苫小牧の行事案内はこちら


苫小牧東高校旧3年5組ハンバ会・ハンバWEB通信(写真は当時若草町にあったガタ高校舎)
 2012年ハンバ日誌               2009年のハンバ日誌     2010年1月~4月     2010年5月~12月     2011年1月~2月
                                2011年3月~7月   2011年8月~12月    2012年1月~3月
 2012年10月29日 8:37:00
 No.1768 苫小牧の市民文化祭、今週末ピーク。合同展示発表や市民吹奏楽祭、市民文芸発行など
29日の苫小牧は晴れ。昨夜は突風に雨。その雨は上がっていますが、風はまだ強めです。朝の温度は13度。日中の最高は16度ほどです。今週末は市民文化祭もピーク。1134日は苫小牧市総合体育館で合同展示発表。普段見れない博物館所蔵絵画の展示もあります。同会場では苫小牧市民文芸54号が発売され、茶会も開かれます。ステージでは3日に市民会館で市民吹奏楽祭、サンガーデンでは菊花展も。週末は悪天候にはならないようですので、各会場ともにぎわいそうです。
支笏湖の秋の色 まだちょっと早めか 支笏湖に向かう幹道も緑優勢
 2012年10月26日 9:19:53
 No.1767 28日に「みんなの交流広場!ともに楽しもう交流と絆」⇒市民活動センターで開催
26日の苫小牧は秋晴れ。雲は少々ありますがいい天気です。今朝は8度ほど、日中は15度の予報です。アップルのiPad miniの発表に続き今日からはウィンドウズ8の発売と新製品の話題が続くIT業界ですが、こうした現代社会に焦点を当て、そこからにじみ出る社会問題を解きほぐす待望の1冊が、つい1週間ほど前に刊行されました。まるで1本の線で紡いだような流れです。以前ハンバ日誌でも取り上げた著者・暉峻淑子(てるおかいつこ)の新書です。タイトルは「社会人の生き方」。1989年の「豊かさとは何か」、2003年の「豊かさの条件」に次ぐ3冊目となる岩波新書です。特に前2冊を刊行した後、読者から「では我々はどうしたらいいのか」といった声に応える形の続編、といった形のもなっているようです。まだ読み始めたばかりですので、何も言えませんが、個人的には冒頭から非常に面白く、魅惑的で、眠れる脳細胞を刺激するような内容です。大見出しは①社会人になれない人びと②身近な社会とのかかわり③社会人にとって働くとは何か④格差社会に生きること⑤社会人をどう育むか。著者は埼玉大学名誉教授で、高齢ながらも国際舞台のNGOでも活躍とか。
さて今度の日曜、28日は大小様々な行事が展開されますが、苫小牧市民活動センターでは「みんなの交流広場!ともに楽しもう交流と絆」という催しが10時から開かれます。苫小牧市社会福祉協議会のボランティアセンターの主催によるもので、第4回登録ボランティア研修交流会も兼ねて開催されます。一般市民の出入りも自由で、1030手話による合唱、1200ペープサート(紙で作った人形劇)、1400ビンゴ等々のプログラムも用意されます。このほかボランティア団体紹介パネルやミニ講話なども。いろんな人と出会いたい!人とつながりたい!そんな思いの市民が出会える場所にしたい、というのが主催者の願いだそうで、これは前述の「社会人の生き方」もつながるようなイベントです。時間のある方はぜひどうぞ。
 2012年10月25日 9:04:04
 No.1766 28日に晩秋のウトナイ湖観察会
25日の苫小牧は今季最低の1度、という場所があったようです。日中は13度ほどと前日並み。秋は駆け足でいよいよ冬という感じでしょうか。その晩秋を楽しもうと、晩秋のウトナイ湖観察会が28940からウトナイ湖周辺で開催されます。北海道自然観察協議会の主催。湖湖畔などでハクチョウやガン、カモなどの水鳥、また晩秋の樹木、草花などを観察します。集合場所は道の駅ウトナイ湖駐車場。参加費100円。当日受付ですので希望者は直接どうぞ。
 2012年10月24日 8:28:32
 No.1765 26日から第29回東胆振物産展
24日の苫小牧は晴れ。気温は朝方6度。日中は13度程です。街路樹や近場に見える木々の葉も黄色に染まり、秋色が強まっています。山では紅葉の早い漆が赤く染まり、色的にはこれから秋本番といったところでしょうか。明日は天気が崩れ、週末は晴れのようです。今朝の新聞ニュースでも紹介されていましたが、京大と日立が開発した3億年経っても消えないメモリーが話題です。ノーベル賞ものかは不明ですが、昨今の目まぐるしいメモリー形態からみると抜群の安定感があるようです。材質は石英ガラスで高温多湿など、苦手な環境はないようです。歴史的メディアの最年長は粘土板で五千年ほど。和紙では1千年ほど。マイクロフィルムもボロボロになる事例が起きたり、CDDVDすら条件が良くてもせいぜい100年とか。この新メディアの記録を読みだす機器類がどうなるかは全く不明ですが…。
さて今週26日から3日間、駅前のエガオで29回目となる東胆振物産展が開催されます。初日は先着300名に餅をプレゼントされます。出展業者は伊達を含めた2市4町から32店舗。毎回人気のシシャモや厚真ジンギスカン、白老牛、たらこ等々。苫小牧のハスカップやホッキ加工品も。恒例のお楽しみ抽選会もあり、賑やかな3日間となりそうです。初日開幕後はとくに混雑しますが、関心ある方はぜひどうぞ。
 2012年10月23日 9:35:30
 No.1764 28日ハスカップ演劇祭
23日の苫小牧は雨のち曇り。夜半は強風と雨でした。気温は15度前後での推移となりそうです。市民文化祭は11月の頭が佳境ですが、今度の28()はハスカップ演劇祭。市内小中高生による公演で宮澤賢治源作の「よだかの星」に挑みます。
 2012年10月22日 8:48:59
 No.1763 第2回ホッキまつり大盛況でした
