゆうべあ市民大学」が開講します。初日1回目の講座は「かくも楽しい知のチャレンジ人生」。講師は退職後に苫駒大生になって、見事卒業した名越晴男さん。名越さんは今も聴講生として通う知の冒険者でもあります。初回はおまけとして苫小牧の文化的遺産、宮澤賢治とマッチ工場についても解説が行われます。話を聴いてみたい人は当日の申込もOKとなっています。時間は10時から。会場は文化会館です。ちなみに2回目の講座は618日(土)に開催予定で、陶芸について地元陶芸家から学びます。が、受講者全員体験付き。実際に粘土で器を作りながら初心者も経験者もその実力に合わせた作り方で、陶芸の魅力を味わうことになっています。この市民大学の受講料は10回分として5,000円。1回当たり500円。教材付きですからかなりのお得感です。
 11/05/09 (月) 08:50:22
 No.1637 21日賢治ウォーク 寄り道の図書館で朗読ライブ
26日の今年のゴールデンウィークは終了。いかがお過ごしだったでしょうか。9日の苫小牧は晴れ。気温は15度を超えそうです。GW期間中はは晴れたり雨が降ったり。隣町・白老のポロト自然休養林を少しだけ歩いてきましたが、水芭蕉が満開でした。さて629日に開催されるジャズユニット・フライドプライドの前売券が発売となり、売れ行きは好調のようです。行政が絡むと強いようです。あの日野晧正やcobaも一緒に加わって3,000円とはかなりリーズナブル。全席指定です。
来週末の21日(土)は賢治ウォーク。サプライズは寄り道に組み込まれた特別企画・朗読ライブ。図書館で13:30の予定ですが、宮澤賢治の童話、詩の朗読のほかに、賢治が苫小牧で詠んだ詩「牛」に曲がつけられ、その発表会も行われます。作曲はシンガーソングライターのかんばやしまなぶ。主催のNPOゆうべあが依頼。すでに曲はほぼ完成。バラード調の感じとか。賢治ウォークの参加費は500円ですが、図書館でのイベントは無料で一般市民にも公開されます。なお童話や詩の朗読にはその道の苫小牧の第一人者が協力してくれます。
 11/04/26 (火) 08:28:43
 No.1636 博物館で「春のコレクション展」始まる。6月5日まで
26日の苫小牧は曇り時々晴れ。気温は朝から5度ほど。日中は10度を超えそうで、あったかい一日となりそうです。さて23日から苫小牧市博物館で企画展「春のコレクション展」が始まりました。博物館収蔵の絵画コレクション展で、春や夏の季節を感じさせる作品が並んでいます。圧巻は版画の世界で活躍した能登正智の六曲一双・屏風仕立てによる作品「萌志理神威列像」。11体の形で屏風にしたものでなかなか迫力あります。苫小牧を拠点に活躍した遠藤ミマンの初期の作品や未公開作品、また鹿毛正三らの作品も。小品ながらも渡辺貞一ら味わいある珠玉の作品も公開。菅原勇や大野重夫の懐かしい作品も。65日まで開催。入場料は通常料金で大人300円。ついでに博物館の常設展も眺めると、新たな発見があるかも。この機会にぜひどうぞ。
 11/04/25 (月) 18:47:51
 No.1635 ウトナイの道の駅で樽前山絵葉書発売
25日の今日は小雨模様でした。統一地方選も終了。出馬した人は、志があるということですから、当否にかかわらず大いに尽くしてもらいましょう。今、期間限定として、道の駅ウトナイ湖で樽前山などの絵葉書が発売されています。地元の画家の作品で種類は10種類ほど。樽前山と花の組み合わせがメインで、いい感じです。1100円。発行元は知的障害支援関係の施設。道の駅にお立ち寄りの際はぜひご覧ください。
 11/04/22 (金) 08:57:32
 No.1634 苫駒大&NPOゆうべあ主催・春期「知の冒険セミナー」6月開講。募集中!
