苫小牧の行事案内はこちら







苫小牧東高校旧3年5組ハンバ会・ハンバWEB通信(写真は当時若草町にあったガタ高校舎)
 2013年ハンバ日誌               2009年のハンバ日誌     2010年1月~4月     2010年5月~12月     2011年1月~2月
                                2011年3月~7月   2011年8月~12月    2012年1月~3月    2012年4月~10月
 2013年3月1日 18:54:34
 No.1839 不気味な黄色い雪です
それにしても今日の雪はいったい何なんでしょう。クリーム色の黄色い雪です。1800過ぎには雨になっていますが、夕方自宅に戻りよく見ると黄色っぽい。街中では汚れ程度にしか見えませんでしたが、これだけ黄色っぽいと不気味です。黄砂か、はたまたPM2.5か。気象図を見る限り大陸から流れてきたものに間違いないでしょう。朝の雪かきの時は何ともなかったのに。これじゃあ子供に雪遊びをさせるのにきっとためらうことでしょう。外での深呼吸もはばかられます。2日の道内は気圧の谷に入るようで大荒れ。猛吹雪の予報です。苫小牧方面も20㎝以上の積雪になりそうです。
 2013年3月1日 9:14:20
 No.1838 本日ガタ高卒業式。5日には公立高校入学試験
弥生3月のスタート。今日はガタ高でも卒業式。来週5日には入試、18日は合格発表と、ガタ高も年中行事とはいえ、何かと忙しい3月を迎えたようです。今日の苫小牧は曇りのち雪。先程細かい雪が降ってきました。気温は最高-4度。日中は0度。夕方から夜にかけて気温が上がり3度ほどになる見込みです。以前紹介した香川県は高松市にいる宮本さんのセブンイレブンは、今日が開店日のようです。四国にセブンイレブンがなかったとは意外でした。ローソンの牙城だったようです。今日、香川県では8店、徳島県で6店舗の計14店舗がオープン。この2県になったのは物流・製造のインフラが未整備のため、瀬戸内海を挟んだ岡山、兵庫の両県の流れに頼るようです。ちなみに未進出県はまだあって青森、鳥取、沖縄の3県だそうです。ハンバからは鵡川の辻君に次いで2人目セブンイレブンオーナーということになりましょうか。ぜひ地域のために頑張っていただきたいと思います。鵡川の宮戸や高松市にお越しの際はぜひお立ち寄りください。
下記の写真は2月28日末日の海の駅ぷらっとみなと市場の店頭に並んでいた青果、魚介等々です。
苫小牧・ぷらっとみなと市場の店頭 近郊ハウス物も並んでいます 全国各地の果物も
人気のごぼう専門店。刻みごぼうの有名店です 花屋も。近く倍の店舗面積に 人気高い羽幌産の甘えび
紅ズワイガニは800~1000円と高めだが旨い 自家製のホッケの開き 大柄な地元産ホッキ貝
タラは寒気が続いたためまだ獲れるとか 虎杖浜タラコの専門店も 食堂街ではホッキ貝メニューも豊富
 2013年2月27日 9:26:45
 No.1837 今週末3月2日から札幌で宮澤賢治展
27日の苫小牧は曇り。朝方は陽が射しています。気温は-5度~2度程。今朝は-1度と、かなり寒さが和らいできた感じです。ひな祭の展示行事は苫信本店でも始まっていますが、今朝の朝刊・東京版に「目黒雅叙園」で開かれている「百段雛(ひな)まつり」の話が載っていました。600点のひな人形が集められているそうで、1日平均50台の観光バスが出入りし、昨年は期間中7万人を超える入場者があったとか。入場料大人1500円ながらも、さすが東京での集客力です。ついでに北海道の首都・札幌の話題。今週末、吹雪の予報が出ている32日に札幌エスたで、JRタワー10周年記念と銘打った宮澤賢治展「詩と絵の宇宙~雨ニモマケズの心~」が始まります。賢治の絵画や資料に加え、後世の画家たちが賢治作品を描いた絵本の挿絵原画などが展示されます。初日2日の13:30からは賢治作品等々をすべて管理する賢治の弟・清六氏の孫・宮澤和樹氏のギャラr-トークもあります。展示期間は324日迄。入場料は当日券で700円(前売り500円=JRみどりの窓口等で発売中)。時間のある方はぜひどうぞ。個人的にはトーク聞きたさに何とか吹雪になるであろう中を行ってみたいとは思ってますが。5月には苫小牧で「賢治ウォーク」が開催予定でもありますし…。
 2013年2月26日 8:41:38
 No.1836 27日から苫小牧市民活動センターで駒大苫小牧SO展
26日の苫小牧は晴れ。気温は最高で-2度の予報。今朝も-13度と札幌のおよそ2倍の寒さで冷え込みました。明日は最高で0度。その後、寒気は緩み、真冬日から脱出。最高はプラス気温に。やっと苫小牧地方も春の兆しに、といったところでしょうか。ただ32()は大雪予報で、湿気のある重たいぼたん雪となるようです。あす27日から2日間、駒大苫小牧高校SO展(書と油絵展)が苫小牧市民活動センターで開催されます。毎年多くの市民に鑑賞してもらおうという校外展。今回も美術部と書道部の生徒たちが油絵やデザイン画、書作品など力作を展示します。大型作品も多く、柔軟な創作力なども見どころです。
 2013年2月25日 9:19:22
 No.1835 いよいよ卒業シーズン。東高の卒業式は3月1日
昨夜は10㎝ほどは降ったでしょうか。今朝も1時間ほどの雪かきでした。今のところ青空が広がっています。予報では晴れ。気温は今朝7時前は-10度。日中は-3度とここ連日厳しい寒さが続きます。まもなく3月。別れの季節とも言われますがガタ高・苫小牧東高校の卒業式は31日(金)。この頃は各高校でも卒業式。今年も多くの18才生徒たちが巣立っていきます。みんな夢と希望に燃えているのかな~。
 2013年2月24日 8:53:17
 No.1834 予算議会、代表質問は28日(木)から