22日の苫小牧は今のところ晴れ。曇りの後、夜中には雨の予報です。今朝がたの気温は5度。日中は13度。肌寒い一日となりそうです。昨日の第2回ホッキまつりは大盛況でした。宣伝効果や口コミなどで主催者発表1万8千人が集まったようです。朝の7時過ぎには客の姿が見え始め、開会式となる朝9時にはホッキ貝を求める長蛇の列。1000袋は瞬く間に売り切れ。客をもっと呼び込んでほしいと要望のあった第2会場のぷらっとみなと市場でも身動き取れないほどの大混雑。ここでもホッキ貝は完売。またホッキ料理もメイン会場では昼前に完売になったとこともあり大盛況でした。半面苦情も出ていたようで、次回に大きな課題を残したようです。この盛況ぶりにきちんと最後までお客に対応した店は、メイン会場では見る限り2店のみ。公設市場に入居するマルトマ食堂とぷらっとみなと市場に店を構える元気コロッケ。マルトマ食堂は常に80人から100人の長蛇の列ができていましたが、並んだ客は全員、ホッキカレーにありつけたようです。元気コロッケもホッキコロッケなど、ホッキがなくなりそうになると、すぐに得意先からホッキを仕入れ最後まで客に対応。両店とも祭り出店業者としてお見事でした。
会場は終日大賑わい 大勢の前でホッキ音頭 東小ブラスバンド同好会も熱演
新鮮海産物が当たる前浜ビンゴも大盛況 ホッキ早むき競争 餅まきにもどっと人波
 2012年10月12日 6:26:59
 No.1762 15日今夜、NHK「鶴瓶の家族に乾杯!」で2週連続の苫小牧特集。あす16日のひるブラもホッキ貝特集
15日の苫小牧は晴れ。秋晴れの一日になりそうです。気温は17度程に。我らが母校のガタ高2年生修学旅行が昨日出発。45日のようですが、中身はかなり充実のようで、あるグループの例は、午前中に九州は福岡まで一直線に飛び、その後、奈良、京都、東京と北上しながら帰ってくるようです。今日は2日目。ワクワク気分の一日が始まるんでしょうね。大いに楽しんでもらいたいものです。ちょっと台風の進路が心配ではありますが。さて今夜のNHK鶴瓶の家族に乾杯、という番組で、2週連続苫小牧が舞台に。懐かしい場面が登場するかもしれません。あす16日はこれまたNHK昼のニュースが終わった後の番組ひるブラも苫小牧特集。大きな事件事故がない限り、生中継でホッキ貝料理紹介やホッキ貝資料館、ホッキ音頭などが紹介されます。お楽しみに。錦岡地区の錦多峰川ではサケ捕獲のウライ漁が始まり、一網打尽が始まっています。
樽前山と錦多峰川。手前がウライ漁 川をふさいだいけす前にはサケが群がる 整然と並ぶサケの群れ。律儀に順番を待つ
 2012年10月12日 6:26:59
 No.1761 14日苫小牧市民管弦楽団(苫小牧市民オーケストラ)の定期演奏会
昨日の嵐も過ぎ去り、12日の苫小牧は晴れ。いい天気の一日となりそうです。気温は7度、日中17度と低め。朝のストーブが欠かせない季節となっています。さて14日(日)は1600から苫小牧市民会館大ホールで苫小牧市民管弦楽団第32回定期演奏会が開催されます。市民のフルオーケストラとして親しまれていますが、今回はチェコの作曲家・ドヴォルザーク特集として名曲が楽しめそうです。演奏曲目は交響曲第8番とチェロ協奏曲を演奏。第8番はボヘミア的な明るい交響曲で、有名な「新世界」と並ぶ人気曲。チェロ協奏曲も代表作の一つ。チェロソリストには札幌交響楽団で活躍する文屋治実氏。文屋氏は旭川出身で東京芸大音楽学部卒。東京交響楽団在籍後フィンランドのシベリウス・アカデミーに留学。札響の他に国内外の演奏家と演奏活動も行っています。指揮は出雲路英淳、小林亘の両氏。入場料は一般前売券1,000円(当日1,200円)、高校生以下入場無料(チラシ持参)となっています。
 2012年10月10日 7:56:30
 No.1760 12日から劇団からくり人公演。市民文化祭開会式・合唱祭は13日
10日の苫小牧は晴れ。朝の気温は10度程。昨日の5度という冷え込みは緩和されましたが、徐々に気温が下がっている感じです。今日の夜からは雨模様。この後、しばらくは雨模様が続きそうで、昨日のような秋晴れには1週間以上は待たねばならないようです。さて明日はまたカーリング体験ツアーで、札幌からの観光客?がやってきます。今年度のカーリング関係来苫者はかなりの数に上りそうで、少ないながらもそれなりの経済効果はあるようです。
今度の13日土曜には市民会館で市民文化祭開会式。その後、第11回苫小牧市民合唱祭が開催されます。時間は開会式が950、合唱祭は1000から中学の部、1330から部活と一般の部となっています。中学の部は市内各中学校の合唱コンクール代表クラスが登場。午後からの部は学校部活と一般の合唱団体やサークルが出演します。出演団体は、北星・清水合唱同好会、SSC苫小牧少年少女合唱団、ヴォーカルアンサンブル縁、クールすみれ、コーラスいずみ、コーラスせせらぎ、コーラスのぞみ、コーラス・ポピー、コール・ヴォイジャーズ苫小牧男声合唱団、コール・ソネット女声合唱団、長生大学合唱クラブ、苫小牧合唱団、苫民児協合唱団、野ばら合唱団、ゆりかご、リンデンコール。入場料は無料です。
また、12,13の両日は劇団からくり人第3回公演。演題は「Wishful Story−叶える星と叶わぬ国」。12日(金)は1800から、13日(土)は14001800からSG HALLを会場に行われます。オリジナル脚本。リアル化フィクションか。主人公が以前描いた漫画から飛び出してきた熱血騎士団。目の前の出来事は果たして現実なのか。チケットは一般前売1000円(当日1,300円)、学生前売500円(800円)。チケット予約・問い合わせ:Mail:karakuli_bito@yahoo.co.jp。ちなみにSGホールは苫小牧市木場町3-13-120144-56-5744)のバイパス沿いにあります。ただし駐車場は小さめです。
 2012年10月4日 8:56:36
 No.1759 ぴんころ地蔵にのぼり登場
4日の苫小牧は曇りのち晴れ。朝方の気温が徐々に下がっていく感じで、今朝は13度。街路樹の葉も黄み帯びてきました。紅葉の季節にはまだ間がありますが、今年は残暑の影響で遅めのようです。ぷらっとみなと市場のホッキ貝資料館横にあるぴんころ地蔵ののぼりが登場し、ちょっと賑やかな感じになっています。ぴんぴんころりと行きたい方はぜひ祈願してみてはいかがでしょうか。