今日22日の苫小牧は曇りのち小雨。すでに小雨が降ったり止んだり。気温も5度ほどにしか上がらないようです。しかしながら春の足音は確実に。木々の葉芽などさわやかな色で日々ふくらんでいます。
さてNPOゆうべあまちづくりネットワークと苫小牧駒澤大学との共催による春期「知の冒険セミナー」が6月から始まります。現在、受講生募集中。春期といっても夏場ということになりますが。昨年は秋の開催でしたので、春は初の試みとなります。平日・木曜日の午後開催。会場は苫駒大キャンパス。フリーな市民しか参加できないような条件となっていますが、好奇心の高い方などには最適。秋にはまた昨年と同じように平日夜開催予定の秋期「知の冒険セミナー」が開催されます。
◆カリキュラムは以下の通りです。
616日(木)「~もう一度聴きたい~浦島太郎伝説①」林晃平教授
623日(木)「~もう一度聴きたい~浦島太郎伝説②」林晃平教授
630日(木)「仏教と癒し①」佐久間賢祐教授
77日(木)「仏教と癒し②」佐久間賢祐教授
721日(木)「鮭の魅力と北海道の食文化①~鮭料理のパワーの秘密~」金内花枝准教授
728日(木)「鮭の魅力と北海道の食文化②~10の不思議・鮭の一生~」金内花枝准教授鮭
★開講時間は毎回13:3015:00(会場:苫駒大)
★受講料2,500円(一括・6回分)
★申込:苫小牧駒澤大学  ℡代表0144613111
 11/04/21 (木) 08:24:34
 No.1633 精密画の植物画展、市民活動センターで開催中。23日まで
21日の苫小牧は曇り。夕方一時小雨。気温は8度ほどに。統一地方選も終盤。今度の日曜日が投票日。苫小牧では30人定員に候補33人。年齢幅は31歳から71歳まで。平均53.4歳。まあ、歳はあまり関係ない感じですが、決まった際には存分に働いてもらいましょう。地元紙で定数や報酬についてのアンケート結果が出ていましたが、30人の定数維持派は8人でほとんど政党所属。多くは削減した数字を挙げています。最低は17人。目立つのは24人から27人でした。報酬(月額44万円)は維持が11人、増額は7人、減額は13人。減額で多かったのは4万円の減。中には24万円、と回答した候補も。いろいろ比較すると個人の顔より、所属政党等の顔も見えてきます。これら行革等にかかわる問題は今後議会でも大いに論議されることでしょう。さて市民活動センターで「とまこまい植物画同好会展」開催中。緻密なタッチの水彩による精密画。まだ見に行ってませんが、23日まで開かれているようです。
 11/04/20 (水) 08:23:46
 No.1632 市民文化公園に新たな彫刻建立計画
20日の苫小牧は晴れ。今のところいい天気です。予報では曇りですが。気温は8度ほどに。やや寒い感じです。苫小牧は宮澤賢治ゆかりの地、でもありますが、伝え聞くところによると、苫小牧に賢治の詩碑を建立しようと、事前調査を進めていた市内の有力団体が、200万円の経費がかかる、ということで、建立をあきらめたようです。その代わりに話が持ち上がったのが、勇払原野で映画ロケに使った砦の廃材によるモニュメント。地元有名彫刻家にデザインを依頼。市民文化公園に建立すべく、その準備が行われているようです。一部の道内紙も取り上げていましたが、すでにイメージ図はできているようで、今後制作に着手されるようです。賢治の詩碑は、また遠退いたようです。
 11/04/18 (月) 09:00:00
 No.1631 23日(土)から博物館で絵画作品を集めた「春のコレクション展」
18日の苫小牧は朝からいい天気です。気温は最高で8度ほどに。さて数日前に外電が報じ、日本の各メディアでも紹介されていますが、東日本大震災で被災にあった石巻日日新聞の312日付手書きの号外が、世界の新聞を集めネットでもトップページを紹介している新聞博物館NEWSEUM(ニュージアム)に保存されることになりました。NEWSEUMについては以前、ハンバ日誌でも紹介していますが、この欄の314日付の写真はこのNEWSEUMから拝借したものです。手書き号外については「NEWS」欄で英文の解説付で詳しく紹介していますので、こちらをどうぞ。
http://www.newseum.org/news/index.html
さて今週