24日の苫小牧もよく冷える1日となりそうです。気温は-10度~-3度の見込み。今は曇りですが、時々晴れマークです。苫小牧の予算議会となる定例市議会は22日の市政方針から始まりましたが、27日の水曜まで議案検討日ということで休会。28日から代表質問が始まり、翌日には議案審議入り。予算特別委員会が設置され、来週35()から予算審議が本格化します。予定期間は318日迄。本会議と各予算委員会はネット等で生中継されます。さてアイビーひなまつり展が23日から苫小牧市文化交流センターで始まり、ひな祭にちなんだアレンジフラワーやステンドグラス、書、川柳、絵手紙などの作品。また博物館やアイビー所蔵のひな人形も展示されています。カラフルな色遣いで、温もりある華やかな空間になっています。25日からは苫信本店の2階市民サロンでもひな祭人形が展示され、木目込み人形なども並びます。時間のある方はどうぞ。それと、先にソチ五輪への一番乗りを挙げた女子アイスホッケー日本代表の多くの選手が名を連ねる三星ダイトーペリグリン。今、沼ノ端スケートセンターで開かれている第23回道新杯争奪のアイスホッケー大会に出場中で、本日は1900から札幌インフィニーズと対戦します。入場無料。こちらも時間ある方はどうぞ。
 2013年2月23日 8:51:11
 No.1833 懐メロの「西暦2525年」
23日の苫小牧は晴れ。今朝もよく冷え込みました。最低は-12度。日中も-3度までしか上がらないようです。さて最近の番組で特に目立ってきたのが懐メロ特集。テレビではなくラジオの話ですが、やはりラジオで育った世代に時間的ゆとりが少しずつ出てきたかからかもしれません。やはり人数的には圧倒的に多いと思われるリスナーの層ですから、これからも益々この種の番組が増えるかもしれません。道外のとあるFM局では金曜日を懐メロの日、として終日流しているところもあるぐらいです。最近、非常に懐かしい曲に出会ったのがゼーガー&エバンズの「西暦2525年」。オリコン3位まで上がった曲だそうで、リスナーだった人は誰もが何回かは聴いた曲だと思いますが、今聴いてみると分かりやすくて、つい口ずさむ様ななかなかの名曲です。歌詞を調べるとこれまたすごい。当時は歌詞の内容なんてさっぱり分からなかったんですが、ヒデさんの訳と解説によると(「懐メロ英語」で検索するとトップで出てきます。危ないウィルス付歌詞HPの話なども)、40数年前に人類の驕りを憂い、環境破壊などの警鐘、人類滅亡の危機を歌ったもので、時代の先を読んだ歌とありました。「YouTube」でチェックするとその時の懐メロがズラリ並んで出てきます。映像付のもあり「あ、こんな人が歌っていたんだ~」なんていう驚きも楽しめます。
歌詞を引用すると、以下の通りですが、なかなかの名訳。吟味すると味わい深い現代詩です。
In the year 2525
If man is still alive.

If woman can survive, they may find.
(西暦2525年/もし男がまだ生きているなら/もし女が生き長らえるなら/わかるだろう)
In the year 3535
Ain't gonna need to tell the truth, tell no lies.
Everything you think, do and say, is in the pill you took today.
(西暦3535年/真実を話す必要はなくなるし嘘も話すこともない/考えていること すること 言うことすべてが 今日飲む錠剤の中に入っている)
In the year 4545
Ain't gonna need your teeth, won't need your eyes.
You won't find a thing to chew.
Nobody's gonna look at you.
(西暦4545年/歯などある必要もなく 目も必要がなくなる。/噛まなくてはいけないものはなくなるし/誰も 君なんか見やしない。)
In the year 5555
Your arms hanging limp at your sides.
Your legs got nothing to do.
Some machine doing that for you.
(西暦5555年/腕は 動かず横に垂れたまま/脚は 何もすることがなくなる。/機械が代わって やってくれる。)
In the year 6565
Ain't gonna need no husband, won't need no wife.
You'll pick your son, pick your daughter too.
From the bottom of a long glass tube. Whoa-oh
(西暦6565年/夫など必要としないし 妻も必要としない。/息子は拾ってくればいい 娘も拾ってくればいい。/長いガラス管の底から。)
In the year 7510
If God's a-comin, he oughta make it by then.
Maybe He'll look around himself and say.
Guess it's time for the judgment day.
(西暦7510年/もし神が来られたら まだ間に合うはずだ。/たぶん周りをご覧になり おっしゃるだろう。/最後の審判の日が来たのではないかと。)
In the year 8510
God is gonna shake his mighty head.
He'll either say "I'm pleased where man has been. "
Or tear it down and start again.  Whoa-oh
(西暦8510年/神は知恵に満ちた かぶりをお振りになり/「人類が行きついたところに満足している」とおっしゃるか/それを引き裂き またやり直すか。)
In the year 9595
I'm kinda wonderin' if man is gonna be alive.
He's taken everything this old Earth can give.
And he ain't put back nothing. Whoa-oh
(西暦9595年/どうだろうか まだ人類は生きているだろうか。/人類はすべてこの地球の与える物を自分の物にして/何も返してはいない。)
Now it's been ten thousand years
Man has cried a billion tears.
For what he never knew,
now man's reign is through.