のぼりで囲んだぴんころ地蔵 のぼりは青と赤の2種類 市場には美味しそうな栗カボチャが
 2012年10月3日 11:26:25
 No.1758 市民文化祭スタート
3日の苫小牧は雨のち曇り。夜中かなりの雨でしたが、日中は陽射し出て、気温は20度にはなりそう。いよいよ苫小牧でも市民文化祭がスタート。すでに勇払地区文化祭が終わり、この後、11月初めまで各地区やジャンル別など様々な大会やら発表会やらが開かれます。この後は13日に開催の市民合唱祭で開会式が行われ、実質スタートとなります。翌14日は川柳大会、20日は俳句大会、21日は短歌大会、そして28日にはハスカップ演劇祭。11月に入って3日は市民吹奏楽祭、34の両日は合同展示発表や茶会、市民文芸発売、菊花展なども。今年も文化の秋を大いに楽しみましょう。さて昨日のTV番組で雑貨フィーバーの話題が取り上げられていましたが、大阪情報によると、大阪に初お目見えしたデンマークの日本版百円ショップ「タイガー」は超人気で、瞬く間に在庫切れとなり、一時店舗閉鎖。つい10日ほど前にリニューアルオープン。今も整理券なしには入れない状態が続いているようです。東京より地価が安く、マーケットもつかみやすい、というのが、東京ではなく大阪での1号店になったとか。百均といっても、その概念は結構アバウトで、200円、300円なども主流のようです。北海道にはまだ進出していませんが、100万人都市以上にか進出しない家具や生活雑貨の国際的企業、スウェーデンの「イケヤ」も、日本再挑戦が市場も熟して大当たり、夕暮れ時のスーパー並みの賑わいを見せているようです。ここも雑貨が置いてあります。タイガーとイケヤの共通点は、優れたデザイン性とセンスの良さ。北欧のデザイナーの技が随所に光ります。イケヤはいずれ札幌にも進出しそうですが、ニトリ商品と比べると面白いかも。
タイガーの入口。時間指定の整理券がないと入れない 近くの歩道上は常に行列 店内の様子。店舗フロアは1階と2階
店内は入場制限のためさほど混雑はない こちらは大阪のイケヤ。通路は常に混雑 大型家具は巨大な倉庫から自分で探す仕組み
 2012年9月25日 6:15:34
 No.1757 苫小牧も深夜から朝方にかけて激しい雷雨
25日の苫小牧は深夜2時ごろから5時半ごろまで断続的な激しい雷雨。こんなに続いた雷雨は初めてのような感じでした。今日一日も雨模様で、ニュースによると道路冠水も出ているようです。気温は最低で16度、最高でも19度と20度割れ。肌寒い一日となりそうです。ここ数日、長袖姿の街行く人々が増えてきた感じです。かつて丸井今井百貨店のあった駅東側にある建物の解体工事が進んでいます。この場所に老人ホームなどが入る福祉関係の大型ビルが建つようで、中心市街地の居住者人口が増えそうです。
 2012年9月24日 6:19:29
 No.1756 昔のガタ高と縁深かった苫小牧高等商業学校が創立60周年
今日24日の苫小牧は曇り一時雨、昼から晴れ。といった予報です。今は厚い雲が上空を覆っています。気温は早朝で16度ほど。日中は23度程の見込みです。朝はこのところ15度前後。いよいよ短い秋の訪れ。一気に秋が深まりそうです。ちなみにナナカマドも色付き始めています。先週から苫小牧駒澤大学教授陣が講師となる秋期・知の冒険セミナーがスタート。初回は仕事とぶつかって行けませんでしたが、今週は2回目を予定。蓑島教授が「平家物語の虚実と源平合戦」という題で行われます。受講生は36人。ちょっとした学習室では満員といったイメージです。さてハンバ時代の若草町にあったガタ高校舎の東隣に、苫小牧高等商業学校がありました。当時はタイピストなどを習う生徒であふれ、ガタ高学校祭にも遊びに来たり(お化け屋敷で泣かした輩もいましたが…)、アイスホッケーリンクも体育などの授業に使っていました。その苫高商が今年で創立60周年。この学校を創立した前島フク校長は今も現役バリバリ。御年90歳。今年の7月でこの満年齢を迎えましたが、今も頑張っています。来月10月に60周年記念式典、祝賀会が予定され、民謡の伊藤多喜男が祝福ライブをやるそうです。苫小牧では小規模な高校ですが、個性的な生徒も多く、今夏、苫信本店で行われた高校生の紙のファッションショーでは苫高商も2組参加。そのうちの1組は1年生の作品。見事なドレスを披露していたものです。
1年生の作った紙のドレス 古雑誌を使ったエコドレス 多くの市民が高校生パワーに圧倒され…
 2012年9月21日 7:29:39
 No.1755 明日22日は116年ぶりの一日早い秋分の日
昨日苫小牧の気温が一気に下がりました。昨日の朝は24度、今日21日は15度。10度近い差でした。今年の秋は短く、どうやらあっという間の冬到来になるようです。ちなみに今日の天気は晴れのち曇り。しのぎやすい一日となりそうです。今日から秋の全国交通安全運動。今日夜午後6時から苫小牧市民会館で交通安全の夕べが開催されます。無料。ステージでは王子製紙の吹奏楽部、道警音楽隊の演奏やカラーガード隊のステージドリル演奏などが行われます。さて明日22日は116年ぶりの秋分の日。例年より1日早い秋分の日となるようです。
 2012年9月14日 5:52:48
 No.1754 15日土曜日から2日間、たるまえサンフェスティバル
昨日も残暑厳しい一日でしたが、今日14日の苫小牧も日中は25度を超え、暑くなりそうです。今朝は20度を割り、涼しさいっぱい。青空も見え、そこそこの天気。昼前後は晴れのようです。あすから2日間、オートリゾートキャンプ場の苫小牧アルテンで食をメインにした「たるまえサンフェスティバル」が開催されます。ホッキむき競争など参加型イベントも増えていますが、ホッキ音頭市民踊り隊も明日14日午後320分からの登場予定です。秋の催事は苫小牧でも市民文化祭などこれから花盛りとなります。
 2012年9月4日 9:07:39
 No.1753 残暑続いています