23日土曜日から苫小牧市博物館で企画展「春のコレクション展」が開催されます。春を感じる絵画コレクションの展示会で、遠藤ミマン画「鳥と妖精」や岩船修三画「少年」、このほか国松登画「野の花」、沼田卓画「丘の上の柏原病院」など約20点が展示公開されます。中でも版画の世界で活躍した能登正智の六曲一双・屏風仕立てによる作品「萌志理神威列像」は必見です。開催期間は65日まで。入場料は通常料金。大人300円です。この機会にぜひどうぞ。
PR 「ATEX(アテックス) エアコンマット SOYO(そよ) 送風のみ AX-HM1200」の詳細を見る
 11/04/17 (日) 10:16:59
 No.1630 苫小牧市議選スタート
17日の苫小牧は曇り。これから晴れるようです。朝方の気温は2度ほど。寒い日曜日です。今日から市議選の始まり。告示のこの日は朝9時からは各選対事務所で出陣式。次々と候補者らの声がスピーカーから聞こえてきます。33人が出馬したようですが、定数は30人。次の日曜日24日が投票日で、この日のうちには30人が確定するでしょう。我が家の町内には、数人の候補者が住み、市内では多い方ですが、近場の出陣式を覗いてきました。わずか100mちょっと離れた場所では別の候補の出陣式が。両者大いに盛り上がっていました。当選の暁には市民のために大いに働いてもらいましょう。
PR 【業務用や広い空間に】殺菌・除菌ドライミスト発生器 『エリアクリン』CS-P109 ★『ディゾルバウォーター』5L付
 11/04/16 (土) 09:14:37
 No.1629 東電の福島原発事故で、高校の修学旅行にも暗雲…
16日の苫小牧は雨。夕方まで降りそうです。気温も7,8度止まりでしょうか。さて福島原発事故のあおりは苫小牧の高校にも及んでいます。悩みは修学旅行。一部の高校で行き先などの企画段階に入る段階にあるようですが、計画停電のある東京をどうするか。コースに入れるか入れないか。大きな悩みの種になっているようです。生徒たちの人気の筆頭はディズニーランド。しかしながら余震などの不安なども付きまとい、東京を飛び越して関西方面をベースに、という声も上がっているようです。生徒たちの希望も取り入れながら、今後具体的な旅行計画に着手となるようですが、生徒たちの不安材料は最初から排除したい、というのが先生方の本音。修学旅行は高校時代最大のイベントでもあるだけに、悩める日々が続きそうです。
PR NATO軍キャンパスラックサックレプリカ 詳細を見る
 11/04/15 (金) 08:10:48
 No.1628 家具のニトリ22日に東へ新築移転
15日の苫小牧は曇りのち晴れ。気温は10度ほどに。このところ気温が上がり、うっすらと新緑の色合いが付いてきた感じです。苫小牧の東の地区では、生活用品の大手、ホーマックがオープンしたり、この22日には西側にある家具のニトリが、イオンのある東側に新築移転オープンの予定で、西側の大型空き店舗がまたまた増えることになります。大型店移動の余震は収まりそうにもありません。さて市民活動センターで開催中の苫小牧美術協会作品展は、あす16日が最終日。また今年10周年を迎えた女性コーラスのリンデンコール・コンサートが明日1614:00から文化会館で開かれます。
PR 「携帯トイレミニ 6回分 【3個入×2セット】」の詳細を見る
 11/04/07 (木) 09:15:44
 No.1627 5月開催の賢治ウォーク、参加者募集始まる

7日の苫小牧は曇り。明るい感じの雲が広がっています。深夜には雨となりそうですが。昨日は小学校の入学式。新一年生が市内のほとんどの小学校の門をくぐりました。夢あふれる未来があることを願わずにはいられません。その根っこに“暗雲”が巣食っているとしたら、今のうちに少しでも取り払ってあげたいものです。さて「賢治ウォーク2011」の詳しい内容が明らかになりました。実施日は521日(土)。ちょうど宮澤賢治が1924年に苫小牧にやって来た日です。賢治は当時花巻農学校の教師で、修学旅行の引率教師として来苫。富士館に泊まり、翌日王子製紙苫小牧工場を見学しています。着いた日の夜、賢治は前浜まで散歩し、「牛」と、その下書き稿「海鳴り」の詩を残しています。賢治ウォークはその足取りをたどる、というもので、今回は寄り道ウォークとして多彩なオプションが組まれています。参加費500円の事前申込となっていますが、飛び入りでも拒むことはないようです。集合時間は521日(土)午前945分。揃い次第出発。まずは大正時代や賢治を偲びながら前浜まで歩き、11時より科学センターでプラネタリウム特別上演「銀河鉄道の夜」を鑑賞。昼食は各自ぷらっと市場で。弁当持参も可能です。昼を早めに終わらせて12:40から博物館で大正時代の苫小牧を学び、企画展「春のコレクション展」を学芸員の解説付で鑑賞。その後、図書館で賢治作品の「朗読ライブ」を聴きます。賢治の童話や苫小牧で詠んだ「海鳴り」の詩も朗読予定。いずれも読み手として苫小牧の第一人者が出演するようです。苫小牧のシンガーソングライターかんばやしまなぶも賢治に関係ある形で特別出演のよていです。今回はどちらかといえばライブツアー道草賢治ウォークといった感じでしょうか。これはもう行かなきゃソンソン、でしょうねえ~。

