苫小牧の行事案内はこちら







苫小牧東高校旧3年5組ハンバ会・ハンバWEB通信(写真は当時若草町にあったガタ高校舎)
 2013年ハンバ日誌               2009年のハンバ日誌     2010年1月~4月     2010年5月~12月     2011年1月~2月
                                2011年3月~7月   2011年8月~12月    2012年1月~3月    2012年4月~10月
                                2013年1月~2月   2013年3月~12月 
 2014年1月1日 0:00:01
 No.1902 2014年(平成26年)の幕開けです
2014年元旦。新春の慶びを申し上げます。皆様方のご多幸、ご健勝をお祈り申し上げます。良い年になりますように!
 2013年12月23日 9:33:32
 No.1901 久々の小雪
冬至が過ぎ、クリスマス、大晦日と新年に向けての慌ただしさが目に付く年の瀬。今年も残り1週間ちょい。23日の苫小牧は曇りのち晴れの予報。昨夜はさっとひと降りのような雪で、すぐに解けそうな感じです。千歳の方はそこそこ降ったようで、苫小牧地方はいかに雪の少ないところか実感です。気温は下がりました。-8度程で日中も1度位にしか上がらないようです。最近耳に挟んだ話ですが、北海道が好きで好きでたまらない、という京都からの移住者が苫小牧市内の西側に住んでいるそうです。道内中を調べた結果の苫小牧だそうで、やはり雪の少なさと交通の利便性が決め手になったようです。こうした理由で苫小牧を選んだ方は多いようです。東京や九州等々からといった具合に。道内の帯広から移り住んだ人もいるようです。耳にしたほとんどが西側に在住。住むにはやはり西側ということでしょうか。以前、苫小牧のまちづくりは職住分離。それが途中で職住近接と正反対の施策に変わり、今や東側に人口移動している感じです。イオン進出などの影響も加速させているようですが、もしも当初予定の市中心部に進出していたら、苫小牧の事情も少しは変わっていたかも知れません。これからのまちづくりの方向性は、こうした背景を考えるなら、如何に住んで楽しい場所にするか、ということでしょうか。これは北海道全体にも当てはまりそうですが、いくら企業誘致しても苫小牧への仕事上の転勤者が、住みたい、移住したいと思わなければいつまでたっても、行ってみたいところ―しか思われないでしょう。北海道のリーダーたちの見つめる先はなんなのか。2014年はそんなことも注視したいものです。
 2013年12月20日 9:11:41
 No.1900 北海道現代具象画展は23日迄。 ラーメンの満龍が27日閉店
20日の苫小牧は曇り一時晴れ。気温は03度。寒い日です。雪はところどころ残っている感じですが、幹線道路は乾いています。さて苫小牧市美術博物館で開催中の北海道現代具象画展は23日で閉幕です。道内の画家を中心に大作を展示中です。この展示会は移動展として毎年道内を巡回していましたが、苫小牧は展示にふさわしい場所がなく、来ることはなかったのですが、美術博物館のオープンで、今年初めて苫小牧も開催地になったものです。時間のある方はぜひどうぞ。入場料金は通常入館料の300円です。あのラーメンの老舗「満龍」が27日閉店、というニュースが大きく報じられました。オープンしたのは昭和43年(19687月。ハンバ世代が巣立っていった年に開店。今日まで苫小牧を代表するラーメンの味として、多くの市民の支持を得て、ファン層も広がっていました。割引券もチラシと一緒に新聞に折り込まれていましたが、それもなくなり、惜しまれての閉店となるようです。羅阿麺館とラミタは営業続行のようです。
 2013年12月16日 8:37:30
 No.1899 カーリング女子五輪へ。まもなく冬至
師走も中盤が過ぎ今度の日曜日は冬至。寒さの加速も進み、苫小牧の道路も圧雪状態が続いています。今日16日は0度~5度で、雨のち晴れの予報で、雪も少しは解けそうな感じです。今は雨というより、雪が降っています。カーリング女子、五輪出場やりましたね~。小笠原歩選手は以前、ときわスケートセンターでもカーリングを披露し、アイビープラザでも講演をしています。今回は不安要素もいっぱいありましたが、よく頑張りました。ソチ中継の楽しみがまた増えた感じです。苫小牧はカーリングの北海道発祥の地でもありますから、多数の選手を送り込んでいるアイスホッケー女子等々も含めて、大いに大舞台でも活躍してほしいものです。さて札幌で開催中の「北の燐寸アート展」はいよいよ明日が最終日。連日多くの札幌市民が来場しています。ハンバの懐かしいメンバーもこの週末に駆けつけてくれました。まだ見るチャンスがありますので、ぜひ会場へどうぞ。今回初の札幌移動展、という形になっていますが、札幌在住のプロ作家の出品も増え、そのファン、友人知人らの姿も多く、アート系の学科などで学ぶ学生さんも目立っていました。この種の作品は目新しさもあり、新鮮に映っていたようです。
 2013年12月5日 22:48:13
 No.1898 8日13:30より苫小牧でベートーヴェンの交響曲第9番、全楽章公演
先程10時40分頃でしょうか、特定秘密保護法案が議題になり、国会は延会となったようです。再開はこの後すぐの午前零時10分頃のようで、数が物言う強行採決で通ってしまうようです。審議時間は衆議院の半分ほどでチョンとなるようです。次の選挙までに国民は忘れてしまうだろう、といった話がニュースで流れていました。参議院インターネット中継で、その成り行きの一部始終を満つことができますが、野党から問責決議案等々が出される見込みのようで、ちょっと寝ずに見続けるのは辛いところです。さていよいよ8日の日曜日は13:30から第九の公演です。全楽章のフル演奏で、苫小牧市民管弦楽団と市民合唱団がベートーヴェンの名曲に挑みます。前段の第1部では苫小牧ウィンドアンサンブルと市民合唱団による合唱組曲「勇払原野」の演奏もあります。当日券も若干用意するそうで、この際ぜひしっかりと聴いておきましょう。
 2013年12月5日 9:17:35
 No.1897 今日5日から定例市議会
何かと慌ただしい師走に入った今日5日の苫小牧は曇り。今朝の気温は4度。日中は10度近くまで上がる見込みで、この季節としては比較的寒気緩む一日となりそうです。先日の雪はほとんどなく積雪ゼロ。今週末辺りからまた雪がチラつきそうです。今日から12月恒例の定例議会。中央図書館の指定管理者が最終的に確定するほか、一般質問では19人が通告。政治姿勢や教育、福祉、観光など多岐にわたる内容。指定管理者やカジノを含めた統合型リゾート(IR)誘致なども複数の議員が通告しています。この中で注目筋はIR法案がらみの誘致について。視点をどこに置くかで天と地ほどの違いがあるだけに、通告議員の見方にも注視したいところ。この動きは北海道での動きが急速に高まっています。小樽、釧路に次いで苫小牧が手を挙げたことにより、国際的なニュース配信社のロイターでは、苫小牧の名前も入れて日本の動きを世界中に発信。この世界の米国大手会社の幹部が道内入りして情報を集めた、という記事も先月末に配信しています。IR機能には実に幅広く、苫小牧というよりは世界的に見て小さな島である北海道全体を捉えての見方も必要になるかもしれません。