苫小牧も連日、30度近い暑さの毎日。湿度も高く猛暑が続いています。我が家にはクーラーがありませんので、室内は毎日30度超え。束の間の夏と思いつつ暑い日をそれなりに楽しんでおります。苫小牧の駅東側にある元丸井今井百貨店の建物の解体工事がいよいよ始まりました。苫小牧の社会福祉法人ふれんどが立体駐車場と土地を取得したもので、前所有者が店舗建物解体を始めたものです。更地にして引き渡しのようです。ここがどう変わるのか、見ものです。さてラジオでは時折聞いていた「夏休み子ども科学電話相談」。8月末で終わりましたが、この番組はいつ聞いても面白いものです。しかも子供の発想力、好奇心には驚かされます。今回、印象に残ったのは「カマキリは草を食べますか」という質問。たわいもない質問ですが、この質問をするに至った経緯が実に優れもの。担当の回答陣を唸らせ、笑いも広がりました。カマキリは草を食べない、というのが最終的な回答ですが、藤井アナが最後に「どうしてこういう質問しようと思ったの」の問いに、小学生低学年の少年曰く、お父さん、お母さんがいつも草取りが大変だ、っていうから、カマキリが草食べるなら楽になる。カマキリを大量に放せば草取りが楽になる。こう思ったそうです。さすが親孝行息子の質問、に回答陣は改めて感嘆の声が上がっていました。
 2012年8月20日 5:33:41
 No.1752 残暑お見舞い申し上げます
あわただしかったお盆もすぎ、ちょっと平穏に戻った感じの8月後半です。20日の苫小牧は曇り。昼にかけて気温は27度を超えそうな予報で、今日も残暑厳しい一日となりそうです。小さな庭の隅に設けた野菜畑は、今夏はそれなりに収穫。やはりキュウリとササギなどのなりがよく、23株なのによく採れました。青シソは化物のように大きくなり、甘みそのシソ巻に選ぶ葉を探すのに大変、と家人曰く。ブルーベリーも極小苗なのに結構実をつけ、今も少しずつ楽しめます。初のミニカボチャは一株ですが、物干しざおにもツルが絡まり、我が物顔。2個の実が成長中。写真は後日追加します。
 2012年8月10日 7:31:21
 No.1751 今日10日から港まつり。12日にとましん本店(足湯横)で高校生による紙のファッションショー開催
今日10日の苫小牧は雨も上がり、日中は曇り。夜また雨模様です。気温は最高で23度ほど。しのぎやすい気温です。とまこまい港まつりは今日から3日間開かれます。ゆうべあホッキ音頭市民踊り隊は、最終日12日10:40からのスタート。ステージで3曲披露します。とましん本店でも最近は独自のイベントを繰り広げていますが、港まつりに併せた「まち市」で、初の試み「ハイスクール・ペーパーファッション・ナウ・イン・トマコマイ」を開催します。高校生による手づくりの紙によるファッションショーで、苫小牧高等商業学校と苫小牧総合経済高校の2校から5組が出場します。いずれも学校祭で発表した作品。すべて高校生の手によるもので、この中には苫高商でNo.1に輝いたエコドレスも出品されます。すべて雑誌の古本を利用して作ったもので、見応えたっぷり。ぜひこちらも楽しみましょう。時間は11:00からで、会場はとましん本店西側です。
 2012年8月6日 7:54:47
 No.1750 今週末はとまこまい港まつり
今日6日は広島原爆記念日。長崎も含めての原爆展が苫小牧でもアイビープラザで開催中です。今日の苫小牧は昨日から雨でしたが、止んだようです。日中は曇り。今週末は通年より1週遅れの港まつり。マーチングパレードに出演する学校ブラスバンドが別の大きな大会にこぞって出演のため、1週ずれたもので、今年も様々なプログラムが予定されています。ロンドンオリンピックでは苫小牧出身の高校生・丹羽が健闘。得意の“チキータ”が団体戦でよく冴える場面もありましたが、がんばりました。まだ若いので次回の奮闘に期待しましょう。
 2012年7月17日 6:13:39
 No.1749 週末に催し花盛り。サマーカーリング大会や趣味のコンサート、PMF演奏会など
17日の苫小牧は、日中は晴れの見込み。気温は25度に。暑い一日となりそうです。ちなみに台風が来なければ今週の天候は晴れマークです。夏の甲子園に向けた高校野球。北海道南大会は昨日から始まりましたが、東高は初戦でコールドゲーム負け。次回に頑張ってもらいましょう。さて今週末の行事が目白押し。土日は恒例のサマーカーリング大会がときわスケートセンターで開催されます。またぷらっとみなと市場祭も両日開催。人気の抽選会や海鮮焼きなど様々な催しが予定されています。21日は解説・案内付きの静川遺跡見学会、22日は博物館で開催中のトヨタ自動車北海道創業20周年記念の絵画展にちなんだ公開講座が図書館で。さらにこの日午後からは「趣味のコンサート」と夕刻からのPMFアンサンブル演奏会と続きます。
博物館では入場無料の絵画展スタート 有名どころ23点が集結。ピカソの絵も出品(右) 初日は学芸員が解説
 2012年7月13日 11:13:06
 No.1748 明日14日から樽前山神社例大祭
13日の苫小牧は曇りですが、青空も見えています。昨日は苫小牧も終日雨でした。今日の気温は最高でも20度を切るぐらいでしょうか。明日から樽前山神社の例大祭。宵宮祭、本祭、後日祭と3日間続きます。境内には今回も400店ほどの露店が並び、神輿渡御などが繰り広げられます。その樽前山神社。以前の矢代町から高丘に新築移転してちょうど714日が20周年。もうそんなに経つのか、といった感じです。さて昨日の朝日新聞朝刊。連載小説「沈黙の町で」(奥田英朗作)が420回で終了。冒頭の場面に戻って終わりました。表向きのテーマは“いじめ”でしたが、現在の地域社会の裏面もあぶり出す労作。実に読みやすい社会派的小説でした。この小説にあわせるかのように大津でのいじめによる自殺事件が発覚。読者の間でもかなりの反響が巻き起こりました。苫小牧でも同じような事件が樽前山神社遷座後に起こっていますが、この時、全市的ないじめ撲滅運動なるものが展開されています。この小説の続きは、まるで大津に移ったような感じで、ますます現実味を増した読者は多いようです。今日13日からは新たな小説がスタート。筒井康隆作「聖痕」。挿絵は息子の筒井信輔。親子共作のような試みですが、一読ではちと難しいなかなか手強い感じの初回です。読者を絡めた仕掛けもあるらしいとのことですが…。