 11/04/05 (火) 08:30:15
 No.1626 10日にヒアラタ自由大学の1回目講座
旧暦のひな祭りとなる5日は二十四節気の清明。「清浄明潔」が語源ですから、文字通り大地の生命が清らかに芽吹く時を迎えた、ということでしょうか。福寿草やクロッカスが咲き誇り、北国の春は間近です。今日の苫小牧は快晴。朝はしばれた感じでマイナス気温でしたが、日中は12度を超す暖かさとなりそうです。今度の10日(日)1300からヒアラタ自由大学2011が始まります。会場は日新町にあるヒアラタアートスタジオ。毎回受講生を募る方式。第1回講座は「土・種・野菜の声を聞いて〜美味しく、無駄なく、食の見直し〜」がテーマ。講師は野菜ソムリエで、北海道フードマイスターの酒井敏江さん。酒井さんは「あつまママくらぶ」のメンバーとしても活躍中とのこと。受講料は1,500円です。希望者はぜひどうぞ。
 11/04/04 (月) 09:05:33
 No.1625 老舗もち店が閉店
4日の苫小牧は晴れ。いい天気です。深夜は冷え込んだようですが、日中は4度ほどの気温になりそう。4月に入ったとはいえ、やはりまだ寒い日が続きます。昨日、2週連続で行われたホッキ貝資料館での大震災チャリティライブは無事に終了。初日は5組、昨日は7組が出演し、館内は賑わっていました。貴重な浄財は累計で42,081円が集まり、企画したかんばやしまなぶ&ホッキ貝資料館の名前で、地元新聞社を通して日本赤十字社に義援金として渡されます。さて「ゆうべあ市民大学」と「賢治ウォーク2011」の応募受付が始まりました。「ゆうべあ市民大学」は年間スケジュールが決まったものの、公共施設の条例で公共利用や拠点関係団体以外は、3ヶ月前にならないと部屋の予約ができず、会場の確保ができない状態。“ジプシー大学”となりそうです。なんとも市民活動に不利な条例になっています。賢治ウォークは図書館での宮澤賢治童話の朗読ライブや科学センターでの「銀河鉄道の夜」プラネタリウムなどが特別企画。いずれも5月スタート。近く公共施設等にチラシが置かれる予定です。余談ですが旧市立病院の東側小路にある人気の老舗もち店が、2月から閉店状態となっています。まだ再開のめどは立っていないようで、ちょっと気になります。
 11/04/01 (金) 08:40:26
 No.1624 3日にホッキ貝資料館で2回目の大震災復興支援チャリティライブ

4月。1日の苫小牧は終日曇り。気温は7度ほどに。3日の日曜日は11時からホッキ貝資料館で2回目の大震災チャリティライブ。苫小牧を拠点に活躍するシンガーソングライター・かんばやしまなぶや音楽パブ・キャラバンのマスターでもあるカルロス山中らが出演。かんばやしまなぶの「ほっきのうた」CDも販売し、売上金をすべて義援金にまわされる。同じ日、13:30からアイビープラザで、クラリネットの黒岩真美音楽会。クラリネットアンサンブルなどが楽しめる。喫茶プロムナードでは安住賢一彫刻展が今日から始まり、グランドニュー王子では、小樽で「日日工房」を主宰する陶芸家・かとうひろやす陶の器展。こちらは3日まで。おしゃれでセンスある器が並んでいます。

 11/03/28 (月) 08:44:59
 No.1623 あす29日日本フィル室内楽コンサート

28日の苫小牧は快晴。いい天気です。気温も6度ほどに上がりそうです。昨日は予定通りホッキ貝資料館で1回目の大震災チャリティライブが開催され、シンガーソングライターのかんばやすまなぶを始め、マドカ、アコースティック・ライフ、カルロス山中の4組が登場。途中、飛び入りで詩の朗読ライブも。用意した椅子席は埋まり、立ち見も。このほか建物前では「ほっきのうた」にあわせた踊りも披露していました。2回目のチャリティライブは43日(日)11時からホッキ貝資料館で開催されます。浄財はすべて日赤に寄託されます。さて、明日29日(火)は夜1830から日本フィル室内楽コンサートが市文化会館で開催されます。日本フィル室内合奏団のメンバーによるコンサートで、2010年管楽器打楽器コンクール優勝の芳賀史徳(クラリネット)ら5人が出演。苫小牧在住のピアニストもゲスト出演します。演奏曲目はモーツァルトのクラリネット五重奏やブラームスのハンガリー舞曲第5番などを予定。入場料は大人2,000円、学生1,000円となっています。