 2013年11月28日 8:24:43
 No.1896 28日、苫小牧は雪の朝
28日の苫小牧は初積雪。冬モードに入った感じです。気温は朝6時で0.5度ほど。最高でも4度の予報です。幹線道路は解けていますが、歩道はしばらくは解けないで残りそうです。まだチラチラ降っていますが、この後、みぞれ、小雨に変わりあとは曇り空、といった感じでしょうか。
 2013年11月19日 9:22:256
 No.1895 24日、苫小牧市民吹奏楽団の第40回定期演奏会
昨夜はポール・マッカートニーの公演が東京であったようですね。道内からもかなりの人数が東京ドームに向かったようです。ビートルズと言えば、夜遅くに白黒TVに初登場した姿が思い出されます。
19日の苫小牧は、今は曇り、日中晴れ、その後小雨といった予報。気温は711度。今度の24日(日)は1600から苫小牧市文化会館で第40回苫小牧市民吹奏楽団定期演奏会が開かれます。40回目の節目となる記念の定期演奏会となるようです。毎回テーマを設け、エンターテイメント要素も盛り込んでの演奏には定評があります。今回は『海』がテーマ。演奏曲目はバレエ組曲「エスタンシア」、行進曲「軍艦」、あまちゃんオープニングテーマ、パイレーツオブカリビアンワールドエンドなどを予定しています。入場料は前売りで一般500円(当日600円)、学生300円(当日400円)、小学生以下無料。この機会に吹奏楽のだいご味をどうぞ。
さて、苫小牧から最も遠い、高松在住のMK子さん、四国初のセブンイレブン経営者の一人として現役バリバリで活躍しています。場所は高松市街地から高松空港へとつながる幹線沿い。空港寄りの場所に店があります。その名もズバリ高松空港店。従業員にテキパキと指示を出し、絶え間なく客の姿が。運営も順調にいっているようです。今年開店したばかり。当初はむかわ町で同じ系列の店舗を経営するT・E治君にかなりアドバイスを受けたようです。その甲斐あってか、彼女の店には視察団や出店予定者の訪問は今も続いているとか。早くも四国での見本店となっているようです。ぜひ皆さんも四国に行った際には、セブンイレブン高松空港店にお立ち寄りを。きっと歓待してくれますヨ。
高松空港駅近くにあるセブンイレブン その名も高松空港店。K子さん元気はつらつでした 高松駅と駅前広場
 2013年11月12日 10:09:46
 No.1894 ペーパーワールド2013開催中(本日最終日) 彫刻集団ZERO展・DORPS展始まる
何だかんだともうすぐ師走。そんな感じにさせられる今朝の寒さ。-2度に下がり、今日12日の最高気温も4度程にとどまりそうです。皆さん体調管理には十分に注意を。あったかい服装と適度の湿気、それにやはり食の摂り方がポイントでしょうか。車は1週間程前に冬タイヤに取り換え、一応は雪の日でも即対応できるように準備万端です。というのも先週はしばし苫小牧を離れていたためですが、この間、新しいハンバ情報を入手してきました。次回からでも紹介したいと思います。さてアイビープラザ(旧公民館・苫小牧文化交流センターの愛称)でペーパーワールド2013開催中です。でも今日が最終日。総合経済高校の生徒手づくりによる紙の服がどど~んと展示され、その他さまざまな紙を使った作品が並んでいます。また昨日からは第33回彫刻集団ZERO展・第6DORPS展が苫小牧市民活動センターで始まりました。彫刻集団ZEROは苫小牧地方では随一の活動歴を刻む団体で、出品者は佐藤公毅(苫小牧)、徳田幸次郎(苫小牧)、石河真理子(江別)、安住賢一(苫小牧)、千葉光弘(登別)、白木里佳(苫小牧)、田村純也(苫小牧)の各氏。各自の持ち味を生かしたバリエーション豊かな素材を活かしての作品が並び、見どころいっぱい。絵画集団DROPSの出品者は山口一子、工藤裕司、白山興紀、佐々木恵子、木内弘子、熊井満子、三浦恵美子、下島博樹、雲居貴俊の各氏。個性派ぞろいのこちらも絵画の世界を楽しめます。このダブル展は17日(日)までとなっています。
 2013年10月21日 8:27:515
 No.1893 今週末、文化行事多彩
21日の苫小牧は雨。朝の気温は10度。午後からは昨夜から続いた雨も上がり、気温も15度まで上がる見込みです。昨日の第3回ホッキまつりは盛況でした。雨も降らず、早朝からホッキ販売(7個で千円)に長蛇の列。500円の鮭の棒引きにも行列が出ました。2回あった前浜ビンゴも行列で、即完売。ホッキのバター焼きコーナーなど会場は大賑わい。そんな盛況ぶりでした。まつり修了は午後2時半でしたが、午後2時頃にも一部で行列が途絶えることなく、ホッキ料理が提供されていましたが、公設市場内の販売コーナーでは、海産物が必ず当たる500円くじも超人気。新巻鮭等々の品々も値引き合戦。残り物にもかなりの福があったようです。今回は札幌圏内からの来場者が多かったようです。さて苫小牧市民文化祭も予定行事の折り返し。今週末は合同展示発表が2627日の両日、苫小牧市総合体育館で開催されます。この会場で第55号の苫小牧市民文芸が販売され、茶会も催されます。週末は他にも行事目白押し。コール・ヴォイジャーズ苫小牧男声合唱団の第15回定期演奏会が26日午後2時から苫小牧市民会館で開かれるほか、翌日は明倫中学校吹奏楽定期演奏会(市民会館)、ハスカップ演劇祭(文化会館)、そして両日に北海道ご当地サミットinとまこまい、というキャラ、グルメ、フォーラムを盛り込んだイベントが緑ヶ丘公園を主会場に開催予定です。小さなイベントは他にも図書館などで開催されますが、今週末はプログラムが豊富。時間のある方は心休まるひとときをどうぞ。
 2013年10月18日 8:55:55
 No.1892 20日、第3回ホッキまつり
18日の苫小牧は晴れ。快晴です。その分冷え込み朝方1度。でも日中は15度に上がる見込みです。どうやら紅葉は2週間遅れでやって来るようです。寒さは週末より緩むようですが、樽前山は昨日初冠雪。さて今度の日曜20日は3回目となるホッキまつり。今回も昨年より多くの人出で賑わうようです。すでに観光バスによる来場予定の連絡が昨年の倍は入っているようで、人気ホッキ料理の店には、また長い行列ができそうです。ホッキ貝も7個で千円という直販も2000袋用意するそうで、こちらも人気を集めそうです。ステージも設けられ、ホッキ音頭や伊藤秋謡ステージ、タッチ、かんばやしまなぶライブなどが祭りに花を添えます。このほか超人気の鮭の棒引き、さらには海産物がど~んと当たる前浜ビンゴも行われます。当日は駐車場が新たに漁港西側奥の広いスペースも確保されています。
今年も大勢の来場者 イス席は常に埋まった状態 恒例の浜鍋も人気
 2013年10月17日 8:14:53
 No.1891 宮澤賢治のプレートが、場違いな場所に出現