 2012年7月10日 7:15:26
 No.1747 いよいよ今週末14日から印象派などの絵画展開幕
10日の苫小牧は曇り一時晴れの予報ですが、朝からいい天気です。ちょっと西の方に黒い雲が見える感じではありますが。気温は22度程には上がりそう。さて前回も紹介しましたが、いよいよトヨタ自動車北海道創業20周年記念特別展「光から夢をたどって〜印象派からエコール・ド・パリまで〜」が今週末の14日(土)から819日(日)までの日程で開幕です。会場は博物館。入場料は全期間無料。何回でも心置きなく鑑賞可能です。過去にも10周年記念などで開催していますが、かなり会場が混雑し、人数制限による行列ができたほどです。まあ並んでも見る価値はありそうです。出品作品は、19世紀から20世紀にかけてフランスで花開いた印象派やフォーヴィスム・キュビスムなどの絵画。特に誰もが知っている著名画家の作品が揃い踏み。見応えある絵画展になりそうです。展示作品は23点。印象派を代表するクロード・モネの「睡蓮」(1897-98年作)やポール・セザンヌの「女性水浴図」(1883-87年作)を始めアメデオ・モディリアーニの「若い女性の肖像」(1918年作)、レオナール・フジタの「立てる裸婦」(1929年作)、ジョルジュ・ブラックの「グラスと果実」(1960年作)など、ふだん観る機会の少ない作品が揃う。他にもモーリス・ユトリロ、パブロ・ピカソ、カミーユ・ピサロ、アルフレッド・シスレー、ピエール・ボナール、ラウル・デュフィ、ジュール・パスキン、モイーズ・キスリングらの作品も。この機会にぜひ本物の作品をたっぷりと味わいましょう。
 2012年7月6日 7:23:32
 No.1746 喫茶プロムナードで桃井淳恵写真展。14日からは博物館で印象派からの名作を集めた絵画展
6日の苫小牧は曇り。昨日は午前中雨でしたが、今朝がた方も少し雨でした。今日の気温は22度まで上がりそう。しかも湿度も夜にかけてかなり高くなりそうで、蒸し暑い一日となりそうです。来週14日からいよいよトヨタ自動車自慢の絵画コレクションが苫小牧市博物館に集結。印象派からの名作の数々が披露されます。しかも入場は無料。トヨタ自動車北海道創業20周年記念の一環として開催。期間中は行列もできそうで、その状況に応じて入場制限も行われるようです。この展示会にあわせて、21日に博物館で豊田市美術館学芸員の講演が行われるほか、22日には図書館で作品解説を含めた公開講座が開かれます。さて夏の甲子園に向けた最後の関門、南北海道大会は16日から札幌・円山球場で開幕しますが、苫小牧東高校は初日16日(14時半予定)に北海道栄と対戦します。応援しましょう。只今、喫茶プロムナードで女性カメラマン・桃井淳恵さんの写真展「東北写日記」開催中。岩手・北上や秋田・角館の桜や仙北のカタクリなど大小100点ほどの写真を展示。圧倒される写真展となっています。10日まで。
今年も順調に生育したハスカップの実 年々人気が高まっているらしい 今春東北を旅した桃井淳恵写真展
 2012年7月4日 6:40:28
 No.1745 ハスカップシーズン到来
4日の苫小牧は曇り。朝は霧雨でした。気温は20度近くまで上がりそうで、ちょっと暑くなりそう。お隣、厚真町はさらに4度程は高くなりそうで、勇払原野一帯の気候は南北東西で違うようです。その中心部ともいえる苫東地区は、静川遺跡の件で先にも触れましたが、昔から天候的にも住むにはいい場所だったようです。隣町むかわ町は晴れていても苫小牧中心部の上空は曇り、という場面にはよく出くわします。こうした状況も踏まえて、苫小牧地方は道内でも日照時間が多い、と言われていますが、実際は苫東地域かもしれません。苫東でのメガソーラー計画が進んでいるのも頷けます。苫小牧市内でも南面の屋根をそっくりソーラーパネルにした住宅が増えていますが、今後も需要は高まる気配です。さて我が家の小さなハスカップの木は一部が青紫に熟し、昨日初収穫。少量ですが初物として地元ならではの旬の味覚を楽しみました。う~ん美味。いよいよハスカップシーズンです。
 2012年7月3日 7:53:23
 No.1744 苫小牧のライブハウス「アミダ様」が新天地・錦町で移転オープン
3日の苫小牧は雨のち曇り。昨日からの雨はやっと上がった感じです。気温は最高で18度程。最低でも16度程です。7月に入りハスカップの実も色濃くなり、すでに厚真産などが市場に出回っています。あす4日からはほとんどのハスカップ農園でハスカップ摘みができるようになります。今は千歳、長沼あたりでイチゴ狩りが人気です。どこもかしこも週末は駐車場からあふれんばかりの車で埋まってます。休漁だった苫小牧でのホッキ漁も再開。夏ホッキとして店頭に登場です。ちょっと割高ですが。さて、苫小牧の老舗ライブハウス「アミダ様」がやっと次の居場所を見つけ、7日に新天地の錦町でオープンです。まずはメデタシ。
 2012年6月30日 15:09:16
 No.1743 苫東が駒大苫小牧を下し、5年ぶり18回目の全道大会へ
苫東が駒大苫を逆転で下し全道大会へコマを進めることになりました。第94回全国高校野球選手権大会南北海道大会の室蘭支部予選Bブロック決勝は本日30日、緑ヶ丘球場で開催され、苫東が2-1で駒大苫小牧を下し、昨年の決勝で涙を飲んだ雪辱を果たしました。全国制覇の立役者・佐々木孝介監督率いる駒大苫小牧は 6回に1点を取り、苫東はピンチに立たされましたが、8回に同点に追いつき、9回に見事逆転。その裏ゼロ封に抑えて、全道大会への切符を手中にしました。5年ぶり18回目の全道大会です。まずはおめでとう苫東、いやガタ高野球部!全道大会でも大いに頑張ってもらいましょう。ちなみにAブロック決勝に進出した鵡川は大谷室蘭に8-4で敗れました。
 2012年6月30日 6:52:02
 No.1742 苫東が本日Cブロック代表決定戦で駒大苫小牧と対戦