 11/03/26 (土) 11:28:22
 No.1622 苫小牧もペットボトルの水、入手困難に
26日の苫小牧は晴れ。雲もありますが春らしい陽射し。午後からちょっと降雪予報も。気温は3度ぐらいまで上がりそう。原発の水汚染で、苫小牧で販売されているペットボトルの水が品薄状態となっています。2リットル6本入りの箱を見る限り、ドラッグストアは早い時期に品切れ。日用品のスーパーでもちょっと前まで山積みしていたと思っていたのがすっからかんに。みんな被災地方面に送るのに必死のようです。今はもう苫小牧でも箱売りは手に入りづらい状況です。地元紙でも水に関するニュースが報じられていました。苫小牧の水道水は豊富で、今のところ信じて飲んでいます。さて明日11時からホッキ貝資料館で東北関東大震災復興支援チャリティライブ。楽天・田中投手の応援歌を作ったシンガーソングライターのかんばやしまなぶや音楽パブ・キャラバンのほぼ同世代のマスター、また高校生も出演予定。お近くの人はぜひお越しください。それにしても東電や国、指導機関等々の危機管理のお粗末な実態が次々に明るみに。メディア情報を見る限り、前回紹介した平井さんの話を次々証明しているような感じです。かなり前に以前のHPのこの欄で紹介したことがありますが、自衛隊を経て新聞・雑誌記者となり、日本初の軍事アナリストとなった小川和久の著書「LA危機管理マニュアル」のことも思い出し、眺めているところです。阪神大震災の半年後、1995年に出版された本ですが、その前年にロサンゼルスを襲ったノースリッジ地震に対して、国や州、市、そして市民や民間がどう取り組んだか、という内容。現地取材でのインタビュー記事や克明な資料紹介もしていますが、日米の取り組みの違いを見せながら、筆者は日本でも「アメリカでは直下型の巨大地震を核兵器による奇襲攻撃とみなし、備えている。非常事態対策の状況全体について、何がなされて何がなされてないか、伴う費用も含めて年次報告すべきである」云々と提言。日本の不備を警告していました。この本が出て16年が経ちますが、今もお手本がいっぱい詰まった内容です。今更ながら東電の危機管理のお粗末さは、これまでの国や経済界の意識もお粗末だったということでしょう。裏を返せば松下圭一氏のいう「水戸黄門」と「西部劇」という国民性の違いに行き着くかもしれませんが。
 11/03/24 (木) 11:08:30
 No.1621 「原発がどんなものか知ってほしい」増殖中
24日の苫小牧は晴れ。少し雲があり、午後から曇りのようです。昨晩は観光協会の総会。来賓の藤田商工会議所会頭が「市役所の歓送迎会が中止になったのは影響が大きい。こういう時だからこそ、率先してやってもらわなければ」と息巻いていました。出席者の間からは「保管場所がない」等の理由で、救援物資の受け取りができないという市などの対応に批判の声も。「体育館でも何でも広いところはあるだろうに」のぼやき節も。原発汚染はついに東京の水にも。すごいことになっているようですが、この際、今まで隠してきた情報を洗いざらい白状したほうがいいのかも知れません。東京の友人から原発を憂うメールが入り、1級プラント配管技能士として原発で働いてきた平井憲夫さん(故人)の話し「原発がどんなものか知ってほしい」という文章情報でした。この情報はネットで増殖中です。「事実じゃない」の声も多いようです。しかし考えるヒントには充分なります。灘高で有名になった「銀の匙」の読み方をしていけばの話ですが。長文です。読み応えがあります。福島原発の話がかなりでてきます。以下のアドレスは「いいかげんな原発の耐震設計」の部分につながります。福島県相馬の血が流れる者としては、関心を大いにもってもらうためにも、一読のオススメです。(増殖に加担してるかもね)
http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html#page5
http://www.iam-t.jp/HIRAI/でコピペすると目次につながります。
 11/03/23 (水) 00:39:25
 No.1620 27日にホッキ貝資料館で大震災復興支援チャリティライブ開催!
