このガタ高校舎が、
2010年ノーベル化学賞に輝いた
鵡川町出身の鈴木章さんが学んだ学び舎です。



苫小牧東高校旧3年5組ハンバ会・ハンバWEB通信
 2011年ハンバ日誌               2009年のハンバ日誌     2010年1月~4月     2010年5月~12月     2011年1月~2月
                                2011年3月~7月   
 11/12/31 (土) 00:50:15
 No.1672 大晦日
いよいよ大晦日。明日から2012年。この12月はいつになくバタバタで、あっという間に過ぎ去った感じです。やり残しもたくさんあり、年明け早々もバタバタの予感です。ハンバ通信もサボってばかりでなかなか更新できず、新年の大きな課題です。それに年間通しては本もあまり読めませんでした。そんな中、掘り出し物も見つけました。今年、近くの家具店跡にリサイクルショップができ、そこの105円コーナーで、なんと横尾忠則の「ARTのパワースポット」を見つけたのです。実にラッキー!18年ほど前に発刊されたもので、当時ではちょっと高価本。手が届かなかったものですからが、ヤッターという感じでした。コラムの集大成というべき本ですが、美術から音楽、映画、写真、デザインなど、書評も含め彼独特の解釈や見方で森羅万象の如く書き綴っているのが実に刺激的で面白い。どこからでも拾い読みができるので非常に重宝しております。さて皆さんはどんな一年だったでしょうか。どうぞ良い年をお迎えください。
 11/12/01 (木) 09:02:24
 No.1671 4日、市民吹奏楽団定期演奏会
今日から12月。苫小牧は深夜マイナス6度まで下がり、日中の気温も零度ほど。真冬並みの一日となりそうです。昨日1983年から苫小牧市長を1期務めた板谷実氏が交通事故で亡くなったようです。新聞が報じていました。その後、91年から道議会議員を4期務めています。さて、今度の日曜、5日は苫小牧市民吹奏楽団の第38回定期演奏会。16:00より文化会館で開催されます。今回は“ちょっと早めの紅白吹奏合戦2011”がテーマ。吹奏楽のための交響詩「ぐるりよざ」を始め「ロックンマーチ」やAKB48,・嵐メドレーなどを演奏の予定。入場料は一般500円(当日600円)、学生が300円(当日400円)。時間のある方はぜひどうぞ。
 11/11/17 (木) 10:11:54
 No.1670 今朝はうっすら雪化粧
17日の苫小牧は晴れ。今朝はマイナス2度。深夜さーっと小雪が舞い、初積雪といった感じでしょうか。日中も5度ほどしか上がらず、寒い一日となりそうです。今週の主な行事は、18日(金)13:30から 女性センターで地域防災講座。テーマは「女性の視点から見た防災を考える」。19日(土)は13:00からグランドホテルニュー王子で「変革への挑戦〜女性たちの指導力・発言力・行動力〜」をテーマにし2011NPO法人日本BPW連合会北海道・東北ブロック研究会が開催されます。アフリカゾウ研究者・中村千秋氏による「アフリカの女性たちと歩んだ道〜野生のゾウと共に〜」と題した講演会も。講演会。いずれも女性主役のイベント。20日(日)は17:00から音楽館(さいとう楽器2階)で細坪基佳LIVE。細坪は沼田町出身のフォークシンガーで、元「ふきのとう」のメンバー。全国でライブ活動を展開中。チケット:4,000円。
うっすらと雪化粧となった今朝の様子 野ざらしの愛車も冷たそう 今年はいつになくオンコの実がたわわ

 11/11/02 (水) 21:25:49
 No.1669 枯葉舞う秋