30日の苫小牧は曇り。最高気温は18度程ですが、湿度は90%を超えそうで、蒸し暑い一日となりそうです。夏の甲子園を目指す高校球児たちの熱戦が続いていますが、昨日の室蘭地区Bブロック代表をかけた準決勝、苫東VS浦河は7-6とかろうじて苫東が逆転勝ち。浦河のピッチャーがよかったようです。今日11時からのCブロック代表決定戦で駒大苫小牧と対戦。果たして苫東のリベンジになるか。応援しましょう。
 2012年6月29日 8:33:55
 No.1741 7月1日は苫小牧駒澤大学の北駒祭
29日の苫小牧もいい天気です。このところ快晴の日が続き、今日の気温も20度程になりそう。明日からはマスコミを賑わしているフェルメール展が、いよいよ東京で始まるようで人気殺到の兆しです。さて今度の日曜日71日は苫小牧駒澤大学の北駒祭。それにしても明日で6月が終わり。1年の半分が過ぎましたね。さてさて学生の祭典である北駒祭では「超訳 ブッダの言葉」などの著書で知られる僧侶・小池龍之介氏の講演やアニメのテーマソングを歌う歌手・遠藤正明ライブを予定。他にカラオケ大会、ビンゴ大会なども。校舎に取り囲まれたように設けられているキャンパス広場では、留学生も加わっての模擬店も登場します。また高校生対象のオープンキャンパスも同時に開催されます。当日は予約制の無料送迎バスも運行されるようです。時間のある方、暇な方はぜひどうぞ。
 2012年6月27日 8:46:24
 No.1740 空席の市議会副議長決まる
27日の苫小牧も晴れ。朝からいい天気です。昨日はかなり暑かったですが、今日も気温は22度を超えそうで、夏の感じです。紫外線も強いようです。さて昨日の市議会で、前副議長の辞職で空席になっていた副議長に岩田典一市議(3期目)が選ばれたようです。一般質問は昨日で終わり、本日、明日と常任・特別委員会が開かれ、予定通り29日は閉会の予定です。さていよいよ消費増税が衆院を通過。20144月から8%、翌10月には10%になる見込みです。ちなみに数年前のあるデータですが、海外の消費税はイギリス17.5%、アイルランド21%、オーストラリア10%、メキシコ15%と高めに見えるのですが、これらの国は食料品の消費税はなんと0%。消費税がかかりません。少ない年金暮らしといった人々には生活に負担の少ない税率となっています。他の国を見るとフランスの消費税は19.6%(食料品5.5%)、イタリア20%(10%)、ドイツ17%(6%)、オランダ19%(6%)、スペイン16%(7%)、スイス7.6%(2.4%)、スウェーデン25%(12%)といった具合で、日常生活に欠かせない食料品は低く設定されています。アメリカの場合は小売売上税という名称で、州によっても違うのですが、耐久消費財は高めで、食料品などの生活必需品は低くといったところがあり、オレゴン州などは小売売上税がなく、隣のワシントン州から買い物に栗客が多い、なんて話を聞いたことがあります。こういった話を聞くにつれ、日本では公費の海外出張や視察が多い割には、海外の一般的な税法の話題や比較が論じられた風もなく、紙面にもほとんど載らないとあって、お寒い感じです。
昨日26日の樽前山 ちょっとモヤがかかった感じ
 2012年6月26日 6:02:20
 No.1739 市議会定例会開催中。29日厚真町で和太鼓演奏会
26日の苫小牧は終日晴れ。朝からいい天気です。気温も最高18度の予報。体感気温は20度を超えそう。ハスカップの実もスクスクと育っています。21日から29日までの日程で市議会定例会開催中です。今日で一般質問が終わるようです。巷の話題といえば、いよいよ今日、消費増税関連法案が採決されるかどうか。気になる一日です。今週29日午後6時から厚真町で和太鼓松村組北海道公演。和太鼓松村組は1995年に神戸で発足。阪神淡路大震災での激励演奏会などで話題に。現在はマリンバや南米アンデスの音楽を組み合わせた独自の音楽も展開。昨年は東日本大震災の被災地で支援演奏を行ったようです。さてテレビでも紹介されていましたが足寄町の螺湾地区だけで採れるラワンブキが最盛期とか。2mを超える大柄なのに、味は香りもよく、食感はシャキシャキ、サクサクといった感じで逸品。札幌にも卸しているようです。
ラワンブキの圃場 圃場の中 背丈は2mを超えるものばかり
 2012年6月19日 6:18:40
 No.1738 まもなく夏至
19日の苫小牧は曇り。昨日は気温も上がり、暑い感じでしたが、今日はまた肌寒い感じで、最高気温は14度程。台風が近づいていることもあり、夜には雨の予報です。近所では一昨日、昨日未明と店舗兼住宅火災が立て続けに起こり、いずれも住人が亡くなっています。昨日のは2階部分が倒壊するまでの無残な姿でした。この火事の影響で電話線のケーブルが切断され、この界隈にある住宅の電話が使えなくなり、我が家もその被害に。夕方やっと復旧。ネット接続もADSLのため使えませんでした。近代文明のもろさを身に染みて味わいました。火の始末等には十分注意したいものです。さてまもなく夏至。早いものですが、たっぷりと太陽の恩恵を受けるにはいい機会です。先日その恩恵にあやかって国指定の縄文遺跡である「静川遺跡」を見学。ついでにその近くにあるつた森山林に行ってきましたが、実に対照的な場所です。たまにはこういうところに行くのもいいものです。
緑が濃くなった日新町付近のバイパス 現況保存の国指定・静川遺跡 静かな佇まいを見せるつた森山林
 2012年6月1日 8:06:43
 No.1737 ハスカップの花満開。 美術館に関するプロジェクト今日からスタート