23日の苫小牧は曇り一時雪の予報。朝方はマイナス5度ほどに下がりますが、日中は3度ぐらいのようです。さて今度の日曜日となる27日、午前11時より、ホッキ貝資料館で、緊急イベントとして、東北関東大震災復興支援チャリティライブが開催されます。出演はホッキの歌を作詞作曲したシンガーソングライター・かんばやしまなぶ他。現在、出演者募集中で、バンドや一発芸などパフォーマンス等々何でもOKとか。ただし出演料なし。入場は無料で、カンパをそっくり復興義援金に充てることになっています。かんばやしまなぶのCDも販売され、その売上金もすべて義援金となります。このチャリティライブは43日にも行われますが、腕に自信がなくてもぜひライブに挑戦をと呼びかけています。出演希望者はまずは会場に行ってみましょう。聴くだけの人も歓迎だそうです。
 11/03/22 (火) 09:46:16
 No.1619 新千歳空港増築部分が6月に供用開始
22日の苫小牧は晴れ。朝は深夜に降った雪が解け始めていました。午後には5度ほどに上がりそうです。連休前に東京からの珍客を迎えに行ったら、千歳空港の商業施設部分などの増改築工事中。出発ロビー部分の広場が、仮設店舗で埋めつくされていました。6月には増築部分が供用開始となり、3階にも店舗ゾーンが広がるようです。最終的に12月には改修工事も終わり、全面開業とか。メインは店舗スペースの拡大のようで、出発・到着ロビーも拡大となり、シートスペースが増えるようです。ま、滅多に行かない場所ですので、次に行く頃にはかなり変わっていることでしょう。
それにしても大地震、大津波、そして原発とトリプルパンチで翻弄される被災地ですが、支援・救援・復旧作業が少しずつ進んでいるようです。個人的には僅かばかりの救援募金にカンパするぐらいしかできませんが。確か福島県もルーツの一つだったと、連休中に確認すると、本筋が福島県の相馬郡でした。4代遡っての話ですが、全く見ず知らずの祖先の末裔が相馬市付近にいたのでは、と気になります。道内では苫小牧から原発まで100キロ近くですから、福島に重ね合わせる、といったことは想像したくないですね。全国メディアからは「安全」という言葉しか流れていませんが、じゃあ黄信号、赤信号という情報はどの時点か、というのは流れていませんので“三猿”の世界でしょうか。ほぼ2年ぶりに発刊されたという朝日ジャーナル(週刊朝日増刊号)に、NPOの環境エネルギー政策研究所の飯田所長が原発の現状にも触れながら、自然エネルギーの波に乗り遅れる日本の現状を説く寄稿文が載っていました。原発問題は今まで蚊帳の外でしたので初見です。その研究所をネットで調べると、海外の原発に対する危機管理や自然エネルギーに関する様々な情報が載っていました。関心ある方はぜひご自分で確認を。
 11/03/17 (木) 09:12:50
 No.1618 新年度から動き出す苫小牧の美術館
17日の苫小牧は晴れ。朝は断続的に雪。今は晴れ間が広がっています。昨日は公立高校の合格発表。一昨日は苫小牧駒澤大学の卒業式。宮城県出身の学生一人が16日午後2時現在でまだ安否不明だそうです。博物館に設けられる苫小牧の美術館は新年度から動き出します。増築費用など事業費は2億円。1階にある特別室や講堂あたりが美術館になるようです。多くの市民が心配しているのは、官主導で行われていること。ちょっと不安です。
 11/03/15 (火) 23:50:47
 No.1617 予算審査特別委員会終了、今回の大震災支援に関する質疑も
15日の苫小牧は晴れのち曇りでした。先ほど雪がパラつき16日は寒い日となりそうです。今日で議会の特別委員会が終了し、新年度予算審査が事実上終了、様々な質疑が交わされたようです。総体質疑の最後に東日本大震災がらみで、今回の災害に対する質疑も出ました。王子の空いているアパートを提供できないのか、といった声に、民間に我々が声出すことはできない旨の答弁がありました。王子のアパートってかなり空いているのでしょうかね。市では13日に災害対策会議を開催してますが、具体的な支援要請がきた時に対応する、ということを確認。それまで何ができるかは準備する、という答弁でした。市にも義援金が持ち込まれているようですが、日赤の義援金に組み入れられるようです。救援物資の支援やボランティアについては、現地での受入態勢が整い、道社協など上部機関から要請があり次第、市民に呼びかけ、可能な限り支援したい、としています。勝手にボランティアに行っても体制の整わない現地では、逆に有難迷惑になるようです。海外の救援隊は、2週間分の食料などを持参しているようです。我々にまずできることは節電や義援金といったところでしょうか。
 11/03/14 (月) 22:01:56
 No.1616 苫小牧でもガソリン制限