明日3日、文化の日の苫小牧は晴れ。気温も今日と同じ15度ほどになりそう。最低気温は7度ほど。朝はちょっと寒い感じです。落ち葉もどんどん落ちまくってまもなく秋から冬へと移りそう。市民文化祭も花盛りですが、総合展示は先週末に行われ、多くの市民で賑わっていました。明日3日18:30より文化会館で第31回苫小牧音友会定期演奏会「オータムコンサート」が開かれます。入場料は大人が1,000円となっています。また同じ3日は11:30より市民会館で第63回文化祭市民吹奏楽祭が開かれます。入場料は500円。時間のある方はぜひどうぞ。
 11/10/21 (金) 09:34:17
 No.1668 23日北海道カレーサミット、苫小牧のぷらっとみなと市場で開催
21日の苫小牧は曇り。朝は5度ほど。最高で14度ぐらいの気温です。このところイベント続き。ホッキまつりが終わったあとの今度の日曜はカレーサミット。地元のホッキカレーをはじめ、道内各地から士別サフォークカレー、美瑛カレーうどん、富良野オムカレー、南富良野エゾカツカレー、白老シーフードカレー、札幌スープカレー、羽幌えびタコ餃子カレーがぷらっとみなと市場に集結します。いずれもライス付きハーフサイズで500円。数量限定。スターとは10時。道産米の食べ比べも可能です。苫小牧では普段味わえないカレーライスをぜひどうぞ。
v 11/10/07 (金) 09:21:33
 No.1667 9日加島祥造講演会
7日の苫小牧は雨のち曇り。最高気温は15度ほどの予報です。昨日から苫小牧では高文連の図書研究大会開催中で、今日は全体会議で歌人の講演があるようです。昨日は12の分科会がもたれ、高校生の賢治ウォークも行われました。王子赤レンガの見学は、外観だけでなく普段見れない1階ホールも見せてくれました。雨にはあたらず、王子倶楽部や前浜、最終地の博物館を見学。全道各地から集まった図書委員は宮澤賢治と苫小牧の関わりや、大正時代の苫小牧の様子を学んでいました。さて9日の日曜は、日新町にあるギャラリー「ヒアラタアートスタジオ」で、14時から加島祥造講演「求めないという考え方」が行われます。加島祥造は詩人、翻訳者として知られ、詩人の田村隆一らと詩作集団「荒地」を創設したメンバーの1人。早川書房などの翻訳も数多く手がけている。水墨画でも知られた存在。同会場で現在展示中。9日まで開催中。現在88歳。苫小牧に姿を見せるのはかなり珍しいかも。
v 11/09/22 (木) 05:59:31
 No.1666 秋期・知の冒険セミナー スタート
22日の苫小牧は、夜中かなり激しい雨でしたが、朝方には小雨。台風も東にそれ、日中は曇りのち晴れといったところでしょうか。気温は10度から15度。朝晩はストーブが欠かせないようになってきました。ヒアラタアートスタジオで開催中のマッチアート展は24日(土)が最終。九州からの出品作品も到着し、ほぼ出展者の作品が整ったようです。ほぼ、というのは棄権した予定者が1人いたことによるようです。正確には53人の出展者となったようです。昨21日からNPOゆうべあと苫駒大共催による秋期・知の冒険セミナーがスタート。40人近い市民が参加。初回はチベット仏教に詳しい苫小牧駒澤大学の小林守教授が「密教の伝来と貴族社会」と題して講演。主に最澄と空海を取り上げながらその人物像に迫り、遣唐使船での入唐した状況を話し、空海の持ち帰った曼荼羅の絵図レプリカも持参して紹介していました。次回は27日の開催で、テーマは「かな文字と文学」となっています。
v 11/09/13 (火) 06:56:02
 No.1665 「NPOゆうべあ」が日本都市計画家協会北海道支部賞!