(今1万年が経ち/人類は10億の涙を流した。/決して わかりはしなかったことのために/今 人類の統治は終わる。)But through eternal night.
The twinkling of starlight.
So very far away.
Maybe it's only yesterday.
(しかし永久の夜の闇を抜けたところに/瞬く星の光がある。/ずっとずっと遠いところに。/たぶんそれはほんの昨日のことだろう。)In the year 2525
If man is still alive.
If woman can survive, they may find.
(西暦2525年/もし男がまだ生きているなら/もし女が生き長らえるなら わかるだろう。)
In the year 3535
Ain't gonna need to tell the truth...
Everything you think, do and say, is in the pill you took today.
(西暦3535年/真実を話す必要はなくなる...

この詩を読むと、PM2.5やアリゾナの砂漠に降った雪など、最近のニュースとだぶついてきます。
◎参考=この曲のユーチューブアドレス

http://www.youtube.com/watch?v=maPeQVMAojc

 2013年2月22日 9:21:11
 No.1832 明日からアイビープラザでひなまつり展。図書館では郷文研主催の市民公開講座
22日の今日は晴れ。苫小牧はいい天気です。気温は深夜-10度まで下がったようですが、日中は-2度が最高。今日も真冬日です。明日から33日まで苫小牧市文化交流センターで「アイビーひなまつり展」が始まります。ひな祭りに関する様々な作品が展示されます。32日になると1階の交流広場で子ども体験受講生による茶会。3日にはギャラリー内でミニコンサート。大正琴の演奏が行われます。また明日23日は1330から苫小牧中央図書館講堂で「先住民族とアイヌ民族博物館〜未来へつなげ!アイヌの文化と伝承を」と題した市民公開講座が開催されます。苫小牧郷土文化研究会の主催。講師は白老町にある財団法人アイヌ民族博物館の村木美幸専務理事です。関心ある方はどうぞ。
今日222日はネコの日ですね。我が家にはいなくなりましたが、近所のネコ好きの家には常時56匹が飼われていて、そのほとんどは捨てネコや止むを得ない事情のもらわれネコ。それぞれ個性豊か。家から出たくないネコもいれば、常に外出中のネコも。でもしっかりと食事には戻ってくるツワモノばかり。一軒おいて隣とあって、我が家の周囲も彼、彼女らのテリトリー。顔見知りだが、なかなか飼い主以外には近づかない。1.5m程以上の距離はしっかりと保っています。朝夕に必ず自宅前を通る黒猫は、見せつけるように歩道上で寝そべった後、悠然とグルーミング。そして悠悠と去っていく。新芽が出るころからジローちゃんという体躯の良い雄猫が毎日のようにやってきます。たぶん今年も。隣家との境界に使っている枕木の上がお気に入り。でも夏場はその下の植え込みの隙間を利用して、自分用のベッドを作る。なかなかちゃっかり者で、この姿を見るのが楽しみでもあります。今年も彼の来そうな場所は雑草も取らずに残しておこうかと。今その場所はは雪山になっていますが。
 2013年2月21日 11:28:02
 No.1831 苫小牧の石工たちによる「石あかり展」開催中。高松市の石あかりロードの写真も
21日の苫小牧は晴れ。寒い日が続いています。今日も-7度~-3度と真冬日です。昨日から始まった「苫小牧石あかり展」を見てきました~。いや~びっくりしました。展示写真を見て。世界一高価な花崗岩「庵治石(あじいし)」の産地として有名な場所が、四国は香川県高松市の牟礼町だったとは。びっくりしたのは、そういうことではなくて、そう、この町に宮本さん(旧姓)が住んでいた場所でしたからね。でも彼女は先月に同じ高松市の香川町に移転。お店も“711”の看板に変わっています。元気で頑張っているようです。同じ西日本の関西は豊中市にいる松本さん(旧姓)は、とある国家試験に挑戦。見事クリアした今は実技の毎日で忙しい日々とか。いあやー、日本のあちこちでハンバ世代は頑張っていますね。大いに見習いたいところです。
さて話は戻りますが、展示資料によると、その牟礼町では10年程前から「むれ源平まちづくり協議会」を立ち上げ、この町に多く残る源平屋島合戦の史跡をどう結び付けていくか考えたそうです。その結果、石のまちという特色を生かし、史跡を結ぶ道に「石あかり」を設置するアイデアが出され、これが「石あかりロード」となり、さらに多くの観光客が訪れるようになったようです。今年もその牟礼町で、83日から916日までの期間、夕刻から午後10時まで開催されるようです。ちなみにこれらの写真は牟礼町から送ってもらったそうです。苫小牧の展示会場にはこの写真が展示されているほか、苫小牧の石工たちが創作した石あかりとなる石彫作品40点が展示されています。8社が5点ずつ出品していますが、見応えあります。こういうのが建物の中とか、庭先や玄関前にあるといい雰囲気をかもし出すかもしれませんね。石材店の方は「多くの人に石の魅力を知ってほしい」と話していました。
苫小牧石あかり展会場 個性的な作品がズラリ 下の写真は石の火鉢?