駒大苫小牧が高校野球全道優勝を決め、大型台風が去って苫小牧地方も初冬の感じです。雪こそ降らないものの、秋は駆け足で通り過ぎ、17日の今朝は4度。日中は最高13度。寒い朝が続いています。終日晴れのようです。若草町の高層集合住宅は完成間近で、駅横の福祉施設の建設工事も始まり、駅北ではイトーヨーカドー跡が更地となり、大型遊技場メインの施設建設が始まろうとしています。ちょっと見て歩いているうちにある情報が。駅通りの歩道に埋めてある宮澤賢治関係のプレートが1枚違う場所にあるという。その場所は丸井今井苫小牧店跡の歩道上で、ちょうど工事が始まっている駅横の福祉施設の現場前。この福祉施設は、社会福祉法人ふれんどが進めている高齢者総合福祉施設で、介護付有料老人ホーム「セントラル表町」などをメインに、観光協会や図書館カフェが入る。工事用に囲ったフェンス板には昔の中心市街地の写真を紹介。あの懐かしいあま太郎の建物の写真も。そのちょい東側の歩道上に、プレートは埋め込まれていました。そのプレートは、なんと北陸銀行前に埋めてある「海鳴り」の詩の一部で、「六の三」と記号を付けたものと全く同じ。賢治が苫小牧で詠んだ海鳴りの詩を6つに分け、そのうちの3番目に当たる1枚。北陸銀行前などに埋め込んでくれた駅通り商店街関係者の話では、同じものは作っていないはず、と言い、ミステリアスな状態が続いています。
左端の写真はプレートのあった場所。
手前は子供の足形プレート。
その奥が賢治の詩のプレート。
この場所は駅前の東側。
横断歩道はバスターミナル用。

右側上の写真がその賢治のプレート。
これと同じものが北陸銀行前にある。

その下の写真はバス降り場前に立つ
工事用のフェンス。
このフェンスで昔の写真を紹介中。
駅前にあった「あま太郎」 室蘭本線最後のSL 昭和51年ごろの駅通り
 2013年10月4日 9:38:33
 No.1890 今日4日から苫小牧市民文化祭スタート
4日の苫小牧は晴れ。気温は朝方6度、最高は19度のようです。いよいよ苫小牧でも文化行事の市民文化祭が今日から始まります。勇払地区文化祭でスタート。5日(土)の市民合唱祭で開会式も行われます。翌6日は音楽発表会。最終114日まで、市民俳句大会(12日)や軽音楽ジョイントフェスティバル、謡と舞の集い(20日)、合同展示発表・市民文芸55号発売(2627日)、ハスカップ演劇祭(27日)、市民吹奏楽・市民参加演劇祭(113日)など、18の大会や発表が予定されています。5日の市民合唱祭は1000から市民会館で始まり、午前が中学校の合唱コンクール代表クラスの発表、午後が学校部活、一般の部発表があります。学校での合唱部の動きは、その後市内小学校2校で生まれていたことが分かり、この合唱祭で高校として唯一東高校合唱部が出演するそうです。ということは、東高合唱場が復活したか、細々と続いていたのかも知れません。
 2013年9月26日 9:37:39
 No.1889 苫小牧の学校から消えた合唱部
いよいよ秋本番。今朝の苫小牧は7度。朝晩の寒さが室内に伝わってくる季節となりました。昨日から朝のひと焚きも始まりました。今日の最高気温も17度程だそうで、今のところ青空の広がるいい天気です。さていろいろ話題の多すぎる北海道ですが、苫小牧での明るい話題を探すとなると、何があるでしょうかね。マーチングフェスも終わり、これからの文化祭シーズンと、12月の第九公演といったところでしょうか。音楽面で言えば気になる話題が上がりました。これは明るくはないのですが、苫小牧の小、中、そして高校に、合唱部がない、ということが判明しました。ごく一部で部活動らしきものがあるようですが、それは普段の部活動ではなく、大会に出るとか、そういった目的で集めた活動のようで、実質、苫小牧から生徒たちの活動が消えたようです。逆に吹奏楽は活発な方ですが、どうやら様々な要件が重なって消滅したようです。音楽関係者の話では、部活動をする生徒たちが減り、少ない生徒たちの中でスポーツ系の比率が増えた、というのがその理由と推測していましたが、いやはや寂しい時代になって来たようです。2年ほど前でしたが、苫小牧で高文連の全道合唱コンクールが開かれた時も、地元の高校は急きょ合唱部をつくった、ということでした。これも時代でしょうか。でもみんな合唱は大好きなようです。望みはあります。ほとんどの学校では学校祭でクラス対抗の合唱コンクールがあるからです。105日に市民会館で開かれる文化祭行事の市民合唱祭で市内各中学の合唱コンクール代表クラスが招待され出演します。ここからまた新たな芽が生まれるのを期待しましょう。半面、大人たちの合唱団やサークルは結構活発。全国大会に出るサークルもあり、この合唱祭には17団体が出演します。みんなで行って応援しましょう!
 2013年9月11日 12:39:40
 No.1888 来年度からは図書館も指定管理に
このところ秋晴れとなる日もある苫小牧ですが、今日も朝方はいい天気でしたが、その後どんよりとした雲が覆っています。気温は16度~22度ですが、湿度が高いせいか蒸し暑い感じです。午後から陽射しが戻ってきた感じです。今朝の新聞には読書の秋、ということで、図書館の話題が載っていました。全国の図書館数は右肩上がりが続き、3200館を超えているようです。半面、まちの本屋さんは激減だそうで、10年ほど前は2万店を超えていたのに、今や15千店割れ。苫小牧でも今夏に西地区にあった書店2店と駅前ビルのエガオに入っていた書店が立て続けに姿を消したばかり。苫小牧の中央図書館は新刊から様々な雑誌も読めるとあって人気ですが、来年度から指定管理が導入され、民間委託となります。開催中の市議会でも質問が出ていたようです。指定管理の応募締め切りは確か18日頃。どう進んでいくのか気になるところです。
 2013年9月4日 7:48:41
 No.1887 明日5日から苫小牧市議会定例会
4日の苫小牧は雨。このところ苫小牧地方も雨の日が続いています。気温は20度~23度。明日は晴れマークです。晴れとなる明日5日から、苫小牧市議会定例会が始まります。会期は13日迄の予定。今回、一般質問には19人が通告。先のゲリラ豪雨や市長3期目出馬を含めた政治姿勢、指定管理制度など福祉や経済も含め幅広い内容で、市役所ホームページに通告順や内容が公開されています。この中で、最近道内でも動きが活発化しているカジノを含めた統合型リゾート(IR)に関して、2人が通告しています。統合型リゾートに関しては、826日に道庁別館で情報交換会が開かれたばかり。関心ある道内の各地域から行政、商工関係者が集まっていたようです。IRに関しては釧路、小樽が積極的で、すでに道に対し要望書を提出済み。次いで名前が挙がったのが苫小牧。この3地区から取り組み状況の報告があり、ニュースで流れてました。国内では東京、大阪、九州、沖縄等で行政・経済団体等の動きが活発。今春、国会議員による“カジノ議連”が再編成され、今秋中もしくは年内にもIR法成立へ向けての準備が進められているようです。苫小牧市議会の一般質問でどんなやり取りがされるのか注目です。
 2013年9月2日 6:28:58
 No.1886 5日、苫小牧で明治マンドリンクラブコンサート
9月に入り苫小牧地方は日増しに気温が下がっていく感じです。朝方は涼しいというより、ひんやり。今日2日の最高気温は20度程しか上がらないようです。ここ数日悪天候が続き、今日も曇り時々雨、といった予報です。昨日開催の紙フェスティバルを覗きに行きましたが、珍しく駐車場は満杯状態が続き、会場はぎゅうぎゅう詰めの感じでした。さてこの時期、北海道公演を続けている明治マンドリンクラブのコンサートが5日、苫小牧でも開催されます。今回のゲストはメガヒットとなったピンキーとキラーズの「恋の季節」でおなじみの今陽子。ミュージカルでも活躍中ですから、大いにステージを楽しませてくれそうです。