13日の苫小牧は曇り。今は朝日が射し青空が広がっていますが、この後曇りで午後に小雨のようです。気温は21度ほどに。日毎に気温が下がっている感じで、そろそろストーブの恋しい季節になりそうです。
さて、昨日12日、ビッグなニュースが舞い込んで来ました。ハンバと縁が深く、苫小牧でホッキ貝資料館やホッキ音頭、賢治ウォーク、市民大学、知の冒険セミナー、マッチアート展といった創造的生涯学習支援のまちづくりに取り組む
NPO法人ゆうべあまちづくりネットワークが、日本都市計画家協会の主催する第9回日本都市計画家協会賞に入賞し「北海道支部賞」の受賞が決まりました。応募団体数は不明ですが、全国で「ゆうべあ」を含む8団体が選出され、この中から協会賞を選ぶための各団体によるプレゼンが102日、埼玉で開催される全国まちづくり会議で行われます。またこの会場で表彰式なども実施されます。金魚のような派手さはありませんが“どじょう”のような18年に及ぶ地道な活動が認められたようです。今週はマッチアート展、来週21日からは苫小牧駒澤大学連携の秋期・知の冒険セミナーがスタートの予定で、関係者はバタバタといった感じで、受賞の喜びも束の間、その準備に追われています。
v 11/09/12 (月) 00:14:52
 No.1664 今週はいよいよ17日から第3回北のマッチアート展
11日の苫小牧は小雨の予報でしたが、終日曇り。たるまえサンフェスティバルは雨も降らず、無事に終了。昨年並みの多くの人出で賑わいました。12日は小雨も予報。すでにこの時間帯は雨模様です。先週から定例市議会が開幕。18人が順に一般質問を行っています。防災体制や行政改革、財政問題などのほかに、来年民間移行となる市営バスを取り上げる議員が目立っています。今週はいよいよ17日から北のマッチアート展が開幕。8日間、日新町のヒアラタアートスタジオを会場にマッチのアート作品が集まります。入場無料です。下の写真は11日のたるまえサンフェスの光景です。
樽前山もくっきり見えた会場・アルテン 広い会場はかなりの賑わい 鮭のつかみ取りも人気
ホッキ音頭もステージ前でのびのびと 様々な遊びがいっぱい子供向けのわんぱく広場 農研百姓塾の豚の丸焼きは美味でした
v 11/09/05 (月) 08:07:34
 No.1663 週末10,11日はたるまえサンフェスティバル
5日の苫小牧は曇りのち小雨。気温は23度ほど。湿度が90%以上ですので、蒸し暑い感じです。昨日4日は苫小牧高等商業学校を会場に紙フェスティバルが開かれました。紙の造形展のほかに、紙に関する様々な体験、手づくり教室などもあり、終日親子連れの姿などで賑わっていました。さて今週末10(土)、11(日)の両日はたるまえサンフェスティバル。食のイベントとして人気を集めていますが、今年は新たに「全国ホッキ貝飛ばし選手権大会」「全国ホッキ貝早むき選手権大会」が行われます。初日が第1回、2日目が第2回という形で開かれるようです。ステージプログラムではこのほか初日13:00に駒大苫小牧高校吹奏楽局の演奏が行われます。ゆうべあホッキ音頭市民踊り隊は2日目、13:15からの登場です。今回は新人も増え、ちょっと賑やかなステージになりそうです。
v 11/09/01 (木) 08:32:35
 No.1662 17日午後から、仕掛けマッチを作る林啓一氏のワークショップ
今日から9月。防災の日となった1日の苫小牧は曇り。深夜には雨。気温は25度ほどに上がり、蒸し暑い一日となりそうです。さて前回紹介した北のマッチアート展の補足です。札幌在住のプロのペーパークラフト作家・林啓一氏のワークショップは、初日17日午後から、会場となる日新町のヒアラタアートスタジオで開催。参加費は1100円。この参加費は全額、宮澤賢治学会の進めているイーハトーブ復興支援義援金となります。賢治学会ではこの義援金で賢治関係を中心とした書籍に換えて、被災地の学校や図書館に贈ることになっています。マッチ展には林氏の宮澤賢治仕掛けマッチ数種類が出品されます。時間のある方はぜひ参加を。
v 11/08/29 (月) 08:19:16