ここから牟礼町の写真 玄関前の石あかり 石あかりロード沿いの作品
石のネコは終日ここで日向ぼっこ このウェルカムストーンもおしゃれ なかなか面白そうな石あかりロードです
 2013年2月18日 9:14:50
 No.1830 20日から苫小牧の石工たちによる「石あかり展」
18日の苫小牧はチラチラと小雪。気温は-9度~-2度。昨日は久々の雪かきでした。苫小牧は道内では雪の少ない地方ですが、10㎝程度の雪でも結構汗の出る作業となります。自宅裏の生活道路はほっておくと氷道となりますので、歩道と車道の幅5分の1程度は除雪するようにしていますので、良い運動にもなります。今日も朝から雪がチラついていますが、午後からは曇りの予報です。さて今週20()から苫小牧市民活動センターの市民ギャラリーで「苫小牧石あかり展」が開催されます。苫小牧石材協同組合の主催で、加盟する石材店9社が石を素材にした様々な作品を出品します。その業界の牽引役の一人として活躍するのが、ここ数年、この世界に身を置いて積極的に活動する石彫家でもある田村純也さんです。昨秋も個展を開き、苫小牧の彫刻集団ZERO展に参加したり、昨年は苫小牧美術協会の会員となり、また新道展の協会賞を受賞し、会友となるなど新進気鋭のアーティストです。20日から始まる石あかり展では、苫小牧の石工たちの技術や感性などをたっぷりと味わいたいものです。25日(月)までの開催です。
17日朝の雪景色(車道側) こちらは歩道部分 自宅前の光景
 2013年2月16日 9:27:58
 No.1829 北海道も平成25年度予算案公表。一般会計2兆6875億円
16日の苫小牧は曇りのち晴れ。すでに陽が射していますが気温は朝方は-8度。日中の最高は-3度といったところでしょうか。昨日は北海道の平成25年度予算案が発表されたようです。詳しくは分かりませんが、一般会計は26875億円。対前年比で2%減ったそうですが、補正予算を加えると1.7%の増加だそうです。この中で大幅に伸びたのが公共事業。57%増の1074億円。この公共事業を加えた投資的経費は22%増の4386億円だそうです。新政権の方向性に沿った感じの編成にもなっているようで、この当たりが特色でしょうか。総体的には赤字予算だそうです。北海道の特筆すべき特産品と言えば、以前より“公共事業”。ということになりますが、体質的に、また美味しい部分も技術も道内には落ちて来ないかもしれませんね。それにしても昨日のロシアで起きた隕石落下のニュースは衝撃的でした。映像で見る限り強烈な火の玉のようでした。人工衛星の秒速7キロをはるかにしのぐ秒速1520キロの速さだったようです。地球には年間で数千から1万個も落ちてくるそうで、直径150m以下の小惑星は見つけるのが難しい、という話も伝えていました。明日17日は緑小スクールバンド演奏発表会。14:00から苫小牧市文化交流センターで開かれます。時間のある方はどうぞ。
 2013年2月15日 8:04:44
 No.1828 苫小牧市の新年度予算は一般会計で727億円。ときわスケートセンター新築移転に着手
昨日苫小牧市の新年度予算案が発表されたようです。一般会計予算が7272100万円。特別(3299000万円)、企業(2118500万円)を含めた総額は1269500万円。一般会計では、毎年市営バスに流れていた分が民間移譲でなくなるなど、本来の健全財政に近づき、その効果が42500万円を計上したときわスケートセンターの新築移転建設工事費などに結び付いた感じです。まあブルームボールの世界選手権が開かれる、ということもありますが。事業費の中ではこの新築は目玉クラスになっています。ときわスケートセンターは苫小牧では唯一のカーリングの拠点でもあり、ストーン保管場所など、どれだけ考慮されるか。今後駆け引きの多くなりそうです。アイスホッケーだけにすべてを委ねるわけにはいかないですから。カーリングは北海道の発祥の地が苫小牧。由緒ある町です。いかにその機能も高め、スポーツの選択肢を広げていくか。予算の中身や使途もしっかりチェックする必要がありそうです。ちなみに移転場所は隣の市所有の空地です。さて今日の苫小牧は曇り。気温は昨日並みのようです。
 2013年2月14日 8:35:42
 No.1827 苫小牧のガソリン価格160円台に
14日の苫小牧は曇り。朝はちょっと陽が射していますが。気温は昨日並みの-6度~1度です。さてガソリン価格が昨日また一気に5円アップ。最高価格で163円にまで跳ね上がっていました~。円安の影響がもろにでている感じです。どうも庶民経済は後退するばかり。そんな感じです。以前お知らせした苫信本店・市民サロンで開催中の移動美術展「懐かしい風景~記憶の中から甦るあの風景・あの建物16点~」は、明日15日までです。まだご覧になっていない方はぜひどうぞ。
苫信本店2階で開催中の移動美術展 二階堂昊作「風景」 二階堂昊作「赤い煉瓦の事務所」
 2013年2月13日 20:49:40
 No.1826 話題のミュージカル「レ・ミゼラブル」苫小牧でも上映中
13日の苫小牧は曇りのち晴れ、といった感じ。気温は-6度~1度でした。先日行われた第2回苫小牧支部演劇合同公演は「カモメに飛ぶことを教えた猫」が上演され、写真でも紹介しましたが熱演でした。多くの生徒を舞台にと、歌や踊りも取り入れ、みんな生き生きとした表情で頑張っていました~。少しミューカルっぽい雰囲気もありましたが、さてミュージカルと言えば最近の話題は「レ・ミゼラブル」でしょうか。口パクではなく生歌の収録ということで、99%以上のセリフがすべて歌。たとえ瀕死の状態でも。といったような謳い文句に誘われて、その英国映画を観てきましたが、見応えありました。そこに出ていたマリウス役の若い役者が、以前、TVドラマ「大聖堂」に出ていたエディ・レッドッメインでした。イケメンではないソバカスの多い個性的な俳優、かつ昨春まで寝食を共にしていた愛猫と同じ名前でしたので、気になる存在でした。その彼が全てのセリフを見事に歌っていたので、改めてその実力のほどを見せつけられました。たまにはこういう映画も良いものです。参考までに、只今、苫小牧の映画館でも上映中です。