 2013年8月28日 8:18:58
 No.1885 苫小牧は1時間に90ミリの大雨でした
昨日の苫小牧地方の土砂降りは凄まじいものでした。1時間に100ミリの雨、と全国ニュースにも流れていましたが、実際には90ミリほど。それでもドラム缶をひっくり返したような激しい雨でした。床上、床下浸水が何棟か出ていたようです。雷鳴もかなりあり、竜巻警報も出されていました。今朝の苫小牧は晴れ。青空が広がりいい天気です。朝方の気温は15度ほど。じわりと下がってきました。最高は24度のようです。さて今度の日曜となる91日は毎年恒例の紙フェスティバル。会場はグランドホテルニュー王子。紙の町苫小牧ということで始まったイベントですが、今回も様々な紙によるいろいろな造形物等々が出品されることになりそうです。
 2013年8月25日 8:47:12
 No.1884 苫小牧でも集中豪雨
昨日24日午後はついにこっちにも来たかという集中豪雨が苫小牧を襲いました。昨日は大きな建物にこもっていたので、下界の様子はさっぱり分からず、止んだ後に外に出てその凄さが分かりました。帰り道の3条通りは、特に西小前付が冠水。話に聞くと国道36号の警察署前あたりもひどかったようです。ちなみに今日25日の苫小牧は晴れ時々曇り一時小雨といったような予報で、気温は1724度となっています。さて最近全国ニュースで広がった松江市教委の「はだしのゲン」閲覧制限問題。このニュースが、原爆の恐ろしさなどを記録するという歴史的名著を逆に注目させる契機となり、苫小牧の図書館でも人気が高まっているようです。苫小牧では従前通り閲覧自由。新旧5セットあるそうで、現在は予約待ちの状況が続いているようです。さてつい最近の訃報と言えば、藤圭子でしょうか。あの頃は常にラジオから流れていたものです。苫小牧ではそーらん亭ながののオーナーと、おなじみラーメン・満龍などを経営していたオーナーが相次いで鬼籍に入ったことでしょうか。両人とも苫小牧の活性化や文化の発展などによく尽力されていた人でした。最近のニュースから。来年は松尾芭蕉生誕370年。北海道は蝦夷地に渡ることを夢見ながら病弱のため断念したようですが、その代わりに出身地・三重県伊賀市の実行委員会が来年2月開催のさっぽろ雪まつりに芭蕉の雪像をつくることになったそうです。三重県勢としては今年の伊勢神宮をイメージした大雪像に続いての大雪像づくりとなる、と伊賀の地域版が伝えていました。芭蕉念願の蝦夷行きが実現するようです。
 2013年8月21日 7:57:19
 No.1883 明日22日から文化交流センターのアイビーサークルまつり
お盆が過ぎ、子どもたちの夏休みが終わって、苫小牧地方も秋の風情に。空気が澄みきっています。まだ蒸し暑い日は続いていますが、今日21日は18度~24度と前日より2度程下回る気温になりそうです。朝方は晴れですが午後から小雨の予報です。明日から文化交流センターのアイビーサークルまつり。展示部門が開幕し、24日(土)に舞踊、詩吟、太極拳、ホッキ音頭などの「和の部」のステージ発表。25日(日)には合唱やジャズオーケストラ、マンドリン合奏、ジャズダンスなど「洋の部」の発表があります。今回はサークル連盟発足45周年記念として、ステージ発表の最後に抽選会があるようです。このほか茶席や福祉の店なども登場します。時間のある方はぜひどうぞ。
 2013年8月8日 7:50:16
 No.1882 苫小牧のミニ場外馬券場が、中央競馬取扱い効果で人気上昇
立秋が過ぎたものの、夏本番といったところでしょうか。お盆前に今時期が最も暑い頃かもしれません。今日8日の苫小牧は20度~26度。体感温度で30度近い一日となりそうです。高校アイスホッケーは駒大苫小牧が優勝し、今日からは野球甲子園。東川町では写真甲子園が真っ盛り。長崎原爆記念日の明日9日が最終日。まんが甲子園はすでに終了。今年は苫小牧からは苫高専1校の参加でした。さて、以前の長崎屋駐車場ビルの地階にあるホッカイドウ競馬のミニ場外馬券場「Aiba苫小牧」。今年から中央競馬の馬券取扱いも始まり、重賞レースの馬券が買えるとあって、人気がかなり上昇しているようです。室蘭、静内のウィンズが閉鎖になった影響もあったようです。今、この馬券場がらみの問題が移転先。市内あちこちからの引き合いが出ているようで(少なくとも5カ所以上)、道がどう出るのか注目が集まっているようです。道議会でも議案に上がっていました。
 2013年8月2日 8:31:50
 No.1881 2日からとまこまい港まつり
今日2日から3日間にわたり第58回とまこまい港まつり。期間中の天候は晴れの予報。初日の今日は曇りのち晴れで、気温は1923度。陽が射すとかなり暑くなりそうです。開会式は1800から。その前からステージ行事が進められていますが、この日の目玉は1930からの恒例・納涼花火大会。漁港区西側広場で行われます。3日は市民踊り、最終日の4日はマーチングフェスとポートカーニバルが市中で繰り広げられます。ステージ行事も今年は苫小牧港50周年記念とあって切れ目なく続きます。今年結成10周年を迎えた「ゆうべあホッキ音頭市民踊り隊」の記念ステージは、41040からの出演。他にもかんばやしまなぶライブ(316001630)やTAKIOコンサート(419002030)等々が出演。賑やかな3日間となりそうです。 さて昨日1日からは第8回全国高等学校選抜アイスホッケー大会が始まり、実質今日から競技開始。6日迄開かれます。舞台は苫小牧市内の白鳥アリーナ、ときわスケートセンター、沼ノ端スケートセンターの3会場。全国から選抜やブロック、地域代表など28の高校生チームが参加。苫小牧からは東高、工業髙、駒大苫小牧が出場します。工業髙は本日900から沼ノ端スケートセンターで龍谷富山と対戦。東高は1630から白鳥アリーナで軽井沢と対戦します。前回、5連覇の夢を断たれ、準優勝に甘んじた駒大苫小牧は2回戦からのシード登場。31400から白鳥アリーナで清水VS八学光星の勝者と対戦することになっています。ちなみに昨年の覇者・白樺学園は駒苫の前の試合(1130)に登場します。この大会はアイスホッケー甲子園を目指し、アイスホッケーの聖地・苫小牧を会場に平成18年から始まった大会です。さらにこの大会には地元・苫小牧の高校写真部も参加。広報記録関係を手伝います。ぜひ応援に足を運んで観戦&エールを送りましょう。
 2013年7月27日 22:12:11
 No.1880 苫小牧市美術博物館「あみゅー」が開館