 No.1661 北のマッチアート展は9月17日から開催。54人のアーティストが参加
29日の苫小牧は曇り時々晴れ。気温は今朝方は16度。日中は23ど程に。しのぎやすい感じです。4日間にわたって開かれていたアイビーサークルまつりが28日で終了。今回は交流会やステージ発表の参加者・参加団体の減少が目立ち、課題として浮き彫りになった感じです。さて3回目となる北の燐寸アート展は917日からスタートしますが、今回は54人のアーティストが参加します。ジャンルは絵画、彫刻、写真、ペーパークラフトなど多彩。多彩なジャンルの作品が楽しめそうです。特に、初日は札幌在住のペーパークラフト作家・林啓一さんのワークショップが行われます。テーマは彼の考案した宮澤賢治シリーズの「仕掛けマッチ」。苫小牧ゆかりの宮澤賢治、マッチ、そして紙が見事に融合した作品となっています。今回も見応えある展示会となりそうです。
v 11/08/22 (月) 23:35:14
 No.1660 ホッキまつり10月16日(日)開催決定
あす23日(火)の苫小牧は曇り。終日20度前後。まだまだ夏らしさを感じる気温です。さて明日から2日間は、隣町でむかわ地蔵まつり。歴史ある「イモッペまつり」が始まります。昔々は道内一円はもとより東北地方からも人が集まってきたとか。
さて24日(水)は豊川コミセンで「ホッキ音頭市民踊り隊」の練習日。25日から始まるアイビーサークルまつりに備えて、総練習が行われます。踊り隊の出番は2回。初日25日(木)は18:30スタートの交流会のアトラクションとして、ステージに上がります。2回目は27日(土)16:30より和の部の発表のトリとして出場します。3曲披露します。時間を取ってぜひどうぞ。
22日(月)に漁協にてホッキフェスタに代わる「ホッキまつり」を開催する実行委員会が立ち上がりました。11団体による実行委員会組織で、ホッキ貝資料館を運営するNPOゆうべあも、まちづくり団体として加わっています。実行委員長、事務局長が漁協組合長、専務理事と、実質漁協が軸になって進められます。日程は1016日(日)。これまでのまつりより縮小規模で行われ、ホッキ貝は3000個が用意され、事前予約なしの当日販売のみとなります。ホッキの料理や加工品、前浜での魚介類などに加え、農産品なども販売されます。ステージも用意され、ホッキに関する出し物を中心に会場を盛り上げます。今後、具体的な内容を実行委で詰めることになっています。実行委の顧問として出席した岩倉市長は「ホッキは浜の元気、まちの元気」として、バックアップしていくことを確約していました。
v 11/08/22 (月) 08:45:48
 No.1659 国際的彫刻家・流政之氏が苫小牧に
今日22日の苫小牧は曇り時々晴れ。気温は20度を超えそう。湿度が高いせいか暑い感じです。
まもなく10年目の911がやってきます。その今はなきニューヨークの世界貿易センター(ワールドトレードセンター)の中核ビル・ツインタワー前の広場にあった「雲の砦」というミカゲ石の彫刻。1975年にセンター広場に建立され、ビル崩壊後も廃墟の手前に無傷で立っていました。しかし、長さ10メートル、重さ250トンの彫刻とあって、救助活動の重機搬入に支障をきたすことからすぐに撤去。どこかの埋立地に運ばれたようです。そしてその日から3年後の2004年、「雲の砦」は札幌の北海道近代美術館で甦ります。大きさは2分の1。作者は国際的な彫刻家・流政之氏。ニューヨーク近代美術館をはじめ、世界各国の主要な場所に流氏の作品があるようです。道内でも奥尻、東大沼、そしてススキノ等々、などに。ススキノが縁で流塾が生まれ、北海道移住を考えたこともあるそうです。齢88歳。その流氏と親交を持つ道展の札幌在住K氏がこの20日、流氏を連れて苫小牧の夜に町にやって来ました。米寿とは思えない若々しさ。周囲の人に満遍なく話しかけていました。流塾が生まれた理由が分かったような感じでした。苫小牧では確かこの春先までイコロの森に、収集家から借用した作品が展示されていました。今度は常設となる一作はほしところですが…。