 2013年2月11日 11:27:44
 No.1825 アイスホッケー女子の日本代表がソチ五輪一番乗り。苫小牧のペリグリン選手も活躍
11日の苫小牧は晴れ予報ですが、徐々に雲の量が増え、雪がチラつきそうな気配です。今朝がたの気温は-12度と冷え込み、日中の最高気温も-2度と真冬日の一日となりそうです。それにしてもアイスホッケー女子の日本代表はお見事でした。デンマークを圧倒していました。ソチ五輪の日本代表一番乗りです。多くの苫小牧出身選手が名を連ね、全日本最多の優勝を誇る三星ダイトーペリグリン所属の大沢ちほや平野由佳選手らも大活躍でした。ペリグリンも大いに株を挙げたことでしょう。本番まで1年を切ったソチ五輪ではみんなで応援しましょう!ちなみに苫小牧の女子チームペリグリンは当初「苫小牧ペリグリン」という名称で誕生。1991年に岩倉組がスポンサーとなって「岩倉ペリグリン」に。2010年から地元老舗の製菓会社・三星と不動産会社・大東開発に変わり、現在の「三星ダイトーペリグリン」となっています。選手の多くは兄や父親がやっていた等々の理由で、小学生時代から始めているようです。以前、NHKの映像コンクールに一度だけ応募した作品がペリグリンを紹介したものだったなあ~と思い出しながら、この試合をTV観戦していました~。
苫小牧市内の高校生による合同演劇公演 歌あり踊りありの熱演 各校の演劇部員41人が頑張りました
 2013年2月10日 22:11:32
 No.1824 11日、苫小牧市内5高校による2回目の合同演劇公演
10日の苫小牧は晴れ。いい天気でした。気温は今朝は-13度まで下がり、日中も1度程。明日は晴れのち一時雪で、今日並みの寒さとなる見込みです。祝日となる明日11日は13301730から苫小牧市文化会館で、第2階高文連苫小牧支部演劇合同公演が開催されます。昨年、念願の合同公演が実現。今回は東高、西高、南高、総合経済高、苫高専の5校により合同公演となります。出し物はルイス・セプルベタ原作の「カモメに飛ぶことを教えた猫」。港町に住む黒猫が、瀕死のカモメに3つの約束をしてしまう。原作では①産んだ卵を食べない②卵をかえす③飛び方を教える。果たして黒猫は無事にヒナを育て、飛び方まで教えられるのか…。という物語。歌や踊りもあるようですが、高校生の元気はつらつのステージを楽しみましょう。たまにはいいものです。入場料は大人500円です。さてちょっと先のことですが、いよいよ今月22日から苫小牧市議会の予算議会となる第9回定例会が始まります。市長の市政方針などがあり、一般質問のほか予算審査特別委員会で実質審議に入ります。
 2013年2月9日 23:28:59
 No.1823 第47回とまこまいスケートまつりも開幕
今日の苫小牧は青空の広がるいい天気。第47回とまこまいスケートまつりは天候に恵まれた中でのスタートとなりました。今年10周年を迎える「ゆうべあホッキ音頭市民踊り隊」も3曲を披露。1回目から登場している名物「しばれ焼き」も賑わっていました。協賛行事の第29回会長杯カーリング選手権大会はときわスケートセンターで開かれ、8チームが参加。苫小牧高専Aチームが優勝です。会場のときわスケートセンターは老朽化が進み、東側隣の市有地に新築移転となります。その建築工事は新年度に始まります。残念ながらカーリング専用レーンの併設は却下され、従来通りの単リンクのみとなります。カーリング用のマーキング常設も、アイスホッケー連盟からクレームがついたようで、これもまた白鳥アリーナ建設時と同じように実現の見込みはなくなったようです。カーリングは常呂の例を挙げずとも分かるように、数千人の町かる何人ものオリンピック選手を輩出。苫小牧なら環境が整えば二桁の選手を送り込むことも可能でしょう。氷都を標榜するのであれば、北海道におけるカーリング発祥の地・苫小牧はもっと力を入れてもいいでしょうに。とぶつぶつ思いながらの観戦でした。
ときわスケートセンターでは会長杯カーリング大会 8チームが氷上での熱い戦い 優勝したのは苫小牧高専Aチーム
 2013年2月6日 21:15:35
 No.1822 さっぽろ雪まつりはかなりの賑わいでした~
6日の今日は午後から札幌での仕事でしたが、残念ながらさっぽろ雪まつり会場には10分ほどしか時間が取れず、駅通り側をチラリとのぞいた感じで終わってしまいました~。でも通りに一番近い場所にあのアウディを模した車の雪像があり、その奥にテレビでかなり露出していた伊勢神宮や神話を模した「伊勢 神話への旅」の大雪像がありました。今年は20年に1度の社殿建て替えとなる「式年遷宮」の年に当たるそうで、やはり高さ15メートル、横幅25メートル、奥行き20メートルという大きさは迫力あります。行った時は日中でしたので車の雪像のプロジェクションマッピングは見れませんでしたが、少しばかり観光気分を味わいました。やはりこういう祭りはゆっくり見たいものです。それにしてもまあ人波のすごいこと。海外からの観光客風の人も目立っていました。大通公園内を一応一方通行風にしたのは正解かも知れません。これから行かれる方はぜひ夜の雪像見学もお忘れなく。
さっぽろ雪まつりの人気のほどがありあり アウディの背t像はかなり小さい 夜になればこの雪像がすごいことに