2013727日(土)。この日、待望だった苫小牧の美術館が、博物館に増設される形で苫小牧市美術博物館「あみゅー」としてオープンしました。開館式を915より実施。テープカットは雨模様のために館内で。初日とあって招待客や市民らが大勢詰めかけ。こけら落としとなった企画展第1弾の「出光美術館 日本陶磁名品選〜江戸時代前期の多彩な装飾世界〜」を楽しんでいました。出光美術館のコレクションは多彩ですが、古九谷も陶磁器コレクションの柱、となっているもので、70点を超える名品の陶磁が公開されました。出光美術館の学芸員の話では、古九谷の名品を一堂にそろえて展示公開されるのは、出光美術館以外では苫小牧が初めて、と話しておりました。安土桃山時代の華やかな色彩の流れをくむ江戸時代初期の古九谷は、見応えたっぷり。825日迄開催されていますので、一度はぜひ見ておきたいところです。展示室は3室ありますが、このほかに中庭展示室があります。今日は見逃している人が多かったようですが、ここには新進気鋭の石の彫刻家による作品が展示されています。初日の今日は札幌からも観光バスが来ていました。また、無料で開放されるラウンジでは生演奏も。この場所では自販機があり、コーヒーやジュースなどを飲みながら市民文化公園を眺め、ゆっくりと休憩することができます。
(Photo提供:Media Mati-x)
 2013年7月19日 23:53:33
 No.1879 サマーカーリング大会始まる、
20日の苫小牧もいい天気でした。ぷらっとみなと市場の10周年市場祭では、バーベキューコーナーやステージも設けられ、演奏会や舞踊などが行われていました。初登場の日向ひょっとこ踊りが人気でした。仮面のキャラが何ともいえない可笑しさを誘い、見とれていました。さて、この日からときわスケートセンターでは、カーリング協会の夏の恒例行事・サマーカーリング大会が始まりました。今回は学生選手たちのテントを張る場所が許可されず、その影響で北大チームが不参加。帯広の畜産大10チームを含めての20チームと、昨年より数がやや減った参加チームでの大会となりました。畜産大は苫小牧アルテンにテントを張るようです。カーリングと言えば北海道の発祥の地は苫小牧なのですが、最近新たな情報が加わりました。導入当時を知る人が現れたためで、80歳になるその人のご主人が、カーリング用具一式をカナダから購入した、ということでした。カナダ遠征のアイスホッケーチームに購入を依頼したようです。年代も少し絞られて来た感じで、昭和34年前後の可能性が高くなっています。話がまた進んだら続報をお伝えします。
ぷらっと市場祭・東中ブラスバンド演奏 西側駐車場はバーベキューコーナーに 初登場の日向ひょっとこ踊り
ときわスケートセンターでは、 サマーカーリング大会が開幕 今回は20チームが参加
 2013年7月19日 23:53:33
 No.1878 本日、PMFオーケストラの苫小牧公演がありました。
19日の苫小牧は曇りのち晴れ。いい天気でした。気温は昨日並の17度~20度予報でしたが、実際には23度程になったようです。本日はPMFの苫小牧公演がありました。今回はフルオーケストラという滅多にない特別編成。米国メジャー交響楽団の指導者でつくるPMFアメリカがPMFオーケストラに加わっての演奏。見事でした。武満徹の曲をナマで聴くのは初めてでしたが、カンディンスキーの絵を観た時のような感じでした。体も震えるゾクゾク感がたまりません。メインはマーラーの特に有名な交響曲第5番。マーラーの曲は長いことでも知られていますが、フルオケでたっぷりと聴けたのは実にラッキーでした。アンコールがなかったのは残念でしたが、不可解なことが一つありました。始まる前にステージに上がって何人かが練習する光景はよくあることですが、今回は演奏曲でない曲を奏でていたメンバーがいました。その曲は何とトスカの「星はきらめき」。オペラのハイライトとなる曲なのですが、小さい音でメロディを最後までやってのけていました。プログラムにはないし、ひょっとしてアンコール曲か、と思いきや、それもなし。今シーズンのプログラムにも載ってないし、真夏の夜のミステリーとなってしまいました。確証はないのですが、会場にはどうやらもう一つの指導者グループ「PMFヨーロッパ」のメンバーらも来ていたようで、演奏終了後に盛り上がっていました。さてさて今回演奏した2曲は、明日の札幌公演と、31日の東京はサントリーホールでも演奏されます。お近くの方はぜひどうぞ。
ぷらっとみなと市場10周年記念の市場祭は、いよいよ明日20()21()2日間開催されます。買い物2000円毎に3万円の商品券が当たる大抽選会にチャレンジできるほか、両日ステージを楽しみながらのバーベキューも楽しめます。初日は肉系、日曜は海鮮系のようです。初日は紅白の餅まきもあります。
 2013年7月18日 12:01:35
 No.1877 20,21日にぷらっとみなと市場10周年市場祭
18日の苫小牧は曇りのち晴れ。気温は17度~20度。今はやや涼しい感じの夏です。明日の最低気温は14度まで下がるようです。港50周年行事や樽前山神社祭典などが終わり、この後は今週末のぷらっとみなと市場10周年市場祭や来週末の市民文化公園アートフェスティバル、8月に入って港まつりと続きます。21日は参院選もありますが。さて昨日はあの宝塚が100周年とかで、記念行事があちこちのニュースで流れていました。昔々、宝塚に続く阪急宝塚線には毎日のように乗っていましたが、宝塚の新人は最後尾の車両にしか乗れない、という情報がまことしとやかに流れていました。なんせ大阪梅田駅は始発駅なので、この車両は駆け込みが最も多く、利用していた豊中駅はホームの後ろまで遠く、梅田に着いた時は先頭まで歩かなくてはならんという諸々の条件で、乗ったという記憶がないのですが、この噂、本当かどうなのか、聞く当てもないし謎のままです。今朝の新聞神戸版にも、100周年の記事が載っていましたが、驚いたのは神戸は灘中の伝説教師で、「銀の匙」を3年かけて読ませたという橋本武さんが101歳ながらも招待され、タカラジェンヌに囲まれた写真が載っていたことでした。60歳からの熱烈なファンで、スターのアドリブなどにはまり、年間150回は通ったとか。団員たちと顔見知りになり、彼の自宅には多くのタカラジェンヌが招かれたとか。東大合格率の高い名門中に育てた名物教師の意外な側面でした。いや~いろんな人がいるものです。
阪急宝塚線の大阪梅田駅
ここが始発と終着駅
梅田駅も、ここ豊中駅も
昔の面影は何もなし(早朝なので人はまばら)
豊中駅のホーム。
電車のイメージは昔と似ているが…
 2013年7月8日 7:26:51
 No.1876 苫小牧地方も夏本番~。今週は苫小牧港50周年記念行事。Sea級グルメ全国大会など
7日から苫小牧地方も一気に夏。外の気温計によると30度近くに上がったところも。車の温度計も外気温は29度まで上がりました。我が家の室内は窓を開けても28度。熱帯夜の気温に。ついに今季初の扇風機登場です。今日8日も朝から室内は25度超え。風も入らず、外も暑い一日となりそうで、終日晴れの予報。その予報では最高気温も22度程。昨日より低めのようですが、場所によってはばらつきがありそうです。昨日はその炎天下でハスカップ摘み。隣町の厚真町は早朝から生ぬるい風が吹いていましたが、汗だくになって収穫。今年は花が咲くのが遅く、昨年比で実の付き方もちょっと弱い感じで、甘さ控えめ、要は酸味がやや気になるハスカップらしい出来でした。先週末は高校の学校祭も大詰め。6日は南高校の行燈行列が西地区のバイパス沿いを練り歩いていました。総合経済、高等商業学校のペーパーファッションショーも健在。両校の代表作品は今年も、まちなかで披露されることになりそうです。