米寿になった流氏。SAMURAIパワー健在
v 11/08/11 (木) 07:48:05
 No.1658 樽前アーティ作品展、14日まで
今日の苫小牧は快晴マーク。最高予想で29度。ということは所々30度を超える初の真夏日となりそうです。今、鉄の彫刻家・藤沢レオさんを中心とする、アート集団“樽前arty”の作品展が、招待作家も含めて開催中です。「樽前arty2011×記憶の循環」という2つのテーマ。14日(日)が最終日です。会場はギャラリーLEOと樽前小学校。週末は演劇も予定しているほか、『まちの美術館へいこう!』をテーマにしたパネルディスカッションが14日(日)1500からギャラリーLEO-2で開かれます。パネリストは樽前artyの藤沢レオさんと博物館の主任学芸員・三村伸さんら。こちらは入場無料です。先日の新聞にも載っていましたが、隣町の白老の町長、町議選が10月に予定されていますが、注目は現職町長の動向。町長新人候補の出馬表明があったものの現職はまだ。どう出るのか。もっぱらの関心事のようです。
v 11/08/09 (火) 08:35:01
 No.1657 本日、朗読会「ヒロシマ・ナガサキ・そしてフクシマ」
立秋が過ぎ9日は長崎原爆の日。「あの夏を忘れない~1945・ヒロシマ・ナガサキ・・そしてフクシマ~」と題した朗読会が今日13時よりイオン前のダイトーにあるギャラリーホールで開かれます。主催はヒロシマ・ナガサキを語り継ぐ会。ナガサキと東北震災詩集からの朗読や自作短歌朗読。また東高校演劇部による朗読・ヒロシマ編、同じ東高合唱部による合唱も披露されます。苫小牧在住のピアニスト・千葉恵理子さんもBGMとして出演。時間のある方はぜひどうぞ。入場料は大人のみ300円。ちなみに今日の苫小牧の天気は曇り。朝は気にならない程度の霧。気温は最高で23度ほどの予想です。
v 11/08/06 (土) 08:18:41
 No.1656 港まつり、6日は15時から市民おどり
6日の今日は広島原爆66年目。福島原発事故からまもなく5ヶ月目。苫小牧の天気は曇り一時晴れ、夕方小雨。気温は夜中でも20度。最高で26度にはなりそう。昨夜は無事に花火大会も終わったようです。今日は港まつり2日目。美咲じゅん子オンステージなどステージ行事がいろいろあって15時から市民おどり。情報によると前述のたいやきではなく、甘太郎のようなおやきのようです。
v 11/08/05 (金) 08:59:34
 No.1655 今日5日からとまこまい港まつり ホッキ音頭は7日10時より
5日の苫小牧は曇り。朝方まで小雨模様でしたが上がったようです。夕方にまた小雨で、日曜にかけて天気が回復の見込み。特に日曜は最高気温は28度ほどと、夏らしい日になりそうです。今日から港まつり。3日間開催されます。いつも通りの多彩なプログラムですが、ホッキ音頭の登場は最終日7日のトップバッターで10時より。最近は新人も増え、練習会場は賑わっていますが、ステージには新人も含め12人が上がる予定です。前夜祭の今日は18時から開会式。天気次第で19:30から花火大会です。明日6日は市民踊りのパレード。ステージでは様々な出し物。20時からのフィナーレは美咲じゅん子オンステージ。7日はマーチングフェスやポートカーニバル。ステージでは19時からデビュー30周年記念の堀江淳ライブ。その他いろいろ。出店の中には巷で人気の移動たいやき屋さんが出展するらしいのですが、場所は不明です。
v 11/08/02 (火) 20:10:14
 No.1654 3日、15:30よりホッキ音頭講習会
暑い日が続いていますが、2日の苫小牧は20度ほどでした。夕刻は涼しい風。明日3日はやや暑く、22度ほどに上がりそう。さて3日(水)は毎週開かれているホッキ音頭講習会。15:30より豊川コミセンで開催されます。前回も新人10人ほどが参加。3日もさらに参加者が増えそうな気配。港まつりに向けて活気付いています。その港まつりは今週5日から開幕。ホッキ音頭の出番は7日のトップバッター10時の予定です。
ハンバWEB通信TOP