今日から6月。今日の苫小牧は晴れ。気温も18度は超えそう。紫外線も強めのようで、要注意です。ハスカップの花が咲き誇っています。これからじっくりと実を膨らませ、7月には初摘みが楽しめそうです。さて今日1日から「美術館にあなたの名前を刻むプロジェクト」が応募金額12,000円で始まりました。美術館は来年7月オープン予定で、博物館に併設されます。このプロジェクトは苫小牧市に美術館を実現する会が進めているもので、31日に記者会見があり、その詳細説明がありました。名前を刻むのは、美術館のエントランスに設置されるモニュメントの台座。モニュメントは樽前地区にアトリエを構える彫刻家の藤沢レオ氏が制作します。高さは台座を含めると3メートル近くになり、来年から設置現場で制作開始の予定です。主催者側では3カ月間に2,200人の参加を集めたいと目標を掲げています。応募申込書やポスターを作成し各所に配布、これから本格的なPR活動を展開するようです。
ハスカップの花が次々開花 名前を刻むプロジェクトの記者会見
 2012年5月30日 8:07:37
 No.1736 先週、苫小牧でヒョウ! 賢治ウォーク・アート展終了
30日の苫小牧は曇りのち晴れ。気温は最高で18度程の予想。少しあったかくなりそう。先週の話ですが、26日午前10時半から11時頃まで断続的に市内の日新町、豊川町界隈の一部でヒョウが降ってきました。ニュースにもならなかったようですが、車のボンネットに当たる音はかなりのもので、凹むのではないかと思われるほどでした。最大で78ミリはあったでしょうか。ほとんどが短時間で消えましたが。雷もなりましたが、これは多くの人が耳にしていたようです。25日から始まった宮澤賢治アート展はわずか3日間でしたが、好評のうちに終了。サロン的雰囲気がよかったようです。賢治の描いた作品だと思って来た人も多々いました。タイトルに課題が残った感じです。最終日の27日は予定通り賢治ウォーク。今回は初の西ルートを散策。サプライズも用意され、その一つが、詩人で穂別の町民手づくり映画「田んぼでミュージカル」などの脚本を手がけ、2年前に北海道文化賞を受賞した斉藤征義さん。宮澤賢治学会の常任理事を務め、賢治研究家の第一人者でもあります。その彼が初めて参加。海に着いてから紹介し、苫小牧と賢治の解説、そして賢治が苫小牧で詠んだ「牛」の詩を朗読してくれました。参加者は思いがけないハプニングに熱心に耳を傾けていました。さて今週末の土曜日62日は苫小牧高等商業学校の陶芸室で2回目のゆうべあ市民大学が開かれます。今回も30人近い受講生で、来年2月までワイワイ賑やかに進んでいきそうな気配です。
26日に降ったヒョウ 大粒のヒョウも サロン風の宮澤賢治アート展
賢治ウォークで解説する斉藤さん 古い石造りの建物見学 ニューヨークで個展をしたばかりの篠田さんの作品
 2012年5月22日 8:00:02
 No.1735 ぐい呑みコレクション展、開催中
22日の苫小牧は曇りのち晴れ。気温も11度程が最高となかなかあったかくならない日が続いています。しかもこの季節、苫小牧だけが雲が低く垂れこめるという現象も続いています。先日、鵡川方面から苫小牧方面を眺めると、街を覆うガスった雲の上に、工場の煙突や鉄塔の先が浮かんでいました。さて今、博物館で第3回神津良治氏寄贈ぐい呑みコレクション展が開催されています。エントランスホールなので無料。見応えたっぷり。人間国宝の作品も多数出品されています。もちろん全国津々浦々の窯元作品も楽しめます。最終日は27日(日)。金環日食の次はスカイツリー。話題が鋭いナイフで切られたように切り替わり。しばしスカイツリーの話が続きそう。
今、時鮭が旬 ゆうべあ市民大学は笑い転げる幕開け スカイツリー今日開業
 2012年5月21日 8:50:19
 No.1734 25日から宮澤賢治アート展、27日には賢治ウォーク
金環日食も終わったようですが、苫小牧はあいにくの霧雨。鵡川、千歳方面まで足を延ばせば天気も良く、部分日食が見られたようです。今日21日の苫小牧は、というわけで午前中は曇り。午後から晴れそうです。今週は25日(金)から宮澤賢治アート展。賢治をテーマに12人のアーティストが出品します。会場はプラザビル。駅通りの表町公園のある交差点角に建つ、昔からあるビル。1階に店舗が入り、会場はその中の空き店舗。狭い会場ですが、賢治ゆかりの地で小規模ながらも大きな一歩を踏み出します。出品者は苫小牧のほかに平取、鵡川、芽室からも。中でも芽室町から参加の版画家・篠田さんはニューヨークで個展を開いたばかり。国際舞台で活躍を始めた版画家です。木彫リトグラフという普段お目にかかる機会の少ない技法。会心作1点の出品ですが見応えは充分。他にも油彩、彫刻、パステル等々バラエティに富んだジャンル。賢治ウォークの開催日・27日までの3日間が期間。お見逃しなく。
 2012年5月17日 8:15:29
 No.1733 苫小牧高校演劇フェスティバル開催中。東高は今夜登場
17日の苫小牧は晴れ。朝からいい天気です。桜は少し散り始めましたが、まだまだ見頃。春爛漫といったところです。昨日から第35回苫小牧演劇フェスティバル「高校演劇祭」が2日間の日程でスタート。昨夜は苫高専と西高。今日17日は17:00から南高が「祭りよ、今宵だけは悲しげに」(60分)を上演。続いて18:30から東高が「洗たく日和」(生徒創作・50分)。最後に19:30から総経高が「小児科ピエロ」(40分)を上演します。今回も生徒の創作作品が目立っています。入場は無料。時間のある方はぜひどうぞ。ちなみに南高演劇部は昨年の全道大会で最優秀校に選ばれ、今年8月開催の全国大会に出場することになっています。
満開前の桜(中央図書館前)

 2012年5月8日 7:55:11
 No.1732 金太郎の池増水。管理棟が池の中に入ったように、花壇も水没
8日の苫小牧は曇り。気温は12度程まで上がりそうです。昨日、金太郎の池に行ったら池の水が歩道まであふれ、ログハウスの管理棟も池に浮かんだ格好となっていました。建物南側にある花壇も水没。ボートも貸出中止です。これ以上増えると管理棟も本当に浮かんでしまうかもしれません。原因は先日の長雨で増水したのと、水はけが悪くなったのが原因のようです。この池の出口は西側にあり、そこは王子所有の湿原。どうやらここもあふれてきている感じのようです。他にも流れの悪くなった原因があるようですが、今のところ真相は不明です。13日の日曜はここで緑ヶ丘公園まつりが開かれますが、果たしてそれまでに水が引くのか微妙です。桜もコブシの花も見る限りまだまだ。管理人の話では例年より遅れているとのことでした。