さて今週は苫小牧港
50周年がらみの行事が目白押し。12日の帆船「海王丸」の寄港から始まり、Sea級グルメ全国大会、野外演奏会などが行われます。

今週の苫小牧港開港50周年記念事業は次の通りです。暇な方はどうぞ。
7/12(金)〜16(火)>帆船「海王丸」寄港(西港北埠頭)・歓迎式(121115)・セイルドリル(131300)・一般公開(149001300)・離岸、登しょう礼(161445
7/13(土)・14(日)>第3回みなとオアシスSea級グルメ全国大会in苫小牧(1000・キラキラ公園)・道内6地区を含め大分、境港、八幡浜など全国16港の町から出店。約30の名物料理が登場。このうち21種の出店小品が投票対象。食べた人の投票でグランプリが決定。
7/13(土)〜15(月)>1000・野外演奏会(キラキラ公園)
[13日]①啓北中吹奏楽部②苫小牧地区民謡連合会③かんばやしまなぶ④駒大苫小牧高吹奏楽局[14日]①トマフィールドジャズオーケストラ②レッドイーグルス③よさこい夜桜金魚とまこまいJAPAN④北海道みなとまちづくり女性ネットワーク⑤海ギャル⑥苫小牧市民吹奏楽団[15日]①ヴィータ・エテルナ・コーロ②タッチ③海ギャル④明倫中吹奏楽部⑤TANZ苫小牧⑥勇払千人隊御会所太鼓
 2013年7月5日 6:05:14
 No.1875 いよいよハスカップシーズン
このところ苫小牧地方はぐずついた天気。5日は終日曇り。気温は16度~19度。相変わらず道内でも釧路地方と同じ感じの涼しい気温で推移しています。そんな中、いよいよハスカップシーズンが始まりました。昨年より5日ほど遅れ気味ですが、厚真町のハスカップ農園は今日から解禁。自分で摘めば100130円が最安値の相場です。ハスカップの本場、勇払原野でも数日前から野生派の常連組が続々と入り、多い人で1日約10キロの収穫があるようです。青果店の店先にもハスカップが並び始め、シーズンを告げています。巷では参院選が公示され、ネットの一部解禁でネット上がにぎわっているようです。有権者は電子メールでの選挙活動はできませんが、ブログなどはOKのようです。投票日は721日(日)。今回も争点は原発から改憲、TPP等々いろいろ。目先のことを考えるか、日本の針路や将来のことを考えるか。政治屋を選ぶか政治家を選ぶか。さあ大いに見極め、大いに迷いましょう。
 2013年7月2日 9:30:58
 No.1874 駅前プラザegaoにある「くまざわ書店」が8月に撤退
2日の苫小牧は晴れ。気温も昨日並。道内あちこちで暑くなりそうですが、苫小牧はいい感じの一日になりそうです。が、昨日はまたまた悲しいニュースが。駅前プラザegao2階にある「くまざわ書店苫小牧店」が閉店を決めたようです。つまり撤退。8月5日でやめるようです。この書店では新聞書評コーナーがあり、けっこう面白かったのですが、ちょっと残念。撤退後の後がまが決まらない限り、また駅前地区から書店がなくなる事態となってしまいます。駅北側のメガドンキホーテにある同じくまざわ書店グループのイケダ苫小牧店は、長崎屋時代からそれなりに頑張っているようです。それにしてもegaoの空き店舗は増加の一途。何か苫小牧の近未来を先取りしているかのような現象に見えてきます。
 2013年7月1日 8:24:36
 No.1873 大道芸人・ギリヤーク尼ヶ崎の青空公演中止
今日から7月。2013年も後半の領域に。1日の苫小牧は曇り。午後から晴れ。気温は15度~20度。暑からず寒からずのちょうどいい1日となりそうです。いよいよこの4日に参院選公示。ねじれを維持して均衡を保つのか、解消して独占化が進むのか。21日の投票日で国政を委ねる民意の方向性が決まります。苫小牧でも出馬予定者が来苫する、といった動きが見られました。さてさて今日1日に予定していたギリヤーク尼ヶ崎の大道芸・青空公演が中止となりました。膝の痛みで道内ツアーも中止となったようです。
夏の甲子園を目指す高校野球の室蘭地区予選Aブロック決勝戦は、昨日苫小牧で開催されましたが、苫小牧東髙は先の全道大会覇者・駒大苫小牧に1-2で敗れました。惜しかったですね。9回の攻撃では逆転のチャンスもあったので、実力は五分五分。次回頑張ってもらいましょう。
 2013年6月26日 8:21:58
 No.1872 ビートップ(日新町)などの進藤書店が破産申請
26日の苫小牧は曇り。午後から晴れ。夜に小雨、という予報で、気温は朝方14度。日中は20度の見込みです。昨日もショッキングなニュースが流れました。西地区で大型書店を展開していた「進藤書店」が破産申請をした、というものでした。日新町にあるビートップという名称の書店に、本店となるときわ町の書店、それに駅前の中央通にある文具・事務用品の3店舗が昨日から営業停止に。負債総額は3億3千万円を超えるとか。日新町の店はそれなりに大きい店舗で、駐車場も広く、よく利用していただけに残念至極といった感じです。店舗販売の本は、ネット販売や読書離れと相まって不振が続いているようです。これで西地区の書店は、日新町以西は“ツタヤ”だけになってしまいました。そのツタヤもリサイクルの古書スペースを増やしていますので、実質一般図書は限りがあり、苫小牧西地区は何とも情けない状態に突入です。この20日には駅前プラザegaoを運営する㈱サンプラザが、市税を2006年度から滞納し、総額は3億円近くに。それで市は昨年12月に不動産を差し押さえた、というニュースも流れていました。7階建ての商業施設であるこのegaoは、地階のスーパー撤退。5階は完全閉鎖という状態が続いています。このビルの2階にそこそこ広い書店が入ってまして、先行きが心配です。アベノミクスは地方を活性化させる、なんてほとんど言っていないので、連鎖反応が不安材料のようです。そんな中で、今年は苫小牧港開港50周年とあって、その関連行事はいよいよ7月から本番。北海道の観光軸としてあちこちで力を入れるグルメ行事。苫小牧でもこのグルメイベントが続くことになりそうです。
 2013年6月13日 8:04:04
 No.1871 20日から苫小牧市議会定例会
13日の苫小牧は小雨。午後には曇り。気温は13度~15度。涼しい、というより肌寒い感じです。プロ野球の統一球を選手に知らせないで改造。昨日はこんなニュースがあふれていましたが、日本の体質を裏付けする象徴的な出来事でした。さて苫小牧では来週20日から苫小牧市議会定例会。補正予算案のほか、図書館の指定管理者制度導入に関する議案が計上されるようです。この問題は賛否両論ながらも来年度からの導入に向けて準備が進められています。ちなみに議会は新しい議長のもとで始まりますが、議長は図書館の指定管理者導入には慎重派といわれる会派所属。注目の定例会となりそうです。苫小牧市博物館がいよいよ7月下旬に美術博物館として生まれ変わりますが、その愛称募集に156点が寄せられた、とニュースに出ていましたが、今月末にも披露されるそうです。どんな愛称になるのでしょうか。これまた気になるところです。
 2013年6月3日 8:25:37
 No.1870 ぷらっとみなと市場のピンコロ地蔵に待望の上屋完成