伊勢神宮と神話をイメージした大雪像 ステージでは何か始まるところでした 会場には飲食やギフトの出店もいっぱい
 2013年2月6日 8:52:09
 No.1821 苫信本店2階の市民サロンで苫小牧市博物館の移動美術展 15日迄
6日の苫小牧は曇り。深夜は-11度まで冷え込み、今日は最高でも-2度のようです。昨日からさっぽろ雪まつりが始まり、様々なメディアに取り上げられ好評のようです。初登場ともいえる映像を雪像に映し出すプロジェクションマッピングという演出が斬新的です。雪像の大きさにあわせて立体的に表現する技法だそうで、あちこちの雪像で導入されているようです。昨日のニュースでは斜面に車を模した雪像の話題が取り上げられていました。昼間は変哲もない面白くもない雪像。それが1800からのプロジェクションマッピングによる演出が始まると、車のボディがカラフルになり、タイヤが回り始め、時にはボディがはじけ飛んで、その後に別な色が登場するなど、CGの持ち味もたっぷり押し出し、ついつい見とれてしまうニュース映像でした。さてさっぽろ雪まつり期間にあわせたとまこまいスケートまつりも今週末開催です。札幌の様な艶やかさや華やかさはありませんが、しばれ焼きは楽しみたいところです。
昨日から苫信本店の
2階にある市民サロンで博物館の移動美術展が始まっています。博物館は現在、美術館を併設するための大掛かりな改修工事が進められ、休館中です。このため移動美術展としての開催です。テーマは「懐かしい風景~記憶の中から甦るあの風景・あの建物16点~」、ということで、今はなき昭和の建物を描いた作品が展示されています。まだ実際には見ていませんが、フライヤー(案内チラシ)を見る限り、昔の苫小牧駅や富士館食堂などを描いた作品が出品されているようです。この中でぜひ見たい作品は、もう故人になっておりますが二階堂昊さんの街並みを描いた「風景」などでしょうか。この人のファンは生前から結構いまして、トレードマークの白い顎鬚はそれはそれは見事でした。絵の方も人物画の様な呼吸感ともいうべき巧みな筆遣い、これが人気の一つでもありました。このほか風景画を得意としていた鹿毛正三さんの「街景」などもあるようです。この移動展は15日迄休みなく観賞できるようです。
 2013年2月4日 8:03:05
 No.1820 道立苫小牧病院が廃止の方向に
4日、立春を迎えた今日の苫小牧は晴れのち曇り、午後から雪、という予報。今朝の気温は-5度。最高が-2度の見込みです。昨日から真冬日に戻り、立春とはいえ寒さが身に凍みる感じです。NHLのスーパーボールはこれからの午前8時からライブ放映のようです。アメリカンフットボールがどれぐらいの人気かというと、苫小牧ほどの人口だったタコマ市(ワシントン州)の高校で数万人収容の専用スタジアムを持っていたほどです。さて苫小牧の双葉町にある道立苫小牧病院が来年度末にも廃止される方向だそうです。昭和29年から呼吸器疾患や結核などの病院として知られた存在でしたが、結核患者の減少などで立ち行かなくなったようです。苫小牧市立病院にはすでに感染症の専用病床がありますのでそこで対応するようです。
 2013年2月3日 9:11:00
 No.1819 昨夜の地震は苫小牧震度3。 今日節分。明日4日は立春
今日3日は節分。明日は立春。今朝は冷え込みました。-6度程。日中も-4度が最高のようです。一応終日晴れの予報です。昨夜の地震はびっくりしました。初めて分かったのですが、家族の持つ携帯が、いきなり「地震です。地震です」としゃべり始めました。何事かと思っているうちに揺れ始め、すぐストーブを止めると一段と揺れが激しく。結果的に苫小牧は震度3だったそうですが、隣の安平町(早来、追分)は震度5だったようです。東日本大震災を思い出しましたが、それにしても携帯の、それも結構大きな声は初めて聞いたもんですから、ちょっと調べてみるとドコモの緊急速報「エリアメール」でした。Auもソフトバンクもこの種の緊急速報があるようで、設定をするだけで受信できるようになるそうです。私の携帯は設定なしでしたのでおとなしいものでしたが、揺れ始めるまで数秒ほど間がありましたので、気分的には慌てないですんだ形です。直下型でしたらこうはいかないでしょうが。この速報は着信音が変えられ、設定や受信は無料のようです。奇しくも今朝の朝刊は日本の火力発電の6割は地震発生地域に集中、という特集が組まれていました。今回の地震では道東方面で震度5強が最大だったようです。さて4日に日付が変わる今日深夜から米国NHL(米ナショナルフットボールリーグ)の年間王者を決める米国最大のスポーツの祭典「スーパーボール」ライブ中継が始まります。野球の大リーグをはるかにしのぐ人気だそうですが、今回は監督同士が兄弟という初の対決だそうで、日本でも有名な人気チーム49ers(フォーティーナイナーズ)の指揮を執る弟の長男が、兄の率いるレーベンズに所属してコーチ修行中だそうで、いろいろ話題に事欠かないようです。
 2013年2月2日 9:09:43
 No.1818 2月9日(土)・10日(日)は第47回とまこまいスケートまつり