池からあふれた水は手前の通路を埋め 管理棟までの道もふさぎ 正面入り口にまで及び
建物はお池にはまったようにすっかり孤立化 花壇だって水没 ボート乗り場にも行きつけない状況に
 2012年5月6日 23:41:53
 No.1731 今年もGWは山菜採り
仕事だった人もそうでなかった人もGWは終わり。いかがお過ごしだったでしょうか。6日の苫小牧は久々の陽射しに恵まれ、野外活動に汗を流した人も多かったのではないでしょうか。夜はまた雨でしたが。7日は終日曇りの予報で、気温も最高で10度と低めです。体調管理にはくれぐれもご注意を。GWの前半、半日だけ山菜採りに行ってきましたが、ギョウジャニンニクは葉がかなり広がっていましたが、茎も太くすべて美味でした。今年は天候の影響で、スドケ(モミジガサ)が早めに芽吹き、一気におがった感じで、行った場所ではあちこちで採ることが出来ました。さらにボウナもあちこちに。湯通しした後の何という爽やかな緑色。味も爽やか。一日中採っていたい感じでした。でも春先にヒグマを見かけた場所ということもあって、ちょっと冷や汗ものでした。これからはウド狙いでしょうか。何とか行きたいとは思っていますが、まだ未定です。
 2012年4月25日 7:31:51
 No.1730 春爛漫。山菜シーズンに
25日の苫小牧は朝からいい天気でしたが、今は曇り。午後からまた晴れそうです。気温も14度には上がりそうで、春爛漫といった感じの一日になりそう。北大研究林(旧北大演習林)ではこの季節、札幌方面から観光バスなどで野鳥ウォッチングに訪れる団体さんも多く、首にぶら下げたカメラには白レンズ(超高級望遠レンズ)、という姿も。さて山菜の王者ともいえるギョウジャニンニク(キトピロ)も、旬の味を楽しむには今がピーク。店頭にも束売りが並んでいますが、葉が開く前美味しさは格別。鵡川情報によるとGWに入ると葉が開き、味はやや落ちるものの、天ぷらや焼き肉などには最適とか。山々がに緑に染まるこれからは山菜の季節本番です。
 2012年4月17日 9:02:53
 No.1729 珍客飛来。珍しい旅鳥「ヤツガシラ」苫小牧で発見
17日の苫小牧は雨。気温も6度程です。昨日、珍しい鳥に出会いました。とある庭先に広がる芝生。といってもまだ芽吹く前の枯草のある広場ですが、セキレイが来た後にやって来たのは、何とヤツガシラ。カワセミの仲間ですが、めったに見ることのできない珍鳥。初めてその姿を拝み感動でした。
 2012年4月9日 4:25:45
 No.1728 9日から苫小牧美術協会小品展
9日の苫小牧は小雨が続き、午後から晴れの予報。気温はプラスで7度程に上がりそうです。7日に降った雪もほとんど解けてますが、陽のあたらない陰に残る雪が消え去るのも時間の問題、といった感じです。今日9日から市民活動センターで苫小牧美術協会の小品展。会員、会友の作品を一堂に展示。個性豊かな意外性のある作品が楽しめそうです。
4月7日に降った雪 雪桜のような 冬の戯れのような
 2012年4月6日 8:55:38
 No.1727 今日6日から春の全国交通安全運動。苫小牧市内の主な小学校では入学式
6日の苫小牧は曇り。日中ちょっとみぞれが降るようです。気温は最高で3度程。肌寒い感じです。今日から春の全国交通安全運動。15日間の日程で子供や高齢者、自転車利用者向けの街頭啓発などが行われ、10日に関係者が集合し、国道36号沿いでドライバーに交通安全を呼びかけるセーフティコールを展開します。初日の今日は市内小学校の多くで入学式。新一年生がその第一歩を踏み出します。各小学校の児童玄関前で子供たちと保護者に交通安全を呼びかける恒例行事も進められます。交通安全運動に関して、よそはあまり分かりませんが、苫小牧方面のドライバーのマナーやルール違反は、赴任警官もびっくりするほどの特徴が。その最たるものがウィンカーの出し方。普通なら曲がるときにウィンカーが先ですが、こちらでは先にブレーキを踏むのが当たり前のように行われていて、危ないのなんのって。それも老若男女関係なく。まったく始末に負えない風習です。それに加えてもっと危ないのが逆ハン。細い道に左折で入るときによく使う手ですが、一端右に膨らんでから左に入る、というものなんですが、これを広い道でも、2車線、3車線でも平気でやってしまう車の多いこと。となり車線を走っていると、ウィンカーも出さず急に幅寄せしてくることになるので、油断ならない危険車。まあ苫小牧だけの話ではないようですが…。
 2012年4月4日 8:25:22
 No.1726 8日、第3回黒岩真美音楽祭
4日の苫小牧は、先程小雨でしたがまた少々強めに。昨夜は少し荒れていましたが風も止んでいます。今日の予報では一応曇り。気温は3度程。この低気圧が過ぎ去る明日は晴れの予報です。クロッカスやスミレが咲き始め、ちょっと足踏みですが、これからは春の彩が楽しめそう。今度の日曜日8日はクラリネット奏者でおなじみの黒岩真美音楽祭がアイビープラザで。また市民会館では苫小牧仏教会主催の五木寛之文化講演会。最新ニュースでは、岩倉市長が岩手県を訪問、被災地のがれき受け入れ要請を県から受けて、いよいよ実現に向けた動きに入ります。
 2012年4月2日 7:27:14
 No.1725 安住賢一彫刻展、喫茶プロムナードで開催中。10日まで
4月、新年度のスタート。2日の苫小牧はいい天気ですが、気温はさほど上がらず、5度ぐらいでしょうか。喫茶プロムナードで安住賢一彫刻展が開かれています。苫小牧在住ながら平取町にアトリエを構え、現在は木を主体素材とした作品を制作中。10日までの開催で、今月は11日から菅原美穂子作品展、21日からは坂井伸一小品展と、苫小牧在住のベテラン作家たちの作品展が続きます。
天気予報はあてにならないようで、10時ころから雪が降り始め、ややこしい天気です。止みそうな気配ですが、木々はうっすらと雪化粧。クロッカスが咲き始めようとしているのに、今年の冬はなかなか元気です。
ハンバWEB通信TOP