3日の苫小牧は曇りのち晴れ。朝方は小雨でしたが、午後には青空が期待できそう。気温は10度~17度。相変わらず朝方はストーブのひと焚きが欠かせません。まあ厚着をすればしのげますが。昨日の春季北海道高校野球決勝で、見事に駒大苫小牧が北照を破り優勝。夏への弾みをつけました。6年ぶりの優勝だそうで、今後の活躍に期待しましょう。さて初夏の彩りが苫小牧市内でもあちこちに溢れるようになってきました。市民文化公園の芝生広場や噴水周辺では、子どもたちが遊びまわり、シートを広げてお弁当などを楽しそうに食する親子やカップルの姿も。チューリップも赤は満開が過ぎ、黄色はピーク。まだ頑張っている桜もちらほら。木々の若葉も日増しに膨らみ大きく育っています。ウトナイ湖にある梨の木の大木は花盛り。絵に描いたように白い可憐な花を、枝を覆うように作っていました。さてぷらっとみなと市場にあるピンコロ地蔵に上屋ができました。とましん本店駅通り側にあるピンコロ地蔵とは兄弟関係にあり、いずれも中国秦皇島の長寿山から運び込まれた“長寿石”で作られています。
 2013年5月31日 7:25:58
 No.1869 季節の変わり目
今日で2013年の5月もおしまい。あと3週間も過ぎれば夏至。というのに、今朝の苫小牧の気温は10度。朝はまだ肌寒い感じです。現在曇り。ガスもかかっていました。午後からは晴れ。気温も上昇し、午後6時頃に18度程の最高気温になるようです。自然界では若葉も大きくなり、初夏の彩り。植物、野鳥など自然観察にはちょうどいい頃。あす61日は北海道自然観察協議会の「春のウトナイ湖観察会」が開かれるなど、あちこちで自然と触れ合う姿が見られそうです。先日、なかなかの透き通った心地よい鳴き声が聞こえてきたので、何の鳥かと思ったら、ヒヨドリだと教えてくれました。普段自宅周辺で聞くあのギャーギャーわめくうるさい野鳥とは思えないさえずりでした。
 2013年5月28日 6:19:07
 No.1868 苫小牧は気温上がらず、か。
28日の苫小牧は曇り。気温は1014度。昨日は最高気温が上がらず、朝夕のストーブは欠かせない、という声が聞こえました。何でも昨日の道内は各地で軒並み30度超え。20度に届かなかった地域は苫小牧と釧路ぐらいだったとか。さてこの欄でも紹介したように苫小牧でも7月から家庭ごみの有料化がスタート。その関連。有料となるのは「燃えるごみ」と「燃やせないごみ」。ダンボール以外の雑紙と呼ばれる紙類は、燃えるごみの対象でしたが、この雑紙は無料で月2回の収集日に回収されることになっています。これだけでもごみの量が少しは減りそうですが、燃えるごみの主体は生ごみ。このためコンポストの助成金も瞬く間に予定額に達したそうですが、この生ごみもうまく処理できれば、燃えるごみはほとんどなくなるかもしれません。紙おむつ類は乳児らのいる家庭では、現物支給の助成制度もあるそうですので、少しは負担が減るかも。また庭木等の剪定枝も無料収集の対象となるなど、分別方法もちょっと複雑になりそう。大型ごみはシール制になり、その大きさで300円のシール1枚添付か、倍の2枚を付けるか、といった方法になります。詳細の冊子は6月号の広報といっしょに配布されます。家庭ごみの有料化は苫小牧市が平成19年から始めた053(ゼロごみ=苫小牧市の郵便番号にちなんで)大作戦のステージ3の柱。そのファイナルイベントとして、沼ノ端にあるごみ焼却施設のリサイクルプラザ苫小牧では、プラザまつりを629日に開くそうです。何でも雑紙収集にあわせて、はがきや封筒などのあて先などを消せるローラー式のスタンプが先着何名かにプレゼントされるそうです。こちらも詳しくは広報などでどうぞ。
 2013年5月27日 8:00:322
 No.1867 2013賢治ウォークに40人参加
27日の苫小牧は晴れ。気温は7~18度。今日の午後からは気温がかなり上昇するようです。朝方はガスっていました。桜の季節もあっという間に通り過ぎ、いよいよ初夏到来、といった感じでしょうか。昨日開催された「賢治ウォーク」は札幌、室蘭、白老などから40人が参加。博物館の協力で学芸員が同行。道中、歴史や建物などの解説もあり、また穂別在住のケン事件研究者で、詩人の斉藤征義さんも賢治と苫小牧について説明。図書館ではペープサート・アラジンというサークルによるペーパー劇場も鑑賞。最後は最終日となった宮澤賢治の世界をアートする2013美術展も見て回り、楽しく有意義な一日となっていたようです。
 2013年5月22日 5:55:02
 No.1866 「宮澤賢治の世界をアートする2013」展が開幕
22日の苫小牧は曇り。気温は8度~11度。ちょっと低温気味。それでも桜は次々と満開に。今が見ごろでしょうか。さて20日から宮沢賢治をテーマにした「宮澤賢治の世界をアートする2013」が苫小牧市民活動センターで始まりました。23人の画家、彫刻家ら23人が37点の作品を披露しています。うち6点が彫刻などの立体。このほか賢治が苫小牧で詠んだ詩の原稿複製といった資料も展示されています。開催期間は26日迄。開場時間は10:00~19:00(最終日は16:00)となっています。また26日は賢治ウォークが開かれ、このアート展を鑑賞することになっています。
 2013年5月17日 7:10:05
 No.1865 20日から「宮澤賢治の世界をアートする2013」展(苫小牧市民活動センター)
17日の苫小牧もいい天気です。朝から快晴。気温は6時過ぎで10度近くに。最高は19度。今日は夏気分を味わえそう。苫小牧地方の桜も咲き始め、満開間近です。来週20日から苫小牧市民活動センターで「宮澤賢治の世界をアートする2013」が始まります。苫小牧を中心に活躍する画家、彫刻家たち23人が賢治をテーマにした作品を発表。賢治の世界へ誘います。開催期間は526日迄。主催はNPO法人ゆうべあまちづくりネットワーク。時間のある方はぜひどうぞ。25日までは夜7時、最終日は午後4時迄。平日は勤務後でも多くの人が観賞できるように開場時間を設定しています。 なお、NPO法人ゆうべあまちづくりネットワークのホームページが開設されました。こちらも併せてどうぞ。
http://youbear.yokochou.com/
 2013年5月13日 9:30:02
 No.1864 12日からPMFオーケストラ苫小牧公演チケット発売
13日の苫小牧は朝から小雨。午後には晴れの予報。気温は昨日よりやや下がり、最高10度の見込み。相変わらず肌寒い日が続いています。さて10日から始まった市議会の臨時議会は、議長などを選出する議会人事がメイン。15日までの会期ですが、これまでに各会派(6会派)とも候補者はいるとしながらも、候補名は明らかにせず、今日中には名前を出し合うようです。この土日も駆け引きは行われていたようで、うまくいけば今日中にも議長人事は固まりそうです。さて昨日から7月19日に開催予定のPMFオーケストラの苫小牧公演チケット発売が始まりました。演奏曲目は、武満徹のア・ストリング・アラウンド・オータムとマーラー交響曲第5番嬰ハ短調。今回はPMFアメリカとPMFオーケストラのフルオーケストラ演奏の予定で、豪華演奏となる見込みです。指揮は準・メルクル氏。日本人の母を持つミュンヘン生まれの指揮者。N響などで指揮を執っていますが、海外ではウィーン国立歌劇場、ロイヤル・オペラ・ハウス、バイエルン国立歌劇場、ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団、パリ管弦楽団、ボストン交響楽団、シカゴ交響楽団などで活躍。チケットの方は、指定席3.500円(当日4,000円)、自由席2,500円(3,000円)学生席1,000円(当日共、高校生以上)、小中学生(自由席)は無料(入場整理券が必要。市教委にて配布)となっています。