2月突入。気温が低ければ大雪の1日深夜となるはずでしたが、夜中でも3度という気温で雨。今も小雨。午後からは晴れるようです。最高気温は4度の見込みです。2月号の苫小牧市広報と一緒に第47回とまこまいスケートまつりのプログラムが配布されました。さっぽろ雪まつり期間にあわせて、スケートまつりは29()10()2日間、若草中央公園をメイン会場に開催されます。1回目からの名物・しばれ焼きも両日とも1000スタート。1パック360円(前売りは前日まで320円)で販売されます。アイスホッケーやカーリングなどのスポーツ競技は関連施設で開催。メイン会場では恒例のちびっ子滑り台を始め、氷雪迷路や馬そりなど、またステージでは歌や踊り中心の様々なプログラムが組まれています。このなかでゆうべあホッキ音頭市民踊り隊10周年ステージが91540から披露されるほか、1100から開会式が行われます。第29回会長杯苫小牧カーリング選手権大会はこの日1300からときわスケートセンターで開かれます。10日はよしもとお笑いライブやウルトラウィンタークイズなどが予定されています。
 2013年1月31日 23:09:51
 No.1817 予報通りの暖かさでした~
今日は予報通りあったかい感じの一日でした。それにしても体罰問題が次々と明らかになり、今度はオリンピックの世界にも。いみじくもこれが「日本の文化の一部」と危惧するサッカー解説者がいましたが、そうかも知れません。ブラジルでは殴り返されてけんかになるとか。日本文化って言われると、五味川純平の『人間の条件』やそのドラマや映画を思い出してしまいます。加藤剛演じる梶の姿は強烈です。関連して思い出すのが20年ほど前に、苫小牧でも発生したいじめによる生徒の自殺問題。列車飛込みという悲惨なものでした。当時、学校PTAの一隅でお手伝いさせてもらった一員として、忘れがたき出来事です。違う学校でしたが、その現場も視察し、すぐにいじめ撲滅大会なる全市的催しも行われたものです。共通で確認したのは、どこでもあること、という曖昧さに頷くことではなく、絶対に撲滅しなければならない、という認識。これが崩れると取り組みが弱くなることを学んだものです。体罰も昔からある日本特有の文化云々と気が緩むと、元の木阿弥。前には進まないでしょう。風化させたくない過去の出来事ですが、もう一つ気になるのはまたまた関連付けての親のせっかん。子供の頭を小突く場面を目撃することがありますが、あれは大変な傷害罪です(別に逮捕される訳ではありませんが)。何故かといいますと、げんこつで頭をちょっと小突くだけで、多くの脳にある神経細胞がやられてしまうからです。これは脳研究の学者が言っていることですが、とにかく脳細胞は衝撃に弱い。60兆あると言われる人間の細胞のほとんどは代謝で次々と細胞が入れ替わる。ところが脳細胞の神経細胞だけは、ごく一部を除いて生まれた時から変わらない。そのままの神経細胞が触手(回路)を増やしながら生き続けているわけです。他の細胞のように代謝すると、記憶もバラバラになるし人としてもやっていけない。新生児の体細胞は大人の20分の1ほどの3兆個。ところが、脳細胞である大脳の神経細胞は、母親の胎内で4カ月目にはすでに成人並みの140億個に達し、9カ月目には倍の300億個に達します。ところが生まれる前に細胞同士の神経回路が出来なかった細胞(4070%)はなくなってしまいます。で、残った約140億個の大脳の神経細胞が延々と続くことになるのですが、またまた不思議なことに神経同士の回路の基礎は3歳頃までには出来上がってしまう。最大で1個の細胞で1億以上の回路ができる場合も。途方もない数になるそうですが、3歳過ぎるとどんどんそれが淘汰され、減っていく。それが個性などに変わっていくらしいのですが、小突かれっ放しでは、せっかく回路を結んだ細胞もさらに減っていく。それはそれは大変な事態にもなるかもしれないそうです。欧米の尻を叩くしつけには一理あるようですが、三つ子の魂百までも、という文言にもれっきとした先人たちの経験的根拠はありそうです。ちなみにこの時期に英才教育をしてしまうと、回路の基礎固めが出来なくなる、という研究報告もあるようです。加齢による脳細胞の減少は、高齢者になると10~20%ぐらいの減になるそうですが、ところが好奇心や新たな体験、学習などで、残った細胞での回路数はどんどん増えていくそうです。これなども精神的若さを保つ秘訣かも知れません。アバウトな受け売りの話でしたが、好奇心は齢を重ねても失いたくないものです。
 2013年1月31日 8:47:12
 No.1816 今日は寒気が緩む気温に。+3度の予報
昨日30日の苫小牧は朝から断続的に雪がチラつく天気でしたが、31日の今日は青空の広がるいい天気です。この時期にはまれな暖かさとなるようで、朝方-4度程の気温が午後には3度まで上がるようです。さてアベノミクスを動かす92.6兆円の政府予算案が計上され、国会論戦がスタート。動きの早い市場相場では円安が加速。そのため苫小牧地方もガソリンや灯油価格も上がり続け、家計を圧迫しています。ガソリンは152円、灯油は100円突破。消費者にとっては厳しい状況が続いています。市のまとめた正月用品の価格動向調査によると、対前年比で高値になったのは青果類で長ネギ(+36.8%)、レタス(+27.4%)、ミツバ(+33.2%)など。ミカンやゴボウも10%弱の上昇でした。逆に安値となったのはサトイモ(-27.6%)、レンコン(-11.4%)など。魚介はエビ(+35.1%)、荒巻鮭(+22.7%)、タコ(+14.6%)、日高産昆布(+14.5%)、イクラ(+11.3%)などが高値。ハマチ(-44.1%)、冷凍ホタテ(-19.8%)、冷凍タラバガニ(-10.8%)などが安値でした。ちなみに苫小牧特産のホッキ貝は12月に入ると高値に進み、1月に入ると平年並みの価格に戻る、というのが恒例です。他の食品では牛肉、生そばが安値、餅は高値という結果になっていたようです。この中で新巻鮭は3キロ台の大型サイズが不漁で不足し、2キロ台が中心となったことから高値になったようです。イクラもこの関係で追従する形に。昨年の高温の影響が出たのはミカンやミツバなど。ニンジンもやや高値に動いたようです。