明日15日の苫小牧は曇りのち晴れ。明日の朝方はマイナス5度と冷え込むようです。日中も1,2度位しか上がらないようです。ニュースを見続けていると食事がのどに通らない感じです。今日ガソリンを入れに行ったら20リットル制限でした。知人は2,3件まわって満タンにしたようです。ぷらっと市場の青果店の話では、今日で東北方面からの入荷は終わり、以降は入らない、とぼやいていました。地震のあった日に出荷した分が陸止めとして今日までに届いたようです。今後はガソリンのみならず野菜果物など食材の値上げが進みそうです。鮮魚店でも鵡川や日高方面の海産物はしばらく入らない、と話していました。被害は甚大。最近の計量機器は電子化が進み、水に弱い、という話もしていました。苫小牧魚組の話では、被害はゼロ。漁船はすべて沖待ち。市場内まで浸水しなかったのも幸いしたようです。今日のホッキ漁はシケのため出なかったようですが、紅ズワイガニは上がったようでした。漁港区はいつものような賑わいでした。でもぷらっと市場の客足は鈍く、冷蔵、冷凍物が延着の可能性が高いとして送れず、注文に応えられない状況でした。ホッキシャブのイベントを計画していたようですが中止となりました。ちなみに最大規模の福島にあるホッキ貝集積地は壊滅したと話も出ていました。
 11/03/13 (日) 09:49:41
 No.1615 甚大な被害・東日本大地震。苫小牧は震度4
13日の苫小牧は晴れ。夜中は雨でしたが今は日が射しています。気温は7度ほどに上がりそうで、ぽかぽか陽気になりそうです。それにしても3.11の東日本大地震は強烈です。その爪跡が次々に明らかになっています。被災地の皆様にはハンバを代表してお見舞い申し上げます。苫小牧は震度4。たまたまビルの6階にいたのですが、大きな横揺れで、ニュージーランド・倒壊ビルの光景が頭をよぎりました。この日は大津波警報で、浜辺に近い親族が念のため我が家に非難。白三会同窓会は見合わせました。延期か中止かと思ってましたが、650人も集まったとか。苫小牧での津波の大きな影響はなかったようですが、東港方面で2.5mほどの津波が断続的に押し寄せたようで、上空からの映像が流れていました。マルトマ食堂のある漁港区にも津波が来たようですが、岸壁を少し乗り越えたところまで水位が上がったようです。漁船は沖合いに避難したとのことです。東京方面は震度5だそうで、皆さんは大丈夫だったでしょうか。東京の友人は電車に乗っている最中で、大きな横揺れに心臓が縮まったとメールが入ってました。年季の入った自宅の木造住宅は無事。ただ本棚が倒れ、プリンターが落下していたとか。我が事ながら親族等々の無事も確認。この日は会社で一夜を明かし自宅に戻ったとか。交通手段がなくこんな方法で翌日帰宅組みが多かったようです。テレビ等では被災地での信じられない光景が次々と放映されていますが、津波の破壊力は凄まじいものです。海外のほとんどのメディアにも「TSUNAMI」の文字が躍り、新聞も1面から写真を大きく載せ、その凄まじさを伝えています。復旧にはかなりの時間がかかりそうですが、地盤沈下で復旧にままならないところも多いようです。犠牲者も増えそうです。昨夜は2日ぶりに風呂に入り、ライフラインの有り難味を実感。今後あちこちでボランティアや募金活動などのうねりが大きくなりそうですが、ハンバの皆さんもぜひ支援の輪に加わりましょう。
 11/03/10 (木) 09:22:54
 No.1614 11日、ガタ高同窓会の白三会総会
10日の苫小牧は晴れの予報ですが、先ほど一時的にさーっと雪でした。気温は午後から2度ほどに。なかなか3月弥生はあったかくなりません。あす11日金曜日はガタ高同窓会である白三会の総会と懇親会。18:00からグランドホテルニュー王子で開催されます。何と言ってもノーベル賞の大先輩、鈴木章さんが出席ということですから、会場は大いに盛り上がりそうです。119日付けで紹介した苫小牧在住の画家・加藤一彩さんが果たして出席でしょうか。鈴木さんが生徒時代に活躍した教師で「生き残っているのは僕だけになってしまった」という87歳。鈴木さんとは同郷。「あきちゃん」と呼びながら鵡川から一緒に通学通勤していたといいます。先日、駅前のエガオに行ったら、モンベルが抜けたこともあり、5階が閉鎖状態に。エスカレーターの出入口がシャッターでふさがり、素通りの階になってしまいました。経済不況に追い討ちをかけるガソリン値上げ。苫小牧もリットル当たり148円前後の表示が主流です。
 11/03/09 (水) 09:00:15
 No.1613 13日に35回チャリティ歌謡芸能フェスティバル。