 2013年5月10日 8:15:23
 No.1863 ゴミの有料化、いよいよ7月スタート
10日の苫小牧は曇り。気温は6度~10度。昨日はいい天気で気温も上がりましたが、また少しずつ下がり気味です。12日の公園まつりはパッとしない天気のようで、桜もまだ先のようです。苫小牧市の家庭ごみがいよいよ71日から有料化となります。これに伴って、先のコンポスト助成は異例の人気で、またたくまに予定財源をはき出し、締切となりました。例年は電動コンポストの助成が余っていたようですが、今回は助成金を引き上げたこともあり、ごみ有料化も相まって超人気となったようです。ごみの有料化は、要はゴミ袋代に反映させて徴収するものですが、7月から一斉に売り出されます。サイズは5種類で1枚単価で5ℓが10円、1020円、2040円、3060円、4080円。ばら売りのほかに5枚、10枚のセット販売も行われます。現在町内会等での説明会が毎日のように開かれていますが、分別方法も一部変更となり、雑紙などの分別収集も新たに加わるようです。本文46ページからなる詳しい解説書の「クリーンとまこまい~ごみと資源の分別ガイドブック」は、6月号の広報と一緒に全戸に配布されます。
 2013年5月7日 6:26:48
 No.1862 謎が深まった苫小牧での宮澤賢治
7日の苫小牧は晴れ。昨日の雨も去り、空はいい天気ですが、風が強く外は3度と冬並みの気温。日中も10度まで届かないようで、寒い一日となりそうです。桜前線は松前にやっと上陸したようで、いよいよ春の装いが広まってくる感じですが、まだ少し時間がかかりそうです。GWも終わりましたが、今年は所用が多すぎて、山菜採りも行けず仕舞でした。一応は貰い物で旬を味わいましたが…。まあ今日からほんのちょっと一休みという感じです。前回も紹介しましたが、3日から連続3日間、詩人で宮澤賢治研究家、今や穂別の手作り映画「田んぼdeミュージカル」など一連の脚本を手がける映画仕掛け人の一人といった方が分かりやすいかもしれませんが、ハンバの大先輩でもある斉藤征義さんをホスト役にしたトークセッションが喫茶プロムナードで行われていました。テーマは「宮澤賢治」で、毎回ゲストが入れ替わり、初日は北海道演劇界の大御所も札幌から駆けつけ、賢治の弟に芝居話のやり取りをしたエピソードが紹介されました。また3日間の中で出てきた話が、賢治の苫小牧における謎話。次々とミステリアスな状況が浮かび上がり、謎が謎を呼ぶ形となっていました。その最たるものが、賢治が89年前の1924年(大正13年)に、苫小牧の前浜で詠んだ「牛」という10行の詩。この詩は昭和5年になって文語形で作り直されていますが、なぜ賢治は苫小牧の牛にこだわったのか。この謎研究が進めば、苫小牧もさらなるスポットが当たり、来苫者が増えるかも知れませんね。謎は他にもありますが、商魂たくましい人は甘太郎ならぬ賢治饅頭なんかを出すかも。来年は賢治来苫90年。全国の賢治ファンや研究者から注目されそうな感じです。
隣町、白老にオープンして間もない「ホースパークガーデンしらおい」が帰省中の子供たちらに人気だったようです。乗馬、ひき馬のできる牧場で、飼っている馬のほとんどは元競走馬。引退馬が余生を送る牧場ともなっていまして、所用で行った時には20年ほど前の名馬・エルウェーウィンがいました。23歳ということですから、人間齢でいえばかなりの高齢。牧柵に近寄るとそばまで寄って来て、顔をなぜろ、と言わんばかりに顔を突き出す。何とも愛らしい姿でした。雪解け進む樽前山の眺望も楽しめ、なかなか面白そうなスポットでした。
 2013年5月3日 9:08:50
 No.1861 苫小牧カーリング協会が要望書提出。賢治に関する金崎秀利スケッチ展開催中。
ゴールデンウィークも後半ですが、苫小牧は冬に戻るような寒さです。3日の今日は3度~9度という感じですが、道北、道東のように雪はありません。空は曇り。どんよりというより明るめの曇りです。今年のGWは何やらバタバタ続きで終わってしまいそうです。昨日、苫小牧カーリング協会が苫小牧市長に要望書を提出しました。ときわスケートセンターが新築されるに伴い、カーリングレーンを併設してほしい、という要望を骨子にした要望書です。岩倉市長は理解は示したものの、厳しい財政事情を背景に即答は避けました。他の要望は、ストーンのリニューアルや用具類保管場所の確保、カーリング用整氷機といった内容でした。ストーンについては試合の公平性を保つために、カーリング場の建物と一体となった付属品、という考え方が世界共通ですが、何分苫小牧のストーンは30年ほど前に市が導入したもので、通常の耐用年数3年を大幅に過ぎています。これはエッジの摩耗によるためで、苫小牧のストーンは使い物にならないため、他市町のストーンを借りて使用、という現状もあります。協会ストーンの財源はサッカーくじなどによるスポーツ振興の助成金等を提案しています。ときわスケートセンターについては、王子スポーツセンターの閉館も相まってアイスホッケー団体からも続投の要望が出ているようです。現在のときわをカーリングやフィギュア、ブルームボールなどの拠点にして、アイスホッケーにも貸し出すようにすると、苫小牧も名実ともに氷都を謳うことが出来るかも知れませんね。それにアイスホッケー選手だって一線をリタイヤし、世界選手権やオリンピックへの夢が絶たれても、カーリングに必要な下半身の基礎体力がしっかりできているので、人生後半戦をカーリングにかけて目標成就という道は大きく残されています。さらに高齢者になったって、小中高生や若者らとの世代間交流も可能。結果的に医療費など少なくなる可能性もあり、良いこと尽くしかも。
さて5月は宮澤賢治月間(苫小牧だけのまだごく一部だけの話ですが)。1日から喫茶プロムナードで、苫小牧出身の画家、金崎秀利スケッチ展が始まり、10日迄開かれています。テーマが「宮澤賢治のみた苫小牧スケッチ」。彼の幼少の苫小牧風景に賢治を重ねながら、苫小牧で賢治が見たと思われる光景を鉛筆と水彩で表現しています。10点を出品。この会場で、金崎さんと青春時代を苫小牧で謳歌した斉藤征義さんのトークセッションが3日から5日までの連日3日間、午後1時から同会場の喫茶プロムナードで開かれます。斉藤さんは穂別在住の詩人。地元高齢者の手づくり映画の仕掛け人の一人で「田んぼdeミュージカル」など、すべての映画脚本を手がけた人物。宮澤賢治学会副代表理事でも活躍した賢治研究も知られ、今年から詩の世界の芥川賞と言われるH氏賞の審査委員にも就任しています。3日は演劇界の重鎮、鳥嶋清嗣郎さんがゲスト。4日は登別在住の賢治研究家で幅広い文学活動をしている浅野清さん。最終セッションとなる5日に金崎さんが在住する神奈川県から駆けつけて参加します。入場無料ですが、飲み物代は別途です。興味ある方はお早目のどうぞ。