 2013年1月29日 22:18:53
 No.1815 苫小牧もついにインフルエンザ警報を発令
29日は青空の広がるいい天気でした。あす30日は曇り一時雪という感じでしょうか。気温は-7度~0度の見込み。寒さが続きます。本日、苫小牧もついにインフルエンザ警報が発令されました。1医療機関の警報基準となる30を超え、38.8となったことから警報発令となったものです。これで胆振、日高地方ではすべての市町で警報が出たようです。市では①うがい・手洗い消毒・咳エチケットの励行、マスクの着用②人混みを避ける③体の抵抗力を高めるため、十分な栄養と休養をとる④適度な湿度(5060%)を保つ等の感染予防対策を徹底しよう、と呼びかけています。周囲ではほとんどの人が予防接種をしているようですが、まだしたことがないので、そろそろ歳のことも考えてしなくては、と思いつつ…。そういえば先日のニュースコラムで、9月から始まるNHK朝ドラ「ごちそうさん」の主人公・卯野め以子役となるファッションモデルで女優の杏の話が載っていました。大河ドラマ・平清盛で北条政子役に挑んだ彼女ですが、熱狂的な“ネギ派”だとか。そのおかげで風邪はひいたことがないらしい。この記事を読んだときは非常に嬉しかったですねえ~。仲間がいたような感じがしまして。個人的には長ネギが好物の一つでして、あの香りはたまりません。大きいの1本でも足りないぐらいで、毎日の食卓に欠かせないものです。そのお陰かも知れませんが、冬場は周りが風邪ひきだらけでも何故かうつらない。こんなこと書いてしまうとやられてしまうかも知れませんね。というわけで健康が気になるアナタ、しっかりと今日から、いや明日からでもネギ派になって身体防御を強化しましょう。
 2013年1月24日 22:17:59
 No.1814 朝食会の「モーニングプラザ」再開
苫小牧駅前商店街関係者が中心となって開いていた朝食会「モーニングプラザ」が、今日から再開しました。これまで昔のホテルニュー王子であるプラザホテルで開かれていたのですが、閉館となって中断。今年から会場をグランドホテルニュー王子に移して再開となったものです。ゲストは「再開1回目にふさわしい人」として、岩倉市長を招いての朝食会となりました。話題は今年開港50周年の節目を迎える苫小牧港について。国際戦略港湾としての機能をどう高めていくか、といった話を国際的な背景や位置付けを踏まえて、現況の姿や課題などを解説。海外の港湾統合の動きが進み、その規模も半端じゃない。苫小牧での製品が苫小牧港ではなく小樽から上海に運ばれるという事態も起きている、といった大きな課題となる事例も紹介していました。25日は全道的に雪。苫小牧も久々の積雪となりそうで、すでに数センチは積もった感じです。風は強め。明日の気温は2度~-3度と、ちょっと寒さが緩むようです。インフルエンザも流行っていますが、今年の傾向としてこれまでとやや違うのは、大人の患者が目立っていることだそうです。うがい、手洗いをこまめにしながら長ネギやタマネギ、また色物野菜は普段の3~5倍は摂って今冬を乗り越えましょう!
 2013年1月22日 9:08:36
 No.1813 26日、苫小牧市民文芸トークサロン。ゲストは斉藤征義氏
22日の苫小牧は曇り。夕方から晴れるようです。今朝の気温は-6度。日中は-1度程度。ここ数日は最高でプラス気温となり、真冬日に慣らされていたこともあって、陽が射すと温もりを感じます。先日の卓球全日本では苫小牧から羽ばたいた丹羽選手が大逆転の末に初優勝。小さい頃から見てきた関係者らは大喜びでした。今後のさらなる成長が楽しみです。今週末の26日は苫小牧市民文芸トークサロン。1330から苫小牧市文化会館で開かれます。ゲストはむかわ町穂別在住の斉藤征義氏。地元高齢者の手づくり映画「田んぼでミュージカル」などの脚本を手がけ、その幅広い活躍で北海道文化賞を受賞しています。が元々は詩人。苫小牧市民文芸の創設期にも関わり、今年から詩の芥川賞ともいえる「H氏賞」の審査員に。宮澤賢治研究の第一人者でもあり、文字通り北海道文化の楽しさを常に創造し、発信してきた人です。その詳しい履歴が昨年の北海道新聞に連載されていました。講話テーマは「言葉を綴る力、学びの力」。面白い話が聞けそうです。入場は無料ですので聞きたい方は是非どうぞ。
 2013年1月18日 9:50:32
 No.1812 今日18日から錦大沼のワカサギ釣り解禁。明日からはセンター試験
18日の苫小牧は晴れ。今週はほぼ青空の見えるいい天気でした。半面、気温は下がりっぱなしで、今日の深夜は-15度。最高も-5度。この1週間も概ねこんな感じでした。東京方面の積雪の日もこちらの降雪なし。向こう1週間も天気はいいようです。さて今日から錦大沼のワカサギ釣りが解禁となりました。9:00スタートですから賑わっていることでしょう。明日から2日間は大学入試のセンター試験。苫小牧駒澤大学も会場ですが500人ほどが挑むようです。大いに頑張ってもらいましょう。高校受験も間近に迫っていますが、かの大阪市ではまたまた市長の極論が飛び出し、大学新設校の認めない発言でブーイングされた元文科省大臣と似たような話に。裏を返せば高校生いじめと何ら変わらない図式。選挙権のない子供いじめと変わらぬ政治暴力と脅し。これで果たしてことは解決するのか。寒々とした大阪市長発言に関西の良識派はどう立ち向かうのか。20日は大寒。
18日からワカサギ釣り解禁 さっそく多くのワカサギファンが… あ、釣れた~!
ちょっと小ぶりのワカサギ 「今年は小さめ」と釣果にやや不満 朝は8時前から来た人もいたようです
 2013年1月11日 21:54:43
 No.1811 12日にあのロボットがやって来る!