9日の苫小牧は朝からいい天気。青空が広がっています。気温は低めで、最高でもマイナス1度の予報です。以前紹介した長寿石の引渡しがやっと7日の月曜日に行われたようです。この石に何が眠っているのか、どんな形が引き出されるのか、注目です。来る13日(日)、1000よりホワイトパークサンシャインで第35回チャリティ歌謡芸能フェスティバルが開催されます。全国大会につながる伝統あるイベント。今回も苫小牧や札幌、伊達など各方面から、北海道歌謡協会の教室で学ぶ生徒約100人が参加。日頃の練習成果を披露します。ゲストは新曲「ゆのみの花」をリリースしたキングレコード所属の美咲じゅん子さん。入場料は2,500円。美咲じゅん子さんのCD「ゆのみの花」付です。歌謡ファンはぜひどうぞ。

 11/03/08 (火) 08:30:37
 No.1612 今日8日から新年度の予算特別委員会
8日の苫小牧は晴れのち曇り。気温は上がっても12度ほど。昨日は終日札幌にいましたが、何と雪の多いことか。苫小牧で降る分が、そのまま札幌方面に行った、という感じでした。道路わきの雪堤は人の高さ以上の所も。幹線道路はさすがに除雪が行き届いているのか、カラカラでした。しかし裏道の舗装はアイスバーン状態。車道も少し圧雪が残っていました。さて今日から議会は予算審査が始まります。来週16日までの予定ですから延べ7日間のロングラン。議員には大いに働いてもらいましょう。この間、ネットでも中継されます。
 11/03/05 (土) 08:57:15
 No.1611 今夜、“さいとう清ちゃん”追悼ライブ
5日の苫小牧は晴れ。いい天気です。気温も3度を超えそうで、ちょっとあったかい気分になりそう。新幹線の「はやぶさ」が今朝から運転開始。1ヶ月先まで予約が入る人気振りとか。今日はガタ高隣に当時からある苫小牧高等商業学校の卒業式。創立者の前嶋フク校長は昨年米寿を迎え、今もバリバリの現役。いたって元気です。東京出張の一人旅もお手の物。必ず美術館巡りをしては、重たい図録を持ち帰ってきます。今夕は18:00から音楽館(さいとう楽器2階)で“さいとう清ちゃん”追悼ライブ。去る1月22日に急逝したさいとう楽器元社長・斉藤清司氏の追悼ライブ。日頃世話になっていたバンド仲間が企画したようです。シャイポール久保田やかんばやしまなぶらが出演。会費は2,000(食事・飲物付)だそうです。ぜひ行ってみたい方はさいとう楽器☎(0144)34-3712までどうぞ。
 11/03/03 (木) 08:59:08
 No.1610 今日から各会派の代表質問
ひな祭りの3日、苫小牧は曇り。ちょっと薄日が射しています。気温は終日マイナスの見込みです。そして公立高校入試。そろそろ始まる時間でしょうか。堂々と大いに頑張ってもらいましょう。合格者発表は16日です。新年度予算を審議する定例市議会も今日から本番。各会派の代表質問が始まります。この代表質問と予算審査特別委員会の模様はネットでもライブ放映されます。行政主導の中心市街地活性化対策(まちなか再生総合プロジェクト)や福祉大作戦、健全財政・行革、市民自治などテーマいろいろ。地方選間近でもあり、各議員の質問内容等々注目です。
 11/03/02 (水) 08:48:30
 No.1609 明日3日は公立高校入試
2日の苫小牧は晴れ。いい天気です。昨夜の雪もすぐに解けそう。気温は日中2度ほどに。ひな祭りの明日3日は公立高校入学試験です。21世紀を背負う後輩たちの奮闘を祈りましょう。この週末は文化イベントが重なっています。5日は豊川小ガラコンサートのほかに、市民会館では第12回苫小牧合唱まつり。さらに日新町にあるヒアラタアートスタジオでは朗読ライブが開催されます。苫小牧では初めての本格朗読ライブ。①宮野入恵美子(朗読スペース・イルベント主宰)・宇野千代作「淡墨桜」②綾部清隆(北海道詩人協会会長、詩誌ZERO主宰)・世阿弥作「風姿花伝」③やまだ乃理子(画家)・自作詩「月」、リルケの詩より④十月桜(苫小牧文学会員)・小川未明作「野ばら」⑤森れい(詩人)・自作詩「密約さくら」。と、5人が出演します。14時スタートで参加費は1,000円。主催の同スタジオでは奇数月に計5回開く予定。関心ある方はぜひどうぞ。
 11/03/01 (火) 08:39:50
 No.1608 5日に20回目となる豊川小吹奏楽のガラコンサート
今日から弥生3月。まだまだ厳しい寒さが続きそうです。1日の今日は曇り。午後から雪のようです。気温の上がらず、最高で零度の予報です。それにしても京大などのネットカンニング、驚きです。知恵袋回答者の中に「あなたを全力で特定いたします」なんていうコメントもあったりして、今後の展開、リビアと同様目が離せません。さて今週末5日は14:00からアイビープラザで豊川小学校吹奏楽同好会のガラ・コンサート。20回目となる記念コンサートとして、52人の部員が日頃の練習成果を3部構成で発表します。1部はクラシック系。2部は20回記念としてゲストに発足当時の顧問で、トランペット奏者の吉田昌司氏を招き「闘牛士のマンボ」など2曲を披露します。3部はポップス系でまとめ、バードランドや嵐のメドレーなどを披露することになっています。入場料は200円(小学生以下無料)です。
ハンバWEB通信TOP